call the shots 牛耳る (イングリッシュタウン)
トピック: Being an Entrepreneur 起業家になる
昨日は会話クラスに参加。イギリス出身の先生で、とても感じがよかった。この先生の授業は今回がはじめて。テンポもよかったし、ホワイトボードにも適度にくれて、間違えがあれば指摘してくれる、とバランスのとれたレッスンで、近頃のETの先生としてはかなりよい方ではないかと思いました。

◆outlay 支出、経費
例文:There'll be an initial outlay of $2500 for tools and equipment.
(設備投資に最初2500ドルかかるでしょう)
◆go back to the drawing board 最初の段階に戻してやり直す、白紙に戻してやり直す
例文:We had to go back to the drawing board because our project was a total failure.
(プロジェクトは完全に失敗したので、白紙に戻してやり直さなければならなかった)
◆call the shots 牛耳る、取り仕切る、采配を振るう
例文:He is the one who calls the shots.
(彼が取り仕切っている=彼に決定権がある)
◆put aside (お金を)とっておく、蓄える
例文:Do you put aside some money for emergency?
(緊急時のために、いくらかのお金を貯金している?)
◆一般的に人を表す代名詞
“he or she”か“they”を使うように!
関連記事
-
- build a rapport よい関係を築く (イングリッシュタウン)
- run in the family ~の家系である (イングリッシュタウン)
- look up ~in a dictionary 辞書で調べる (イングリッシュタウン)
- brew the coffee コーヒーをいれる (イングリッシュタウン)
- learn the ropes 仕事の仕方を覚える(イングリッシュタウン)
- call the shots 牛耳る (イングリッシュタウン)
- leave something to the last minute ぎりぎりまでやらないでいる(イングリッシュタウン)
- keep ~ under wraps ~を秘密にしておく(イングリッシュタウン)
- ask for advice 助言を求める(イングリッシュタウン)
- blackout 停電 (イングリッシュタウン)
- イングリッシュタウンを退会することに...。
- No Tag