NHK入門ビジネス英語(11月第3週) - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

NHK入門ビジネス英語(11月第3週)

7月からはじめたNHKラジオ入門ビジネス英語。ほんと適当にしかやっていませんが(たいていは1回きくだけ)、よいインプットとなります。ビジネス英語の基礎はつけておきたいのでほどほどに頑張ります。
■11月17日(月)、11月18日(火)のテーマ:
Negotiating Pricing with a Customer
(取引先と価格について交渉する)

■11月17日放送分 Negotiating Pricing with a Customer (UNIT63)


■11月18日放送分 Negotiating Pricing with a Customer (UNIT64)


■詳細:NHKのホームページ
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/business1/


I don't see why not.  だめであるとは思わない、いいのではないか


I don't see why not. We can definitely work out a good per-unit price. できないことはないと思います。きっとご満足いただけるような単価をお出しできますよ。


・work out 算定する、はじきだす


lean toward (意見など)に傾く、~のほうを好む


We're leaning toward acquiring a full supply.
全部一式そろえる気になっていますよ


・towardの後ろには名詞や動名詞がくる。
・I'm leaning toward visiting my friend in Europe.
 (ヨーロッパの友人を訪れる気になっている)


bulk order 大口注文


We can arrange discounts with bulk orders.
大口注文ならば値引きが可能です


・bulk 大量


toss in ~を混ぜいれる


Consider this: we'll toss in the initial surveys that my colleagues Lance and Geoff will do at your other U.S.-based sites. We'll charge expenses only.
次のことをご検討ください。アメリカ国内の御社各支店で当社のランスとジェフが行う初期調査を盛り込みましょう。ご請求は経費のみです


・expenses 費用、経費
・伸子が使った提案は loss leader と呼ばれ、売り手は、最初は損をすることを承知で注文を取り、あとで大口の注文を取って元を取り返すというアプローチ。継続的な関係をめざす場合によく用いられる。


in the ballpark 許容範囲内の


That's not even in the ballpark.
それじゃまったく論外だよ


・ballparkは「野球場、スタジアム」。in the ballparkは「許容範囲内の」の意味。not even in the ballparkで「まったく想定外」となる。

・ballpark figureといえば「概算、大まかな数字」という意味。
 Give me a ballpark figure. 概算を教えてください。


food for thought 思考の糧、検討材料


Hmm, that's substantial food for thought.
ほう、それはかなり検討の余地があるね


・substantial かなりの、十分な
・Many thanks for you feedback. That's great food for thought.
(フィードバックを本当にありがとう。とてもいい検討材料です)



関連記事

コメント
非公開コメント

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/986-5b8afe51