「赤福」売れ残り商品を再利用
2007-10-19|ニュース 気になるニュース
赤福の製造日偽装問題で、同社が店頭で売れ残った「赤福餅」を回収し、再利用していたことが農水省の調べで分かったとのこと。先般の事件と同じで、赤福も次々に問題が浮上している感じ。食品企業ってこんな感じのところがまだまだあるのかと思うと怖い。でも期限を偽装していても健康被害はほとんどきかないので、期限表示は、本当に衛生上ダメになる日にちよりもかなり前倒しされているのではないかと思ったりする...。
要は科学的な安全性の問題とは別に、偽装や不正などをすることに対して世間はとても厳しいということ。
<英文記事>
Akafuku froze packaged products and would later defrost and sell them.
(赤福は包装した商品を凍結して、その後解凍して売っていた)
Some were allegedly taken to refrigerators in the factory immediately after production, while others were leftovers from deliveries made to outlets.
(伝えられるところによると、製造直後に工場の冷凍庫に運ばれた商品と、販売店で売れ残って凍結していた商品がある)
Akafuku is believed to have been engaged in such cheating since 1973.
(赤福はこのような不正行為に1973から関与しているとみられている)
英語ノート
・defrost【ディフロスト】 ~を解凍する
・allegedly【アレジッドリィ】 申し立てによると、伝えられるところによると
・be engaged in ~に関与する、携わる
要は科学的な安全性の問題とは別に、偽装や不正などをすることに対して世間はとても厳しいということ。
<英文記事>
Akafuku froze packaged products and would later defrost and sell them.
(赤福は包装した商品を凍結して、その後解凍して売っていた)
Some were allegedly taken to refrigerators in the factory immediately after production, while others were leftovers from deliveries made to outlets.
(伝えられるところによると、製造直後に工場の冷凍庫に運ばれた商品と、販売店で売れ残って凍結していた商品がある)
Akafuku is believed to have been engaged in such cheating since 1973.
(赤福はこのような不正行為に1973から関与しているとみられている)

・defrost【ディフロスト】 ~を解凍する
・allegedly【アレジッドリィ】 申し立てによると、伝えられるところによると
・be engaged in ~に関与する、携わる
関連記事
- No Tag