NHK入門ビジネス英語(9月第3週) - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

NHK入門ビジネス英語(9月第3週)

NHKの語学講座を継続してやるのは久々ですが、改めて優れている教材だなぁと思います。私は熱心にやっているほうではありませんが、それでも毎週1回聴いてちょっと復習するだけでも得るものがあります。もちろん、これだけに頼っているわけではありませんが、インプットの一つとしては十分意味がありそうなのでしばらく継続していこうと思います。
■9月15日(月)、9月16日(火)のテーマ:
Coaching on a Major Presentation to a Client
(プレゼンテーションの予行演習で指導してもらう)

■番組は以下リンクより1週間限定できくことができます
(掲載期間は掲載開始から1週間:今回分の掲載は9月22日10時~)
・9月15日放送分(UNIT47)⇒ 音声を聴く
・9月16日放送分(UNIT48)⇒ 音声を聴く

・音声についての詳細は以下NHKのHPより
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/business1/

I'm afraid...  欠点を自認していることを相手に伝える


I'm afraid my presentation is a little thin on certain details.
私のプレゼンには、ある部分の詳細がちょっと少ないかなと思うんだ。


・フィードバックを求めるときに大事な点の一つは、「自分のアイデアは完ぺきではない」「向上の余地がある」と認識していると伝えること
・thin on ~に乏しい、~が貧弱な
・I'm afraid my marketing plan is a little thin on specifics.
 私のマーケティングプランには具体的記述がちょっと少ないと思う

flesh out ~に肉付けする、具体化する


I would like to ask if you could help me flesh it out.
プレゼンに肉付けするのを手伝ってほしいんだ。


・fleshは名詞で、「(人や動物の)肉、肉付き」
・flesh out (アイデアなどに)肉付けする、具体化する、仕上げる

mesh with ~とぴったり合う


I'll show how our operations mesh smoothly with the client's expectations.
顧客サイドの期待と当社の事業運営がぴったり合致することを示そうと思う


・meshは動詞で「(歯車などが)かみ合う」→ぴったいかみ合うような感覚

reassure...on~ ~に関して...を安心させる


Reassuring them on quality is definitely a good idea.
品質については万全だと彼らを安心させることが絶対に重要ですよ


・assureも同じような意味

from A to Z 完全に、全部


The presentation covers our design and manufacturing processes from A to Z.
このプレゼンでは、うちの設計および製造プロセスを全部カバーするよ


・from A to Zは、アルファベットAからZまで(最初から最後まで)ということから「完全に、全部」という周到さを強調する表現
・She understands it from A to Z.
 彼女はそれを全部わかっている

give it the old college try 最善を尽くす


I'll give it the old college try.
できるだけのことはやってみるよ


・I'll give it a try.で「やってみます」。 the old college tryは、「(母校やチームの為に)懸命に力を尽くす」「(やり方はよくわからないけど)努力する」などの意味合いがでてくる



関連記事

コメント
非公開コメント

はじめまして

はじめまして、たっちゃんと申します。
カリフォルニアに留学していたとき、むこうの大学で使ったディクテーションソフトが
英語の勉強に大変役に立ちました。
そこで、ディクテーションソフトを自分で作ってみました。
http://eigo4646.dip.jp/index.php
お時間があるときに使ってみてください。
感想など掲示板に書いていただけるとありがたいです。

また、英語のリスニングが聞けるメルマガも発行しています。
ヤフーメルマガの「30秒英語リスニング」
http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/18722/p/1/
ただし、ヤフーではリスニングが表示されないので文中のサイトをクリックして英文を聞いてください。

2008-09-22 21:59 | from たっちゃん | Edit

d さん

ご指摘ありがとうございました。
今後ともお気づきの点がありましたらご遠慮なくご連絡ください。

2008-09-23 01:02 | from キョン5(管理人) | Edit

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/948-64f4c0da