「日本人の英語はおかしい」と教えてくれるお勧めの本
2013-10-27|英語学習 書籍
『「日本人の英語はおかしい」と主張する本の英語がおかしい件について。』という記事を読みました。この記事によると、デイビッド・セイン氏著の「爆笑! 英語コミックエッセイ 日本人のちょっとヘンな英語」で指摘している内容が現実的でなく(たとえば、自己紹介で「My name is...」というのは死語だとか)、英語学習者の不安を助長するような書き方になっているというのです。
真相を確かめるべくこの本を実際に読んでみました。
↑
これが問題の本です。はっきり言ってお勧めできません。
確かに英語学習者の不安を助長するような内容になっており、現実にネイティブでも使う表現を死語として扱っています。例えば
「Goodbye.」 は「あばよ」に聞こえる。
「Thank you very much.」は皮肉っぽくきこえるのでNG.「Thanks.」や「Thanks a lot.」がOK。
などと書かれていますが、実際そんなことはないですよね。私の知り合いのネイティブは「Goodbye.」も「Thank you very much.」も使います。
これは本の宣伝動画↓
そんなこと言われると、内気な日本人はますます英語を話すのが怖くなってしまいますね。
デイビッド・セイン氏はこの手の本をたくさん書いていて、私は彼の著書を何冊か読んだことがありますが、すべてがダメというわけではありません。
以前にこのブログで紹介した、「おつかれさま」を英語で言いたくないですか?という本はなかなかよい内容でした。
■過去記事:「おつかれさま」を英語で言いたくないですか?
私は「日本人の英語はおかしい」と教えてくれるこの手の本を読むのがかなり好きで、これまでいろいろな本を読んできました。その中でお勧めの本を紹介します。
日本人がよくする間違いをわかりやすく解説している本です。
具体的な間違い例と解説がイラストつきでわかりやすく説明されています。
「日本人の英語はおかしい」と教えてくれる本としては、上記3冊がお勧めです。よくまとまっていて読みやすいです。また、英語学習者が読むと意外と知らなかったことがたくさん書かれていて勉強になります。
その他、クイズ形式の「〈クイズ〉英語生活力検定」やネイティブによる英語解説の定番「日本人の英語 (岩波新書)」もお勧めです。
■過去記事:英語生活力検定
■過去記事:日本人の英語
真相を確かめるべくこの本を実際に読んでみました。
爆笑! 英語コミックエッセイ 日本人のちょっとヘンな英語
posted with amazlet at 13.10.27
デイビッドセイン
アスコム
売り上げランキング: 85
アスコム
売り上げランキング: 85
↑
これが問題の本です。はっきり言ってお勧めできません。
確かに英語学習者の不安を助長するような内容になっており、現実にネイティブでも使う表現を死語として扱っています。例えば
「Goodbye.」 は「あばよ」に聞こえる。
「Thank you very much.」は皮肉っぽくきこえるのでNG.「Thanks.」や「Thanks a lot.」がOK。
などと書かれていますが、実際そんなことはないですよね。私の知り合いのネイティブは「Goodbye.」も「Thank you very much.」も使います。
これは本の宣伝動画↓
そんなこと言われると、内気な日本人はますます英語を話すのが怖くなってしまいますね。
デイビッド・セイン氏はこの手の本をたくさん書いていて、私は彼の著書を何冊か読んだことがありますが、すべてがダメというわけではありません。
以前にこのブログで紹介した、「おつかれさま」を英語で言いたくないですか?という本はなかなかよい内容でした。
■過去記事:「おつかれさま」を英語で言いたくないですか?
私は「日本人の英語はおかしい」と教えてくれるこの手の本を読むのがかなり好きで、これまでいろいろな本を読んできました。その中でお勧めの本を紹介します。
日本人がよくする間違いをわかりやすく解説している本です。
具体的な間違い例と解説がイラストつきでわかりやすく説明されています。
9割の日本人が使い方を間違える英単語101
posted with amazlet at 13.10.27
阿部 一
ジャパンタイムズ
売り上げランキング: 77,786
ジャパンタイムズ
売り上げランキング: 77,786
日本人に共通する英語のミス151 [増補改訂版]
posted with amazlet at 13.10.27
ジェイムズ H.M. ウェブ
ジャパンタイムズ
売り上げランキング: 22,371
ジャパンタイムズ
売り上げランキング: 22,371
「日本人の英語はおかしい」と教えてくれる本としては、上記3冊がお勧めです。よくまとまっていて読みやすいです。また、英語学習者が読むと意外と知らなかったことがたくさん書かれていて勉強になります。
その他、クイズ形式の「〈クイズ〉英語生活力検定」やネイティブによる英語解説の定番「日本人の英語 (岩波新書)」もお勧めです。
■過去記事:英語生活力検定
■過去記事:日本人の英語
関連記事
- No Tag