日本を英語で紹介するのに便利なアプリTABIMORI
2015-09-14|英語学習 iPhone、ipod touchアプリ
「TABIMORI」という成田空港が外国人旅行者向けに開発した「おもてなし」アプリがあります。
このアプリは日本の生活・文化の紹介などが英語で説明されているので、英語の学習にも使えます。内容が日本のことなので、頭に入ってきやすいと思います。外国人に日本のことを説明するときにも役立ちます。無料アプリなので是非お試しください!
トップ画面はこんな感じです。設定言語を英語にすると英語で表示されます。

Life and Culture(生活と文化)を見てみると、Transportation、Money、Shopping、Accommodation、Dining、Cultureが選べるようになっています。

この中からDining(食事)を選ぶと、Sushi(寿司)やRice bowl dishes(丼もの)などがでてきます。Sushi(寿司)選んでみると、さらに種類がでてきます。今回は「ちらし寿司」を選んでみました。

ちらし寿司の説明が写真付きでわかりやすく載っています。

「天丼」と「ラーメン」の説明はこんな感じです。意外と勉強になります。

「せんべい」と「カステラ」の説明はこんな感じです。

今回は「Life and Culture」の項目を紹介しましたが、このほかにも電車の乗り方やホテルの予約方法などのフレーズもあり内容充実したアプリです。英語学習にも役立つと思いますので是非活用してみてください!
このアプリは日本の生活・文化の紹介などが英語で説明されているので、英語の学習にも使えます。内容が日本のことなので、頭に入ってきやすいと思います。外国人に日本のことを説明するときにも役立ちます。無料アプリなので是非お試しください!

Life and Culture(生活と文化)を見てみると、Transportation、Money、Shopping、Accommodation、Dining、Cultureが選べるようになっています。

この中からDining(食事)を選ぶと、Sushi(寿司)やRice bowl dishes(丼もの)などがでてきます。Sushi(寿司)選んでみると、さらに種類がでてきます。今回は「ちらし寿司」を選んでみました。


ちらし寿司の説明が写真付きでわかりやすく載っています。

「天丼」と「ラーメン」の説明はこんな感じです。意外と勉強になります。


「せんべい」と「カステラ」の説明はこんな感じです。


今回は「Life and Culture」の項目を紹介しましたが、このほかにも電車の乗り方やホテルの予約方法などのフレーズもあり内容充実したアプリです。英語学習にも役立つと思いますので是非活用してみてください!
関連記事
- No Tag