柿の種がアメリカ進出! - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

柿の種がアメリカ進出!

柿の種
ビールのおつまみや、お茶菓子として国民的な米菓として親しまれている亀田製菓の「柿の種」がアメリカに進出したというニュース。

私は「柿の種」が大好きで常に家に常備しているほどなので、このニュース妙に気になりました。

アメリカ版「柿の種」は高級感あふれるパッケージ⇒


「マティーニともよく合う」 柿の種が米進出  asahi.com


ビールのおつまみや、お茶菓子として、「柿の種」は国民的な米菓だ。ちょっぴり辛みがあり、風変わりな形をしたこのあられが新潟県内に誕生して85年。米菓最大手の亀田製菓(新潟市)は今年、米国での試験販売に乗り出した。「柿の種」から「Kakinotane」へ。新潟の味が世界へ羽ばたく。




■Kameda Seika Co., Ltd. to Establish United States-based Subsidiary
Thursday, 13 Mar 2008 reuters.com 3月のロイターの記事


Kameda Seika Co., Ltd. announced that it has decided to establish a wholly owned subsidiary, KAMEDA USA,INC., which will be engaged in the sale of rice biscuits, in the United States. KAMEDA USA, capitalized at US 3 million, will be established in April 2008.

亀田製菓は100%出資子会社 KAMEDA USAを設立することを決めたと発表した。KAMEDA USAは米菓の販売を手がけ、2008年4月設立予定で資本金は300万ドル(約3億円)。


【英語メモ】
・wholly owned subsidiary 100%子会社、完全所有子会社
・rice biscuit 米菓
・capitalized at $__  《be ~》資本金が_ドルである



関連記事

コメント
非公開コメント

キョン5さん

こんにちは。

柿の種がアメリカに進出するんですね。
ちょっとびっくりでした。(^_^;

自分も柿の種好きです。(*^-^*)

アメリカ人には、どうなのか・・・
案外、人気が出るかもしれませんね。

応援♪

2008-06-08 07:47 | from Q太郎 | Edit

Q太郎さんへ

こんにちは。
アメリカで柿の種はヘルシーなスナックとして出だしは順調みたいですよ。日本ほど売れないとは思いますが、日本のお菓子が世界へ進出するのは嬉しいことですね。

2008-06-09 06:52 | from キョン5 | Edit

大好きな柿の種

初めまして、ティッキーです。
会社でいつものぞいてるんですが、書き込み禁止になっているので…(T_T)

亀田の柿の種なのでピーナツが入っているようですね。
ちなみに柿の種にピーナッツを入れるようになったのは、あの帝国ホテルが最初だとか…
仲間内ではピーナツの有無でけっこう議論になったりしてまして、確かに元祖 浪花屋の柿の種にはピーナッツは入っていないし、新潟出身の友人も「あれは邪道だ」としきりに言ってました。σ(^_^)的にはなかなか絶妙な組み合わせではないかと…

A:「知ってたぁ。柿の種がアメリカで発売されるみたいよ」
B:「ふ~ん。でもあれって元々アメリカのものでしょ。」
A:「えぇー、そうなのぉ」(@_@)
B:「だって、米菓っていうぐらいだから…」

お後がよろしいようで。。。m(__)m

2008-06-12 00:42 | from ティッキー

ティッキーさんへ

はじめまして。
コメント&いつもご購読ありがとうございます。


私は適度にピーナッツが入っているのが好きですが邪道だったんですね...。

2008-06-17 07:33 | from キョン5 | Edit

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/884-03ecc734