Skype 英会話プライベートレッスン 27回目
【英語ノート】
■plan a budget 予算を立てる
・ We planned next year's budget. (来年の予算を立てた)
■make budget cuts 予算を削減する
・make big budget cuts 大幅に予算を削減する
■costly 金のかかる、値段の高い
・It's too costly to hold meetings.
(会議を開くのにはかなり費用がかかる)
■repay 金を返す、返済する
・repay a debt 借金を返す
・repay a loan ローンを返す
■credit squeeze 金融引き締め(政策)、銀行の貸し渋り
■belittle ~を軽く扱う、みくびる
・The angry coach belittled his players.
(腹を立てたコーチは選手たちをけなした)
・She felt her husband constantly belittled her achievements.
(彼女は、夫が常に彼女の業績を過小評価するように感じた)
■retrench 削除する、節約する、切り詰める
・retrench staff 人員削減する
・retrench the personnel cost 人件費を削減する
・He ordered 5 people to be retrenched. (彼は5人削減するよう命じた)
■listed 株式市場に上場した
・We're listed on the Tokyo Stock Exchange.
(我々は東京証券取引所に上場しています)
・We're not a listed company. (我々は上場企業ではありません)
■yield results 成果をあげる、実を結ぶ、功を奏す
・yield significant results 重要な成果を生み出す
・It takes time to yield results. (結果をだすには時間がかかる)
■vested interest 利害関係、既得権利
vested interest in something は、そこから利益を得ることができるという理由で、「それに関わっている」「強い関心を持つ」という意味。
・He has a vested interest in the stock market.
(彼は株式市場にとても関心がある)
■in the newspaper/magazine
・I read in the newspaper about that. (新聞でそのことを読んだ)
onではないので注意!
■above the market rate 市場の相場より高く
・They bought the shares above the market rate.
(相場より高い値段で株を買った)
■stock price 株価
・Almost all stock prices went down. (ほとんどすべての株価が下がった)
■fluctuate 変動する = go up and down
・Prices continued to fluctuate. (物価は変動し続けた)
■go into detail 詳しく述べる、細部にわたって調べる
・The article went into detail about the accident.
(記事は、事故について詳しく書いてあった)
・We don't have time to go into detail now.
(今それを詳しく説明している時間はない)
■tangible【タンジブル】 目に見える、実態のある、明確な
Suspicion alone is not enough to warrant arresting a suspect; tangible evidence is also required. (疑惑だけでは、容疑者を逮捕することはできない。明確な証拠も必要である)
■deduct ~を差し引く、控除する
・ Income tax is automatically deducted from your paycheck.
(所得税は自動的に給料から天引きされる)
■meaningful 意味のある、重要な
・do something meaningful 何か有意義なことをやる
・ It's not meaningful to compare two totally different things.
(全く違う物を比べても意味がない)
■mentality 考え方
・provincial mentality 狭い物の見方
・She has a different mentality. (彼女は違った考えを持っている)
■privileged 恵まれた、特権のある
・We live a very privileged lifestyle.
(私たちはとても恵まれた暮らしをしている)
【指摘されたこと】
1.try not to overuse 'make' (makeを過度に使用しないこと)
同じ単語を何度も使用するのは避けるようによく言われるので注意しなければ!
2.lackの使い方: 動詞として使うときはofをいれないこと!
lack(動詞):欠く、足りない
・We lack money. (There is a lack of money.)
・I am lacking exercise.
・She lacks flexibility.
<雑記>
英会話のレッスン料は毎回paypalを通して外貨で先生に支払っていますが、円高の影響で数ヶ月前に比べると支払額が減って得した気分です。これまで日本円で3,000円前後でしたが、今回は約2,400円でした!
関連記事
- No Tag