ネイティブがよく使うI had a blast.の意味とは?
2018-06-06|英語学習 文法・英語表現
先日外国人の知り合いと話していたら、「I had a blast. 」という表現がでてきました。blastは簡単な単語ですが、日本人の私たちにはあまり聞きなれない表現ではないかと思います。私自身、英会話で一度も使ったことがない単語です。
I had a blast!の意味わかりますか?
blastは【ブラスト blǽst】と発音し、「爆発」や「突風」という意味です。
例文:The roof was blown off by the blast.(爆風で屋根が吹き飛んだ)
have a blastで、「とても楽しい時間を過ごす」というインフォーマルな口語表現になります。
すなわち、I had a blast! は「とても楽しかった。」という意味です。I had a great time.とほぼ同じですね。
辞書には俗語(スラング)と書かれていますが、普通の人でもよく使う表現なので、非ネイティブである私たちが使っても大丈夫でです。
外国人のTwitterにもたくさん使われています。楽しそうな写真とともにblastが使われていますね。
↓
IやWeなどの人が主語の場合は、have a blastの形となり、イベントなどの物事が主語になる場合は、be動詞+blastの形となります。以下はblastを使った例文です。
I had a blast at the party last night.
昨日のパーティーはとても楽しかった!
She's certainly having a blast!
彼女は絶対に楽しんいるよ。
We had a blast swimming.
私たちは水泳を満喫しました。
The party was a blast.
そのパーティはとても楽しかった。
This event was such a blast.
このイベントは本当にとても楽しかったです。
* * * *
『すごく楽しかった。』という機会は多いので、I had a good time. ばかりではなく、I had a blast.を使ってみたいと思います。使えるようになると英語中上級者ぽくなりますね(笑)。
I had a blast!の意味わかりますか?
例文:The roof was blown off by the blast.(爆風で屋根が吹き飛んだ)
have a blastで、「とても楽しい時間を過ごす」というインフォーマルな口語表現になります。
すなわち、I had a blast! は「とても楽しかった。」という意味です。I had a great time.とほぼ同じですね。
辞書には俗語(スラング)と書かれていますが、普通の人でもよく使う表現なので、非ネイティブである私たちが使っても大丈夫でです。
外国人のTwitterにもたくさん使われています。楽しそうな写真とともにblastが使われていますね。
↓
Ethan’s first time at Disney and he had a blast 🌏🌏🎡🎢 pic.twitter.com/fmlufIPckW
— Head honcho (@Dontdoitdaniel) 2018年6月5日
Had a blast with my best friends 🚢 🇧🇸 pic.twitter.com/LNNWTDB3FL
— ryan reyna (@ryanreyna01) 2018年6月5日
IやWeなどの人が主語の場合は、have a blastの形となり、イベントなどの物事が主語になる場合は、be動詞+blastの形となります。以下はblastを使った例文です。
I had a blast at the party last night.
昨日のパーティーはとても楽しかった!
She's certainly having a blast!
彼女は絶対に楽しんいるよ。
We had a blast swimming.
私たちは水泳を満喫しました。
The party was a blast.
そのパーティはとても楽しかった。
This event was such a blast.
このイベントは本当にとても楽しかったです。
* * * *
『すごく楽しかった。』という機会は多いので、I had a good time. ばかりではなく、I had a blast.を使ってみたいと思います。使えるようになると英語中上級者ぽくなりますね(笑)。
関連記事
-
- 「歯の詰め物が取れた」を英語で言うと?
- 「ありがとう」と感謝を表す英語表現
- Never Betterの意味は?
- サッカーW杯で日本のサポーターがa touch of classとは?
- 句動詞(熟語)の語順ルール、代名詞の位置はどこ?
- ネイティブがよく使うI had a blast.の意味とは?
- オリンピックから生まれた do a Bradbury とは?
- Me tooばかり使っていませんか?否定文ではMe neither!
- I was wondering if ・・・を使っていますか?
- マンツーマンは英語でman to manではない?
- 韓国新大統領はpro-North Koreaでanti-Japan?
- No Tag