大人の勉強やり直しにおすすめの「スタディサプリ」
2017-11-04|英語学習 役立ち・便利
最近歴史の勉強がしたくて、本を買ったりいろいろ手をつけたのですが、その中でも「スタディサプリ
」というサービスがすごく気にっています。学生向けのものなのですが、大人でも利用することができ、池上彰さんの著書のなかでも『大人の学び直し』に勧められています。
このスタディサプリですが、月額980円で「小学・中学・高校、大学受験まで5教科18科目1万本を超える講義動画」がPC、スマホ、タブレットで見放題なのです。テキストも無料ダウンロードできます。安すぎて怪しいと思うかもしれませんが、リクルート社が提供しているサービスなので安心です。
国語・数学・英語・理科・社会について大学受験レベルまで学ぶことができるうえ、英検対策やTOEICなどの資格対策の講座もあります。学生時代に真面目に勉強してこなかった人、基礎的なことを学びたい、英文法をもっとしっかり理解したい人などに特におすすめです。
私は社会をメインで使っているのですが、このブログは英語ブログなので英語について紹介したいと思います。下手な教材に手をつけるよりずっとコストパフォーマンスは高いです。
スポンサーリンク
例えば、中学分野をもう一度勉強したい人は、中1の基礎から学ぶことができます。5教科あるので、英語だけでなく数学や社会も学べます。
これだけあります。TOEICや英検対策も充実しています。

リスニングやスピーキング練習の教材はありふれていますが、大人になってから文法を学ぼうとすると文法書を読むくらいしか方法がありません。
中1の文法から学び直すこともできます。私の場合だと、高校で習った「仮定法」や「倒置」などの文法が苦手です。日常会話では使えなくても困りませんが、中級から上級を目指すにはきちんとマスターする必要があります。それらがスタディサプリでは手軽に学べます。
たとえば、高校3年生の英語講座をみると、これだけあります。

さらに高3 ハイレベル英語をのぞいてみると、1講から24講まであります(画像は7講までですが)

こんな感じの予備校の授業的な動画が見放題です。一流の有名講師ばかりなので授業はとてもわかりやすいです。Youtubeで無料公開されている動画に比べると高品質で教え方が上手です。1.5倍速や2倍速など速さを調整できるので、私は2倍速で時短でみています。

テキストも解説と問題がついて充実しています。無料でPDFダウンロードできるので、専用教材の購入の必要がありません。

TOEIC対策は500点/650点/850点突破の講座があります。リーディング講座のみですが、リーディングパートに関しては一通り網羅していて濃厚な内容となっています。
英検対策は「3級・準2級・2級」に対応しており、それぞれ筆記編とリスニング編があります。自習問題もあるので、適当な問題集に手を付けるよりこちらをしっかりとやったほうが効果的だと思います。
以下の記事に詳しく書きました。
▼スタディサプリの英検対策講座
▼スタディサプリのTOEIC対策講座
都道府県別の高校入試の過去問、全国140大学以上の過去問が3年分みれます(ダウンロードできます)。入試センター試験の過去問もあります。解答もあります。
私は最近、大学の英語の過去問を解くことにはまっています。難しくてびっくりです。日東駒専のレベルに苦戦している状況です(泣)。今の入試問題って昔よりレベル上がっている気がします。
スタディサプリは月額980円の有料会員サービスですが、2週間無料でお試し可能です。不正防止のためにクレジットカードの情報を登録する必要がありますが、2週間以内に解約すれば請求されません。コンビニ払いではお試しはできません。
無料体験を登録するときに小・中学講座と高校講座で申し込み口が2つありますがが、どちらで申し込んでも同じです。私は小学・中学講座で申し込みましたが、大学受験までのすべての講義が見れます。また、学生向けサービスなので学習者と支払い者を入力するようになっていますが、大人の場合は両方同じで問題ありません。
★公式サイト⇒スタディサプリ/ 月額980円/テキスト代無料
スポンサーリンク

このスタディサプリですが、月額980円で「小学・中学・高校、大学受験まで5教科18科目1万本を超える講義動画」がPC、スマホ、タブレットで見放題なのです。テキストも無料ダウンロードできます。安すぎて怪しいと思うかもしれませんが、リクルート社が提供しているサービスなので安心です。
国語・数学・英語・理科・社会について大学受験レベルまで学ぶことができるうえ、英検対策やTOEICなどの資格対策の講座もあります。学生時代に真面目に勉強してこなかった人、基礎的なことを学びたい、英文法をもっとしっかり理解したい人などに特におすすめです。
私は社会をメインで使っているのですが、このブログは英語ブログなので英語について紹介したいと思います。下手な教材に手をつけるよりずっとコストパフォーマンスは高いです。
小学・中学・高校の5教科18科目が見放題・テキスト無料
例えば、中学分野をもう一度勉強したい人は、中1の基礎から学ぶことができます。5教科あるので、英語だけでなく数学や社会も学べます。
これだけあります。TOEICや英検対策も充実しています。

英語は文法学習に特におすすめ
リスニングやスピーキング練習の教材はありふれていますが、大人になってから文法を学ぼうとすると文法書を読むくらいしか方法がありません。
中1の文法から学び直すこともできます。私の場合だと、高校で習った「仮定法」や「倒置」などの文法が苦手です。日常会話では使えなくても困りませんが、中級から上級を目指すにはきちんとマスターする必要があります。それらがスタディサプリでは手軽に学べます。
たとえば、高校3年生の英語講座をみると、これだけあります。

さらに高3 ハイレベル英語をのぞいてみると、1講から24講まであります(画像は7講までですが)

動画見放題+テキストダウンロード無料
こんな感じの予備校の授業的な動画が見放題です。一流の有名講師ばかりなので授業はとてもわかりやすいです。Youtubeで無料公開されている動画に比べると高品質で教え方が上手です。1.5倍速や2倍速など速さを調整できるので、私は2倍速で時短でみています。

テキストも解説と問題がついて充実しています。無料でPDFダウンロードできるので、専用教材の購入の必要がありません。

TOEIC・英検対策も充実
TOEIC対策は500点/650点/850点突破の講座があります。リーディング講座のみですが、リーディングパートに関しては一通り網羅していて濃厚な内容となっています。
英検対策は「3級・準2級・2級」に対応しており、それぞれ筆記編とリスニング編があります。自習問題もあるので、適当な問題集に手を付けるよりこちらをしっかりとやったほうが効果的だと思います。
以下の記事に詳しく書きました。
▼スタディサプリの英検対策講座
▼スタディサプリのTOEIC対策講座
入試やセンター試験の過去問も無料
都道府県別の高校入試の過去問、全国140大学以上の過去問が3年分みれます(ダウンロードできます)。入試センター試験の過去問もあります。解答もあります。
私は最近、大学の英語の過去問を解くことにはまっています。難しくてびっくりです。日東駒専のレベルに苦戦している状況です(泣)。今の入試問題って昔よりレベル上がっている気がします。
2週間無料で試せる
スタディサプリは月額980円の有料会員サービスですが、2週間無料でお試し可能です。不正防止のためにクレジットカードの情報を登録する必要がありますが、2週間以内に解約すれば請求されません。コンビニ払いではお試しはできません。
無料体験を登録するときに小・中学講座と高校講座で申し込み口が2つありますがが、どちらで申し込んでも同じです。私は小学・中学講座で申し込みましたが、大学受験までのすべての講義が見れます。また、学生向けサービスなので学習者と支払い者を入力するようになっていますが、大人の場合は両方同じで問題ありません。
★公式サイト⇒スタディサプリ/ 月額980円/テキスト代無料

よく読まれている人気の記事
関連記事
-
- 大人の勉強やり直しにおすすめの「スタディサプリ」
- 英語学習におすすめの無料メールマガジン
- "You can say that again."の意味は?
- 無料で学べる良質な英語学習ツールを紹介します!
- 年ごとの単語の出現頻度を調べられる「Google books Ngram Viewer」が便利!
- 英文をスラスラ読むことのできる「iKnow!ポップアップ辞書」
- 「so much」と「that much」の違い
- 自分のレベルに合わせて英語ニュースが読める「News In Levels」
- オススメ!ネイティブによる解説がわかりやすい無料動画
- 4月は英語再学習のチャンス!NHK英語講座紹介
- ビジネスパーソンにオススメの無料英会話レッスン!
- No Tag