神社の参拝の仕方を英語で言えますか - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

神社の参拝の仕方を英語で言えますか

海外からの友人などが日本に来たときには神社に行くことが多いですね。最近は明治神宮に行くと半分以上は外国人観光客です。日本人にはお馴染みの神社での参拝方法ですが、これを上手に外国人に説明できますか。

神社での参拝方法をきちんと説明すると、参道の歩き方や手水舎での手の清め方などたくさんあるので、ここではお参りのメインとなる「ニ礼二拍手一礼」について英語で説明したいと思います。

大きな神社では外人さん用に英語での説明がついているところも多いですが、簡単なので、覚えておきましょう!

1.Before your pray, bow twice.
お祈りをする前に2度お辞儀をする。

2.Clap your hands twice.
拍手を2度打つ。

3.Pray by pressing your palms together.
掌を合わせてお祈りをする。

4.Then bow one more time.
もう一度お辞儀をする。

【重要単語】
・bow お辞儀をする(発音はバウ)
・clap 手をたたく
・pray 祈る

※ものすごく簡単に言うと「Two bows, two claps and one bow.(二拝二拍手一拝する。)」となります。


今回の説明は「CD付 REAL ENGLISH 国内編」を参考にしました。こんなマンガ形式のイラスト付きなので楽しく読めます。



寺と神社についての説明などもあります。どれも簡単に説明されています。


CD付 REAL ENGLISH 国内編
CD付 REAL ENGLISH 国内編
posted with amazlet at 16.06.11
西蔭浩子
アスク (2015-12-18)
売り上げランキング: 634,715


関連記事

コメント
非公開コメント

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/1872-76adfe50