米紙幣に女性の肖像 woman suffrage
2016-04-23|ニュース ABC News Shower
アメリカの財務長官が、新しい20ドル紙幣のデザインに奴隷解放運動に貢献した黒人女性の肖像を採用すると発表しました。ABCニュースはまた、10ドル紙幣には女性参政権運動で活躍した女性たちが描かれることになると伝えています。
women's suffrageとも言う。suffrageは「参政権、選挙権」、また「投票」。
suffrage movementで「参政権運動」。
番組ウェブサイト:NHK BS「ABCニュースシャワー」
20ドル紙幣に採用されるハリエット・タブマン(Harriet Tubman)は、1820年代に奴隷として生まれ、後に奴隷が米国北部やカナダに脱出するのを支援する秘密組織「地下鉄道」の指導者となり、多くの黒人を自由に導いたして尊敬を集めている人物。新紙幣のデザインをめぐる60万人以上を対象とした調査で、1位を獲得した。
woman suffrage「女性参政権」
women's suffrageとも言う。suffrageは「参政権、選挙権」、また「投票」。
suffrage movementで「参政権運動」。
The Treasury plans to design the new bills by 2020, the 100th anniversary of woman suffrage.
「財務省は、女性参政権100周年にあたる2020年までに 新しい紙幣をデザインする予定だ」。
ニュース動画
番組ウェブサイト:NHK BS「ABCニュースシャワー」
20ドル紙幣に採用されるハリエット・タブマン(Harriet Tubman)は、1820年代に奴隷として生まれ、後に奴隷が米国北部やカナダに脱出するのを支援する秘密組織「地下鉄道」の指導者となり、多くの黒人を自由に導いたして尊敬を集めている人物。新紙幣のデザインをめぐる60万人以上を対象とした調査で、1位を獲得した。
関連記事
- No Tag