スポーツ選手の英語力 本当に上手なのは誰?
2014-09-13|英語学習 英語に関すること全般
全米オープンで準優勝した錦織圭選手。テニスでの活躍はもちろんですが、インタビューでの英語がすごい上手だと評判になっています。
最近は日常会話レベルの英語であれば多くのスポーツ選手が話しますが、文法や語彙力などを含めた英語力がしっかりとしているのは誰でしょうか?
これは先日の決勝戦に敗れたあとのインタービュ―です。文法的に完璧ではありませんが、感謝の気持ちなどを込めた内容が素晴らしいですね。14歳からアメリカに行っていたわりには日本人の発音ですが、とても流暢で堂々としています。
とても流暢で発音もよいのに加えて体全体で堂々と表現しているのが爽やかでよいですね。この動画のインタビューでは「you know..」がちょっと多いですがそれでも全然馬鹿っぽくみえないところが彼女の魅力。3単元のSや前置詞など文法的にもしっかりしている印象です。彼女の積極的な性格からすると今後さらに上達するのではないでしょうか。
佐藤琢磨選手の英語はダントツで上手だと思います。発音はネイティブ並みとはいきませんが、ネイティブ並みに流暢で文法もしっかりしています。彼の英語がすごいと思うのは、語彙力が豊富なところです。「Ah」とか「you know」なども入らずスマートな印象です。また、「schedule」を「シェジュール」と発音しているのでイギリス英語ですね。
伊達選手は英語がペラペラという印象がありますが、実はそれほどでもありません。もちろん普通に英語が話せるレベルです。彼女をみてると、英語の上手さよりも圧倒的に人間力が大事だなぁと思います。ということで、特別英語が上手というわけではありませんが、載せちゃいました。伊達選手をみていると自然と幸せな気分になれます~。外面だけでなく内面が美しく本当にチャーミングな女性ですね。
イチロー選手の英語力はかなりのものだと言われていますが、インタビューなど常に通訳を通すため、イチロー選手が英語で話している動画を見つけるのが困難です。唯一みつけたのが以下の動画。これは撮影用に事前に用意した文章を読んでいると思うので、実際の文法や語彙力などはわかりません。喋り方はすごく流暢という感じではありませんが、一語一語をはっきりと発音していて丁寧に話す印象です。もう少しスピード感があった方がよいと思います。
引退した選手では、テニスの杉山愛さんやフィギュアの佐藤由香さんの英語がとても上手できれいだったと思います。
<雑記>
サッカー選手やフィギュア選手などをみていると、最近はどの選手も普通に英語を話していますね。チームメイトやコーチなどが外国人のことが多いので、コミュニケーションをとるツールとして必然なのでしょうね。
他にも英語が上手な選手の情報があれば教えてください。
最近は日常会話レベルの英語であれば多くのスポーツ選手が話しますが、文法や語彙力などを含めた英語力がしっかりとしているのは誰でしょうか?
錦織圭選手(プロテニス選手)
これは先日の決勝戦に敗れたあとのインタービュ―です。文法的に完璧ではありませんが、感謝の気持ちなどを込めた内容が素晴らしいですね。14歳からアメリカに行っていたわりには日本人の発音ですが、とても流暢で堂々としています。
宮里藍選手(プロゴルファー)
とても流暢で発音もよいのに加えて体全体で堂々と表現しているのが爽やかでよいですね。この動画のインタビューでは「you know..」がちょっと多いですがそれでも全然馬鹿っぽくみえないところが彼女の魅力。3単元のSや前置詞など文法的にもしっかりしている印象です。彼女の積極的な性格からすると今後さらに上達するのではないでしょうか。
佐藤琢磨選手(F1レーサー)
佐藤琢磨選手の英語はダントツで上手だと思います。発音はネイティブ並みとはいきませんが、ネイティブ並みに流暢で文法もしっかりしています。彼の英語がすごいと思うのは、語彙力が豊富なところです。「Ah」とか「you know」なども入らずスマートな印象です。また、「schedule」を「シェジュール」と発音しているのでイギリス英語ですね。
クルム伊達選手(プロテニス選手)
伊達選手は英語がペラペラという印象がありますが、実はそれほどでもありません。もちろん普通に英語が話せるレベルです。彼女をみてると、英語の上手さよりも圧倒的に人間力が大事だなぁと思います。ということで、特別英語が上手というわけではありませんが、載せちゃいました。伊達選手をみていると自然と幸せな気分になれます~。外面だけでなく内面が美しく本当にチャーミングな女性ですね。
イチロー選手(プロ野球選手)
イチロー選手の英語力はかなりのものだと言われていますが、インタビューなど常に通訳を通すため、イチロー選手が英語で話している動画を見つけるのが困難です。唯一みつけたのが以下の動画。これは撮影用に事前に用意した文章を読んでいると思うので、実際の文法や語彙力などはわかりません。喋り方はすごく流暢という感じではありませんが、一語一語をはっきりと発音していて丁寧に話す印象です。もう少しスピード感があった方がよいと思います。
引退した選手では、テニスの杉山愛さんやフィギュアの佐藤由香さんの英語がとても上手できれいだったと思います。
<雑記>
サッカー選手やフィギュア選手などをみていると、最近はどの選手も普通に英語を話していますね。チームメイトやコーチなどが外国人のことが多いので、コミュニケーションをとるツールとして必然なのでしょうね。
他にも英語が上手な選手の情報があれば教えてください。
関連記事