第134回TOEICを受験しました - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

第134回TOEICを受験しました

本日10月28日、TOEICを受験して来ました。いつもの如くTOEICの勉強は前日(TOEICテスト新公式問題集を1回分解いた)のみ。2時間集中することなんてTOEICのときくらいしかないので、疲れた...。途中やや集中力が欠けた部分もあったものの、前回よりはスタミナが持続してなんとか最後の問題までたどり着けました(といっても時間ギリギリで)。

今回私が受験したformは、「4DIC23」というリスニングが1分長いやつ。前回よりは少し手ごたえあるものの目標の860点は無理っぽいです。

受験後の感想
<リスニング>予想点⇒410~460点
パート1:やや易
パート2:普通。いくつかよく聞き取れない問題あった。
パート3:普通
パート4:普通

たいていの問題は聞き取れて答えにも自信もてるけど、長い文章を一気に読まれると内容によってはお手上げ状態になる。これを克服しないと高得点は難しいんだろうなぁ。

<リーディング>予想点⇒350~400点
パート5:普通
パート6:普通
パート7:やや難 一応最後まで解けた

単語でわからないものはごく僅かだったので、語彙力はだいぶついてきたような気がする。あとは時間管理がポイント。つい問題を読み返してしまう癖があるので、これを何とかしないとタイムアウトになるか時間ギリギリになってしまう。

トータル予想点は、760~860点。目標の860点はちょっと難しそうだけどなんとか830点位いってくれるといいんだけど...。あとは3週間後の結果を待つだけ。

結果の良し悪しに関わらずいつも通り結果はこのブログに公開します!


関連記事

コメント
非公開コメント

お疲れ様でした。

お疲れ様でした~♪

TOEICは時間が長いので疲れますよね。

TOEICのための勉強をする人が多いようですが、実力を測るためのものだから、TOEICのためだけの勉強は前日しかしなかったというキョンさんの姿勢は正しいのだ!と思いま~す。

高得点が出るといいですね!

2007-10-29 10:47 | from ohio1982oh/Miyuki

Miyukiさんへ

私の場合、TOEICの為の勉強というのはしんどいので、TOEICは実力測定です。
2年間変化がみられないので、そろそろあがってくれることを期待しますが今回はちょっと難しそうです...。

2007-10-30 22:10 | from キョン5 | Edit

TOEIC

はじめまして。私は1月に15年ぶりのTOIECを受験し720点だったのですが、また1月に再チャレンジする予定です。それにしても、英語の勉強はやっててもちゃんと力がついているのか分からず不安になることがあります。ボキャブラリーを増やしているとある時、霧が晴れたように英語が分かるようになる、と英語勉強法の本で読んだことがあるのですが、まだその域には到達していません。いつかは私も900点めざしたいですが、まだまだこれから、、というところです、
お疲れ様でした。

2007-10-31 10:06 | from yoko

yokoさんへ

コメントどうもありがとうございます。
TOEICは、英語の勉強の成果を確認するのによいツールですよね。
やっぱりボキャブラリーを増やすことは大事なんですね。
私は最近、iKnow!というサイトでボキャブラリー強化をしてます。かなり充実したサイトですので、よかったら試してみてください。
http://www.iknow.co.jp/

1月のTOEIC頑張ってください。

2007-10-31 23:04 | from キョン5 | Edit

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/707-79091494