私の購読している英語メールマガジン - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

私の購読している英語メールマガジン

数ある英語メールマガジンの中から、現在私が読んでいるもの(無料)のご紹介。
以前はたくさんのメルマガに登録していましたが、メールボックスには読まないメールが山のように溜まっていくだけで学習効果はほとんどありませんでしたガーン
現在登録しているのはかなり数を絞って4つのみ。どれも溜めずに1年以上読んでいます。

この4つのメルマガに共通しているのは、内容がしっかりしているというのはもちろんのこと、分量が多くなく3分程度で読めるということ。

私の場合、これらのメルマガを携帯に転送して、通勤途中に読んでいます。電車通勤の私にとっては、携帯で読むというのはかなり効果的です。

良質なメルマガはたくさんあり、過去いくつか購読していましたが、量が多すぎて継続という面で私にはちょっとムリでした。

以下私のオススメの英語メールマガジンです。

桃色クローバー同僚と差がつく!毎朝10秒のビジネス英語習慣

◇おすすめ度:★★★★★

◇発行周期:平日朝

◇私の購読率:★★★★★

◇内容:毎週テーマにそって、月~木は基本フレーズについての【問題・解答・解説】が数題、金曜日は一週間の復習、という構成。問題はどれも1行で答えられる短文なのであまり深くを考えずに気楽にできる。

◇感想:かれこれ3年位継続しているメルマガです。無理なく読める分量なので、タイトルの通り、毎朝読んでいます。「ビジネス~」というタイトルですが、堅苦しさはなくて、私みたいにビジネスで英語を使わない人でも抵抗なく読めます。堅苦しさはないものの、内容はとてもしっかりしていて、解説もわかりやすいのでイチオシです。また、発行者のRomyさん(女性)の編集後記も楽しく読めます。

※08.8.1現在
購読しているのはこの"同僚と差がつく!毎朝10秒のビジネス英語習慣"のみです。



桃色クローバー1分で治る!あなたの通じない英語

◇おすすめ度:★★★★★

◇発行周期:平日日刊

◇私の購読率:★★★★★

◇内容:毎回一問、「伝えたかった内容⇒間違えている英語⇒正しい英語⇒解説」といった流れで日本人がよく間違える誤りを指摘してくれる。

◇感想:毎回、なるほど!と思いながら読んでいます。読むのが楽しみなメルマガです。


桃色クローバー毎日1分!英字新聞

◇おすすめ度:★★★★☆

◇発行周期:日刊

◇私の購読率:★★★★☆

◇内容:英語メルマガの定番。「英語のニュース数行⇒日本語対訳⇒訳出のポイント」といった流れで、最新のニュース英語が学べる。

◇感想:超有名な定番メルマガ。以前は私には難しすぎてほとんど読んでいませんでしたが、ある程度英語力がついてくるとちょうどよい内容と感じるようになりました。興味のないニュースや難しめのニュースのときはあっさり読まずにスルーしてます。


桃色クローバー時間のないあなたに!即効TOEIC250点UP

◇おすすめ度:★★★★☆

◇発行周期:週4回(金、土、日除く)

◇私の購読率:★★★★☆

◇内容:毎回TOEICによくでる問題をパターン別に1問ずつ「解答・解説」してくれる。

◇感想:単語や内容がやや難しめでとても勉強になる。ただ、たまに問題が少し長いときがあるので、疲れているときはパスしています。


以上が現在登録・購読している4つのメルマガでした。



以下ご紹介するのは、今は登録解除してしたまったけど、以前登録していてよかったなぁと思うものです。

桃色クローバーつかえる英会話

◇おすすめ度:★★★★☆
◇発行周期:週2回
◇内容:日常生活でよく使う英会話が音声付きで届く。解説もよくされている。
◇感想:日常会話にありがちな状況でタイトルのとおり、かなりつかえます。私の場合、今はあまりリスニングには力をいれていないこともあり音声付きは面倒なので現在は登録していません。


桃色クローバー2パラグラフで英字新聞を読もう!

◇おすすめ度:★★★★☆
◇発行周期:毎週火曜日
◇内容:英字新聞を段階を踏んで解説。音声付。
◇感想:初心者の頃は、単語の後に意味の記載があったりして便利だったのでしばらく読んでいました。今は英字新聞系は「毎日1分!英字新聞」のみに絞っています。


桃色クローバー海外ドラマが字幕なしで楽しめる The English Times

◇おすすめ度:★★★★☆
◇発行周期:毎週月・金曜日
◇内容:海外ドラマ「フレンズ」で使われた英語表現の解説。
◇感想:役立つ表現の解説を丁寧にしてくれるので、海外ドラマ「フレンズ」が好きな方にはとてもおすすめです。



ここに紹介した以外にも英語系のメルマガは山ほどありますので、興味のある方は、まぐまぐさんのWebサイトなどで是非気に入ったものを探してみてください。私が考える継続のポイントは『欲張り過ぎない』ことです。いくら良質のメルマガを購読していても読まなければ意味はありません。何週間も読まないメールが溜まってきたら思い切って解除するか、メールボックスからどんどん削除することをおすすめします。

以上、私が購読している(していた)メールマガジンの紹介でした。


関連記事

コメント
非公開コメント

メルマガ

英語のメルマガは私も結構前から色々なものに手を出してきました。
ただ,難しすぎたり,途中で廃刊になったりして現在購読しているものはゼロです。
仕事の前とかお昼休みとか気分転換とかに読めるものがないかなと探していたところです。

ご紹介頂いた物を参考にまた購読を始めたいと思います。

2007-12-21 08:23 | from Tim | Edit

はじめまして

はじめまして。
英語学習に何かいいメルマガはないかな、と探していたところだったので
早速この4つに登録してみました。
紹介していただいて、ありがとうございました。(^^)

2007-12-21 21:46 | from ころりん | Edit

私も登録しました!

こんばんは!

MLは今まで購読したことがなかったので、さっそく、最初の2つを登録してみました。手軽なものを選んでみました。余裕ができれば他のものも読んでみたいです。
来週、読むのが楽しみです!

2007-12-21 23:47 | from ノブログ

Timさんへ

おっしゃる通り、難しすぎたり,途中で廃刊になったりしてなかなか続かないですよね。今回紹介したものは、とりあえずは廃刊になる雰囲気はなく、難易度も驚くほど難しいということもないのでオススメです。あまり欲張り過ぎないことが継続のポイントかもしれませんね。

2007-12-23 09:40 | from キョン5 | Edit

ころりんさん

はじめまして。コメントどうもありがとうございます。さっそく4つ登録して下さったのですね。どれか気に入ったものがあれば幸いです。
ざっと読むだけでも得るものがありますので是非頑張ってください。

2007-12-23 09:48 | from キョン5 | Edit

ノブログさんへ

上の2つは特にオススメです。まずはこの2つのみにしておけば無難だと思います。
「同僚と差がつく!毎朝10秒のビジネス英語習慣」はTOEICにも役立つので、ノブログさんも気に入るかと思います。

2007-12-23 09:52 | from キョン5 | Edit

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/754-4bbc883a