daylight-saving time 夏時間 - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

daylight-saving time 夏時間

Today's News: 6か国協議の合意 (07/3/8 18:55)
keyword: daylight-saving time「夏時間」

アメリカでは、例年よりも3週間早く夏時間が始まるので、さまざまな混乱が予想されている。

On Sunday, daylight-saving time begins 3 weeks earlier than usual.
この日曜日に、いつもより3週間早く、夏時間が始まる。

daylight-saving time 夏時間、昼間の日照を節約する時間(直訳)、ヨーロッパなどではsummer timeとも言う。

今年のアメリカの場合、現地時間3月11日の午前2時に時計の針を1時間、進める。






関連記事

コメント
非公開コメント

お、トラバ大丈夫だった見たいですね。
ところで「3月11日の午前2時に時計の針を1時間、進める」ってなんかオカルトの儀式みたいですね。

ついでに口をきかずに恵方を向いて、チョコレートを一気に食べると幸福が訪れるとか。

2007-04-02 12:08 | from 王道名無し

王道名無しさん、コメントありがとうございます。こちらのブログはTBもCMも大丈夫なようですね。

今日からニュースシャワー再開ですね。ためないように頑張ります!

2007-04-03 07:09 | from キョン5 | Edit

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/467-be6c8059

米国の夏時間:ABCニュースシャワー

本日のキーワードは「daylight-savingtime」夏時間への移行が例年より3週間早い。3月11日の午前2時に時計の針を1時間進める。なんでこういう手間暇のかかる馬鹿なことをするか。日本でも導入の動きがあるが、とんでもない。ミスやトラブルの原因になるだけ。OnSundayd..

2007-04-02 03:33 | from ヘフレレ