Skype 英会話プライベートレッスン 19回目
英語は相変わらず同じようなミスの連続。もっと気をつけないといけないのが時制。過去形で言うべきところをを現在形で言っていると何度か先生に指摘された。でも少し進歩したと思うこともある。複数形のsを忘れずに自然とつけて話せるようになってきたこと。

1.レッスン予約の際に先生から来たメール:
短いメールのやりとりですが、為になる表現が結構あり勉強になります
◆It's been a while. (お久しぶりです)
◆I only resumed working last Monday after a 6-week hiatus.
(6週間の休暇をとって、先週月曜日に仕事を再開したばかりです)
・resume (中断していたことを)再び始める
・hiatus 中断、休止
◆ It's short notice but I'm available around 11 PM your time tomorrow,
(急ですが、明日の11時頃は大丈夫です)
私が風邪+花粉症で体調を崩していることに対して...
◆ I'm terribly sorry about your poor health. Hope you'll get back on your feet.
(体調不良お気の毒です。回復することを願います。)
・get back on one's feet (病気などの悪い状態から)回復する
2.レッスンででてきた英語
◆money-conscious 金に執着している
◆on the go あちこち動き回って
She is always on the go. (彼女はいつも忙しく動き回ってる)
◆on-the-go food 戸外で食べやすい食べ物
◆play it by ear その場の状況に合わせてやる
◆When are you due? (出産予定日はいつですか?)
◆I don't wear the pants in my family. (家庭で主導権をもっていない)
・wear the pants 家庭での主導権をもつ(握る)
◆My hubby brings back the bacon so he calls the shots.
(夫が生活費を稼いでいるので、彼が主導権を握っている)
・bring back the bacon 生活費を稼ぐ、生計を立てる
・call the shots 支配する
◆He is very resourceful. (彼はとても処理能力が高い)
・resourceful 資源に富んで優秀な、臨機応変な、処理能力の高い
◆tactfully 手際よく、機転を利かせて
関連記事
- No Tag