浅田真央 逆転で優勝 スケートカナダ - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

浅田真央 逆転で優勝 スケートカナダ

フィギュアスケートのグランプリシリーズ第2戦、スケートカナダ第2日、ショートプログラム3位と出遅れた浅田真央が177・66点で逆転優勝した。

<英文記事> The Canadian Pressより引用
■Asada has everything it takes to be at the top - the difficult jumps, the exquisite spins, the elaborate footwork and artistic presence on the ice.
(浅田は優勝する素質を持っている-難しいジャンプ、非常に美しいスピン、念入りな脚さばき、氷の上での芸術的な存在感)
■she appears destined to win it all in Goteborg, Sweden, in March.
(スウェーデン エーテボリでの優勝を暗示している)

注目
■As usual, she maintained a positive attitude.
"I felt really, really nervous . . . but I'm proud of what I did. I trained hard and did everything I could. I don't want to say 'I should have' because I'm looking to the future."
(いつものように、彼女はポジティブな態度を維持した。
「とても緊張した。でもやったことを誇りに思う。一生懸命練習し、できることを全てやった。私は将来を視野にいれているので、"~していればよかった"などと言いたくない」。)

本英語表現、単語
・have what it takes to be ~になる才能がある、~の素質がある
・exquisite【エクスクイジット】(技量などが)非常に美しい、精巧な、申し分ない
・elaborate【イボレイト】 念入りの、複雑な
・appear destined to ~を暗示する(be destined to ~する運命にある)
・look to ~に目を向ける


浅田真央 英語でインタビュー



鉛筆雑記...
あまりスポーツに興味ありませんが、こういう選手の話題は気になります。年齢に関係なく、確実に結果を出す人はやることをやっていて、強い意志を持っているということに例外はない、ということを改めて実感しました。


関連記事

コメント
非公開コメント

先日、英単語の勉強をしていたらexquisiteとelaborateが出てきて覚えてたつもりだったのに忘れていてショックです。やはり、反復しないとだめですね。でもこの2単語はもう覚えたと思う。文で覚えるほうが記憶に残りますよね。また面白い記事があったら紹介して下さいね。

2007-11-06 08:39 | from yoko

yokoさんへ

私も単語だけよりは文の方が覚えやすいです。でも2度3度と反復しないとなかなか覚えられません。

気になるニュースはたまにアップするようにしていますので、よかったらまた来てください。

elaborateは、私ははじめて目にしました。なかなか便利な単語ですね。

2007-11-06 22:32 | from キョン5 | Edit

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/715-02652620