ifとwhen - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

ifとwhen

一年以上ぶりに英文ライティングtry againを再開しようと思う。

<時制の落とし穴>
雨がやんだら、私は図書館へ行きます。
⇒(誤答例)If it stops raining, I will go to the library.

(正答)When it stops raining, I will go to the library.

「・・・すると」は、すぐにifを使いがちだけど、ifは「そうならない場合もある」ことを意味する。
「試験に受かったら・・・」は、もしかしたら受からないかもしれないからifでよいけど、「雨がやんだら・・・」は、永久に雨がやまないことはないので、ifはダメでwhenを使う。

if:そうならない場合もある
when:いつかは必ずそうなる

なるほど、と思い、Googleに誤答例と正答をかけてみるとヒット数に大差はないことが判明!
どちらでもいいっていうことなのかなぁ!?



関連記事

コメント
非公開コメント

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/344-0b9f7cdb