「とてもおいしい」をvery deliciousとは言いません
2014-05-29|英語学習 文法・英語表現
「そのケーキとても美味しかった!」というとき、The cake was very delicious. と言いたくなってしまいますが、veryをつける必要はありません。
delicious=very tasty(とてもおいしい)なので、deliciousにはすでに「とても」という強調の意味が入っているのです。文法的にはveryをつけても間違いではありませんが、very deliciousは不自然な表現になってしまいます。
このdeliciousと同じように強調の意味を持つ形容詞が他にも結構あるのでまとめてみました。
以下の表は、
・左側が基本形容詞
・右側がすでに強調(very)の意味をもっている強調形容詞
<ポイント>
★強調形容詞には、very, extremelyなどをつけることはできない。
★強調形容詞をさらに強めたいときには、absolutely、 completelなどをつける。
★really、pretty、fairly、quiteは、基本形容詞と強調形容詞のどちらにも使える。
例)awful(badの強調)を使って「彼女の試験結果は本当に最悪だった」という場合、
×Her exam results were very awful.
○Her exam results were absolutely awful.
○Her exam results were really awful.
<雑記>
ネット上ではvery deliciousという表現が結構使われています。英辞郎の例文にも載っています。文法的には間違っていませんが、ネイティブには違和感のある表現で通常は使わないようです。ネイティブでも個人的な感覚の違いなどもあるので、ノンネイティブの私たちはあまり敏感になる必要はないでしょう。が、私はできるだけ自然な英語を学びたいので、このようなこともなるべく意識したいと思います。
delicious=very tasty(とてもおいしい)なので、deliciousにはすでに「とても」という強調の意味が入っているのです。文法的にはveryをつけても間違いではありませんが、very deliciousは不自然な表現になってしまいます。
このdeliciousと同じように強調の意味を持つ形容詞が他にも結構あるのでまとめてみました。
・左側が基本形容詞
・右側がすでに強調(very)の意味をもっている強調形容詞
<ポイント>
★強調形容詞には、very, extremelyなどをつけることはできない。
★強調形容詞をさらに強めたいときには、absolutely、 completelなどをつける。
★really、pretty、fairly、quiteは、基本形容詞と強調形容詞のどちらにも使える。
例)awful(badの強調)を使って「彼女の試験結果は本当に最悪だった」という場合、
×Her exam results were very awful.
○Her exam results were absolutely awful.
○Her exam results were really awful.
基本形容詞 | (意味) | 強調形容詞 | (意味) |
tasty | おいしい | delicious | とてもおいしい |
cold | 寒い | freezing | ひどく寒い、凍えるほどの |
hot | 暑い | boiling | ひどく暑い、うだるような |
tired | 疲れた | exhausted | 疲れ切った、へとへとで |
angry | 怒った | furious | 激怒した、怒り狂った |
hungry | 空腹の | starving | とてもお腹がすいて、腹ぺこで |
big | 大きい | huge, enormous | 巨大な |
small | 小さい | tiny | とても小さい |
dirty | 汚れた | filthy | 不潔な |
crowded | 混雑した | packed | すし詰めの、ぎゅうぎゅうで |
good | よい | wonderful, fantastic, excellent | すばらしい |
bad | 悪い | awful, terrible, horrible | 恐ろしい、最悪な |
interesting | 面白い | fascinating | すごく面白い |
funny | おかしい | hilarious | とてもおかしい |
surprising | 驚くべき | astounding | 驚異的な、びっくり仰天の |
scary | 恐ろし | terrifying | 非常に恐ろしい |
<雑記>
ネット上ではvery deliciousという表現が結構使われています。英辞郎の例文にも載っています。文法的には間違っていませんが、ネイティブには違和感のある表現で通常は使わないようです。ネイティブでも個人的な感覚の違いなどもあるので、ノンネイティブの私たちはあまり敏感になる必要はないでしょう。が、私はできるだけ自然な英語を学びたいので、このようなこともなるべく意識したいと思います。
関連記事
- No Tag