英語は一日一言覚えれば話せます(本&メルマガの紹介)
クリタ舎
売り上げランキング: 1,375
東京・麻布十番で英会話教室を主宰するイムラン校長が、主にネィティブが使う英語を一日一言ずつ覚えるよう、Q&Aのクイズ形式で365日ぶん教えています。このQ&A式問題は簡単なようで、意外と難問。難問なようで、答えはシンプル。
メチャ楽しい、実用的な英語表現がたっぷりあります!Q&A、365日分を1年でじっくり覚えたい人、その場の数分で、必要項目だけ頭に入れたい人、単純に英語クイズとして実力を試したい人などなど、利用法はもちろんご自由です!!
英語学習のためになる著者のコラムも充実。携帯やPCを利用、動画で発音を復習できるなど購入者への特典もあります。
解説がわかりやすいのはもちろん、一言一言が短文なので嫌にならずに学習できます。また、ネイティブが使う表現を教えてくれる点もGoodです。
著者イムランの「英会話一日一言」はコチラ。メルマガ登録もできます。
↓
英会話一日一言
私はメルマガをずっと購読していますが、一日一言なので、気軽に読めて内容もよいのでとても重宝しています。メルマガはもちろん無料です。
以下に例文を一つご紹介します。
■「スーパーに買い物に行ったんだ。」を英語言うと?
日本人の感覚だと「I went to the supermarket.」となってしまいますよね...。
↓
↓
↓
↓
↓
(答え&イムラン先生の解説)
I went to buy groceries.
このセンテンスを作る際、「supermarket」をイメージした方が多かったかと思います。「スーパーに」なので、当たり前ですね。。。
でも英語だと、「○○へ行った。」というよりも、「○○をした。」という方が多いのです!
例えば、日本語だと「美容院へ行った。」と言いますよね。英語だと、「I got a haircut.」と言います。
逆に「I went to the supermarket.」と言うと、「スーパーに行ってみたよ。」みたいな響きになってしまいます!
あと、shoppingですが、これはデパートやお店に行って何かを買う時に使いますので、スーパーでは厳禁です!!!
動画でもみれます。
WEBサイトとYoutube動画だけでもとても勉強になりますが、書籍は過去の一言が全部見られて、解説部分に「なるほど!」と思えることがたくさん書かれていてお勧めです。
クリタ舎
売り上げランキング: 1,375
関連記事
- No Tag