私の英語学習について - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

私の英語学習について

2002年4月、約10年間のブランクのあと、なんとなく英会話を習い始めたのをきっかけにいつの間にか英語が苦でなくなり、楽しく英語学習を続けています。

私のこれまでの英語学習についてご紹介したいと思います。

英語再学習決意まで


受験勉強以来、英語に触れることなく約10年が経過(海外旅行に行く度に「英語ができればいいなぁ」と幾度となく思ってはいたのですが、実行に移せず時間だけが経過...)。

英語再学習決意のきっかけは、偶然ネットでみつけた「7アクト」というカフェ系英会話スクール。

7アクトに興味をもった理由は、
①マンツーマンレッスンが低料金(60分で3000円)
英会話を習った経験がないのはもちろん、英語を話すことすらほとんど経験がなかったため、グループレッスンで他人の前で英語を話ことにすごく抵抗がありました。そのためグループレッスンは眼中になく、マンツーマンを選びました。

②レッスン料は毎回払い(まとめてチケット等を買う必要がない)
長続きする自信がなかったので、チケット制度はちょっと...と思いました。

注)今は、もっと低価格で同じようなサービスが他にもあります

すぐに体験レッスンを受けたところ、スタッフも先生も対応がよく、すんなり入会を決意!

英会話全くの初心者だったので「Nice to meet you!」からのスタート!
「Nice to meet you!」すら「あなたに会えてうれしいです」と直訳していたくらいです。。
先生はユーモアセンスたっぷりのアメリカ人男性で、気兼ねなく下手な英語をさらすことができました。仕事帰りに週1回1時間のカフェでのレッスンをそれなりに楽しんでいました。

レッスンから半年経った頃、自分の英語レベルを知ろうと思い、人生初のTOEICに挑戦!!!
受験前は、「500点くらいはとれるだろう」と軽く考えていました。

しかし、結果は...    395点 マジですか

まさか400点にも届かないとは思ってもみなかったので、大変ショックでしたsc07

このままではいけないと思い、NHK語学講座を中心に(ラジオ:リスニング入門、テレビ:100語でスタート英会話など)英語学習を開始。その甲斐あってリスニング力が上がり、半年後にTOEIC540点に達成!

7アクト(週1回1時間)は、約2年間続けたのち退会。引越しで近くに希望の先生を見つけることができなかったことなどの理由もありますが、オンラインスクールに満足していたことも大きな理由です。


オンラインスクール


7アクトに入会してから英語を話す機会はそれまでのゼロよりは増えたものの、週1回1時間では到底上達は難しいということに気づき、2003年11月、会話クラスのあるオンライン英会話スクールに入会しました。

私が入会したのは、「イングリッシュタウン」です。ネットでの評判をみると賛否両論ですが、上手に使えばそれなりにメリットがあり、私はとても気に入りました。
私の場合、出張が多く仕事が不規則なため、24時間好きな時間に自宅のPCからできるということは大きなメリットです。イングリッシュタウンは私にものすごく合っていたので、英会話力は随分と向上したと思います。

オンライン英会話

※現在はスカイプ等を利用したマンツーマンレッスンを手頃な料金で提供しているオンラインスクールが多数ありますので、これらもおススメです。私の体験談は、カテゴリーの中の「オンラインスクール体験」にあります。


継続すること


英語再学習をはじめたころは、リスニングはほとんど聞き取れず先が見えなく不安に思ったともありましたが、勉強するうちに少しずつわかるようになり、英語が楽しくなってきました。とにかく「続けること」が大事だと思います。そして、「続ける」ための秘訣は、


①無理をしない(やる気がしないときは無理してやらないetc)

②実現可能な目標をたてる(短期目標、中期目標、長期目標)

③自分に合った学習方法をみつけ、実践する


この中で③は特に重要で、私も試行錯誤した後、自分に合った学習法?!と思えるものがわかってきました。私の場合、基本的にパソコンが好きで、パソコンに向かうのが全く苦にならないので、オンラインを利用した方法が合っていることがわかりました。

他の人の体験談でよかったからといって必ずしも自分に合う方法とは限らないということ。
やること自体を苦痛に感じる教材であれば、他に切り替える方がよいと思います。継続のポイントは、「難易度を気にするよりも自分が興味のあること・好きなこと」に関連した学習をすることだと思います。

また、「あるとき突然英語が理解できるようになった」などの教材がありますが、短期間で楽に英語ができるようになる可能性は低いので、そのようなものに頼るより、地道に学習していく方が結果的には近道だと感じます。


私の実践してきた英語学習方法


これまでやってきたことをざっと羅列すると、

・NHKテレビ・ラジオ講座:再学習開始から約1年間は集中的に利用
・カフェ系マンツーマンレッスン:週1回1時間を約2年間
・NOVA:会社の法人契約で約1年間。ビジネスコースだったが全体的にイマイチ
・オンライングループレッスン:入会後2年間は、ほぼ毎日会話クラスに参加
・海外ドラマ:CS放送やhuluでよく見ています
・海外ニュース:家ではCNNをなるべく視聴(英語学習開始2~3年目)
・国内ニュースの英語放送:NHKニュースを副音声でほぼ毎日みる
・Podcast:通勤などの移動時間に英語系のpodcastをいくつか
・メールマガジン:英語系メルマガをいくつか購読

上記の通り、参考書や教材を使っての紙系の勉強は全くやっていません(TOEIC試験前にTOEICの過去問をやるくらいです)。理由は、ただ単に教材系の学習スタイルはあまり楽しいとは思えず長続きしないからです。

※中学卒業程度の文法を理解していない方の場合は、参考書などできちんと文法を学ぶ必要があると思います。

私の英語学習のモットーは、「楽しく続ける」ことなので基本的には興味があったり楽しいと思えることを継続しています。テレビやオンライン中心なので、勉強という感じではなく日常生活の一部といった感じです。上達はスローペースですが、継続することで着実に英語の幅が広がっている実感はあります。

但し、リスニングとスピーキングに偏っているので、総括的に英語力アップするためにはこれ以外の方法を取り入れる必要があります。

海外ドラマや映画を英語学習に利用したいという方にはhuluがお勧めです。




お勧めの英語書籍


教材を使っての英語学習はほとんどしてきませんでしたが、英語関連の書籍は結構読んだりしています。その中でもお勧めのものを紹介したいと思います。

■DUO 3.0
英語を習得する上でやはり単語力は必須です。しかし、ただ単に単語帳を覚えるのは苦痛。この「DUO 3.0」は例文つきで、政治・経済・文化・環境・医療など幅広いジャンルを網羅しています。しかも例文がどれも短くてわかりやすいです。また、日常会話に使えるフレーズも結構のっていて英会話にも役立ちます。

DUO 3.0
DUO 3.0
posted with amazlet at 14.01.10
鈴木 陽一
アイシーピー
売り上げランキング: 36


■総合英語Forest 6th edition
文法を学ぶのに最適の本です。私は文法はある程度理解していると思っていましたが、この本にはネイティブ目線での解説もあり、より理解が深まり勉強になりました。解説がわかりやすくて、高校卒業レベルの文法が網羅されているので手元にあると便利です。

総合英語Forest 6th edition

桐原書店
売り上げランキング: 1,151


■どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
短文を暗記して反射的に英作文がスラスラとでてくるトレーニングをするもので、結構効果がありました。英語を話そうと思ってもなかなかでてこないという方には特にお勧めです。

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
森沢 洋介
ベレ出版
売り上げランキング: 30


■ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100―誰もここまで教えてくれなかった使える裏技
短くて実用的な表現が多く載っています。シンプルですがとてもよくできた本だと思います。左ページには、ネイティブの子供が身につけるフレーズ、右ページには、大人が身につけるフレーズという構成で読みやすいです。英会話を向上させたい方にとくにお勧めです。




忙しいが口癖では...


英語習得のためにある程度の時間と努力は必要。
「忙しくて時間がない」といっていてはいつまでたっても変わりません。私も以前は今より自由な時間があったにもかかわらず、「時間がない」を理由になかなか行動しませんでした。でも、やる気になればなんとかなるもの!!です。

ちなみに、私はフルタイムの会社員で、朝7時過ぎに家をでて夜9時過ぎに帰宅する生活です。そして、仕事で英語を使う機会はゼロ!!!

このような生活でも、「通勤中に英語を聴く」、「毎朝1時間を英語にあてる」、「NHKニュースを副音声で見る」などちょっとした習慣で時間は作れます。ただ、1日5分や10分では短かすぎます。もちろん、やらないよりはましですが、ある程度の英語力がつくまでは、最低1日1時間はやらないとあまり効果は期待できないと思います。

私はこのような習慣を続けた結果、英語再学習から3年目でTOEIC700点を超えることができました。
(注:TOEICのスコアアップが目標ではない為、TOEICのための勉強はしていません)

海外スターのインタビューが字幕に頼らずに理解できたときは英語を勉強していてよかったと思います。海外ドラマは字幕なしでもだいたい理解できるようになってきました。

その他インターネットに溢れている英語の情報にもそれほど抵抗なくアクセスできるようになり、視野が広がりました。少し大げさかもしれませんが、英語ができると人生が何倍も楽しくなります。

私の英語レベルはまだまだ中級の域は超えられませんが、上級になれるようこれからも楽しみながら英語学習は続けていくつもりです。


関連記事

コメント
非公開コメント

はじめまして

キョン5さん、はじめまして!
オーストラリア在住のトニーと申します。
素晴らしいブログを拝見しました!
お忙しい中、英語に触れる時間を作り出してらっしゃるようで、頭が下がります。やはり時間は「あるかないか」ではなく、「つくるもの」ですよね!
私も英語には試行錯誤してきました。その経験も交えてブログをやってます。もしよろしかったら相互リンクをお願いします!それではまたお邪魔します。お元気で!

2007-08-18 11:53 | from トニー@英語でハッピー!

トニーさんへ

はじめまして。コメントありがとうございます。
オーストラリアには一度も行ったことがありませんが、一度行ってみたい国です。

何事も目標を達成するには、「時間があるかないか」ではなくて「やるかやらないか」にかかっていると思います。

英語の勉強にトニーさんのブログ参考にさせて頂きます。
これからもよろしくお願いします。

2007-08-18 19:29 | from キョン5 | Edit

はじめまして

kawahiroと申します。ブログ始めたばかりなので英語の勉強のみならず参考にさせて頂いています。ipodのcastをほぼ毎日聞いていますが、大体CNN、BBCが中心です。他、大杉正明さんとスーザンさんのCross cultul seminarなどを聞いています。ABCの方は如何でしょうか。

2007-09-08 20:01 | from kawahiro

kawahiroさんへ

はじめまして。コメントありがとうございました。
ブログ開設おめでとうございます。

私はニュース関連は、ほとんどCNN(テレビ)です。あまり集中していないので効果があるかはわかりませんが...。
ABCはNHK BSで放送されているニュースシャワー(5分間)のみです。ニュースシャワーはアメリカの最新ニュースについて毎回1つのキーワードの解説をしてくれるのでとても勉強になります。

ブログ&英語学習頑張ってください!

2007-09-09 08:06 | from キョン5 | Edit

はじめまして!

ブログ村ランキングで、いつもかわいいアヒルちゃんを拝見し、こちらにも時々おじゃましていました。

きょう、あらためてプロフィールを読ませていただき、共感すること、なるほどなぁと思うことが多々あり、思わずコメントさせていただきました。私は英語を学ぶバロメーターとして、現在、英検1級合格をめざしています。これからもいろいろ参考にさせてくださいね!

2007-09-09 09:15 | from KIKI

KIKIさんへ

はじめまして。
アヒルがなんとなくかわいくてブログの所々にとりいれています。ブログ村に登録してある他の方々の画像に比べて私のアヒルは一回り小さいのでもう少し大きいのにしようかなぁと思ったのですが、だいぶ定着したので、ミニあひるで継続しています。

KIKIさんのブログ拝見させていただきました。
英検1級を目指しているのですね。私もTOEICで目標をクリアしたら英検にチャレンジしたいと思っています。

英検1級頑張ってください。
またブログへお邪魔させていただきます~。

2007-09-09 11:13 | from キョン5 | Edit

imspire me!!

きょん5さん、初めまして。
私は、(ラッキーなことに)夫の仕事の都合のため在米中の専業主婦です。今はフリースクールのESLにほぼ毎日通う日々を過ごしています。しかし来月帰国予定で、帰国後ひとりで英語の勉強を続けていけるか自信がなかったのですが、きょん5さんのブログをみて非常にやる気がでました!お金をかけないで勉強できる方法など、すごく参考になる情報満載で助かります。
これからも参考にさせていただきますね^^vお互い頑張りましょう!

2008-02-18 04:21 | from ちぇんちゅう | Edit

ちゃんちゅうさんへ

コメントありがとうございます。
在米中とは羨ましい限りです。海外に住むことは、語学以上にいろいろな経験ができるという点で素晴らしいことだと思います。

今はインターネットなど便利な時代になりましたので、日本にいてもかなり充実した英語の勉強ができます。
自分に合ったものがみつかれば確実に英語力はあがると思いますので、是非いろいろと試してみてください。

2008-02-18 06:25 | from キョン5 | Edit

はじめまして

はじめまして。kimfumiと申します。英検準1級合格を目指し、日々細々と勉強していますが1番の語彙力がなくいまだに、合格できません。このサイトを見つけモチベーションが上がりました。
自宅学習は凄く孤独になりやすく、田舎なので英語に対する認識が薄い!別に英語話せなくてもやっていけるみたいな雰囲気がいまだにあります。

iknow!と単語の問題集を毎日続けています。
’継続は力なり’’努力は裏切らない’を胸に頑張ります。このサイトをみて勇気が沸いてきました。


2010-07-17 08:55 | from kimfumi

kimfumiさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
英語環境がまわりにある人は日常のなかで英語に触れられて羨ましいと思いますが、私を含めそうでない場合は自分で意識してやらないと英語は上達しませんよね。
iknow!や問題集をコツコツ続けているというのは自信をもってよいと思います。私はiknow!飽きてしまって今は放置状態です。よいコンテンツなのでもっと利用すれば語彙力アップするとは思いますが行動が伴いません。
私も語彙力はあまりないのでもっとつけたいのですが、問題集などをやるのは苦手なので、ニュースやレッスンででてきた新しい単語を少しずつ覚えるといった具合に地道に続けています。
お互いにがんばりましょう!!

2010-07-18 21:45 | from キョン5 | Edit

voaというサイト、おすすめですよ。
頑張りましょうね!

2011-06-27 08:33 | from v

No title

英語を8月から勉強中。。。。
苦手なまま年を重ねてきていて、あるとき
このまま英語がわからないまま終わってしまうのは
いやだと思うようになりました。
 英会話教室に通っていて、グループレッスンなので、
プレッシャーありますが、
少しでも上達できるよう
がんばろうと思います。
   継続は力なり!まさにそうですね・・

2012-11-12 06:48 | from ビーズの実

ビーズの実 さん

コメントありがとうございます。
英語学習は最初は先が見えなくて辛いかもしれませんが、継続していれば必ず結果がついてくると思います。1年も続ければある程度聞き取れたり、話せたりするようになると思いますので是非頑張ってください。

2012-11-13 16:07 | from キョン5

No title

英語学習はやっぱり継続しなければ意味がありませんよね♪
今、自分でも英語学習をやりながらブログを書いているのですが、
改めて、認識できました。
今後も英語学習の参考とさせてください!

2014-01-29 10:39 | from cocoro | Edit

cocoro さん

コメントありがとうございます。継続こそが結局は近道のような気がします。お互い頑張りましょう!

2014-02-15 02:14 | from キョン5 | Edit

No title

初めまして。
ひまわりと申します。

英語が話せるようになりたくて、
いろいろ調べていたらこちらにたどり着きました。

楽しみながら勉強するのって大切ですよね。

私も、もう一度学習方法を見直しチャレンジしていきたいと思います。

また、お邪魔させていただきます。

2016-09-16 11:51 | from ひまわり@目指せバイリンガル!!

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/320-5d59f192