エボラ出血熱 米人2人が感染 isolation ward
2014-08-08|ニュース ABC News Shower
西アフリカでエボラ出血熱という伝染病が流行し、これまでに670人が亡くなっているということです。ABCニュースは、リベリアにある隔離病棟で働いていたアメリカ人の医療関係者2人が、この病気に感染したと伝えています(キーワード:isolation ward「隔離病棟」)。
■キーワード: isolation ward 「隔離病棟」
in isolationで「隔離されている」。
wardは「病棟」。
■ニュース動画
エボラ出血熱のoutbreak「流行」をcontain「抑える」ためには、これまで以上の国際協力が必要だと伝えている。
■字幕対訳・キーワード解説
■オススメの本(初級から初中級者向け)
この1冊で、音読、リスニング、リピーティング、シャドーイングすべてのトレーニングができます。中学レベルの英文で、語彙も制限してあるため初級から初中級の学習者に最適です。
■オススメの本(中級者以上)
ネイティブが話す生の英語に触れることができるので、ナチュラルスピードの英語をモノにしたい方にはピッタリです。
■引用元:NHK BS 「ABCニュースシャワー」
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/abc/index.html
in isolationで「隔離されている」。
wardは「病棟」。
They are working at this hospital in Liberia with an isolation ward for Ebola patients.
「彼らはエボラ出血熱の患者のための隔離病棟があるリベリアのこの病院で働いていた」。
■ニュース動画
エボラ出血熱のoutbreak「流行」をcontain「抑える」ためには、これまで以上の国際協力が必要だと伝えている。
■字幕対訳・キーワード解説
■オススメの本(初級から初中級者向け)
この1冊で、音読、リスニング、リピーティング、シャドーイングすべてのトレーニングができます。中学レベルの英文で、語彙も制限してあるため初級から初中級の学習者に最適です。
みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)
posted with amazlet at 14.02.26
森沢 洋介
ベレ出版
売り上げランキング: 1,162
ベレ出版
売り上げランキング: 1,162
■オススメの本(中級者以上)
ネイティブが話す生の英語に触れることができるので、ナチュラルスピードの英語をモノにしたい方にはピッタリです。
■引用元:NHK BS 「ABCニュースシャワー」
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/abc/index.html
関連記事
- No Tag