動画学習サービス「schoo」の英語講座がお勧めです!
2014-06-14|英語学習 英語に関すること全般
オンライン学習サービス「schoo(スクー)」で、小林あつし先生の授業が始まりました。もちろん無料です。小林先生については「超オススメ英語学習ブログ!【英会話ワンポイントレッスン】」を参考にしてください。
昨日は小林先生の第1回授業「基礎英語から振り返る「日常会話と文法」(自己紹介編)」が始まりました。生放送なのでリアルタイムで質問することもできます(後日録画放送で見ることもできます)。
昨日は小林先生の第1回授業「基礎英語から振り返る「日常会話と文法」(自己紹介編)」が始まりました。生放送なのでリアルタイムで質問することもできます(後日録画放送で見ることもできます)。
動画をみるためにはまず「schoo」に登録する必要があります。無料で簡単に登録できます。
登録はコチラ⇒「schoo」
schooには「スタートアップ」、「WEB デザイナー」「グローバルビジネスパーソン」「キレイ女子」の4学部があり、無料でいろいろな「授業」を受講できます(録画授業は一部有料です)。
小林先生の授業は「グローバルビジネスパーソン学部」です。
グローバルビジネスパーソン学部は以下のように説明されていますが、ビジネスで英語を使わない人にも十分役立つ内容だと思います。
第1回の小林先生の授業スライドです。動画は現在準備中で6/16 22:30から配信予定です。
第1回の授業はいろいろな自己紹介の方法を学びました。
その中で「likewise」という表現がでてきました。これあまり日本では習わない表現ですよね。
「How do you do?」や「Nice to meet you」などの挨拶の返答として、「こちらこそ」「私もです」という意味で使われます。
では、LikewiseとMe tooの違いは?
Me tooは少し子供っぽく感じるのでビジネスの場面ではそぐわない。Likewiseは少し洒落た言い方だそうです。
これからはNice to meet you. と言われたら Likewise. を使ってみようと思います。
授業は30分なので気楽に受けることができます。
次回は6月18日(水) 23:00〜23:30 です。是非参加してみてください!
登録はコチラ⇒「schoo」
schooには「スタートアップ」、「WEB デザイナー」「グローバルビジネスパーソン」「キレイ女子」の4学部があり、無料でいろいろな「授業」を受講できます(録画授業は一部有料です)。
小林先生の授業は「グローバルビジネスパーソン学部」です。
グローバルビジネスパーソン学部は以下のように説明されていますが、ビジネスで英語を使わない人にも十分役立つ内容だと思います。
英語に対して苦手意識を持つビジネスパーソンが、海外で英語を使って仕事ができるようになることを目指す学部です。ネイティブな英語を話す先生が、超基本的な英語からビジネスの現場で使える英会話まで懇切丁寧に教えます。生放送授業を習慣的に受講し、できるだけ早く実践的な英語を身に付けましょう。
第1回の小林先生の授業スライドです。動画は現在準備中で6/16 22:30から配信予定です。
第1回の授業はいろいろな自己紹介の方法を学びました。
その中で「likewise」という表現がでてきました。これあまり日本では習わない表現ですよね。
「How do you do?」や「Nice to meet you」などの挨拶の返答として、「こちらこそ」「私もです」という意味で使われます。
では、LikewiseとMe tooの違いは?
Me tooは少し子供っぽく感じるのでビジネスの場面ではそぐわない。Likewiseは少し洒落た言い方だそうです。
これからはNice to meet you. と言われたら Likewise. を使ってみようと思います。
授業は30分なので気楽に受けることができます。
次回は6月18日(水) 23:00〜23:30 です。是非参加してみてください!
関連記事
- No Tag