思わず吹き出してしまう猪瀬知事の英語プレゼン! - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

思わず吹き出してしまう猪瀬知事の英語プレゼン!

東京都の猪瀬知事がロシアで開かれたスポーツ国際会議で、2020年五輪招致のプレゼンテーションを英語で行いました。

ニュースでこのプレゼンの一部が流れていましたが、思わず笑ってしまいました。やたらとテンションが高くて、どうみてもいつものキャラではなかったです。何かが吹っ切れた感じ。YouTube動画を貼り付けておきますので、是非ご覧ください(笑)。

プレゼンテーションを終え、猪瀬知事は「東京の魅力を、少しユーモアを交えながら説明しました。笑ってくれるような反応が出ましたので、良かったんじゃないかと思います」と述べた。
プレゼンを聞いた一般聴衆は、「プレゼンは良かった。上手だった」、「接戦だけど、個人的には、東京がいい線いくんじゃないか」などと話した。(FNNニュースより

■猪瀬都知事のプレゼン



トウキョウ ウィル デリヴァー ~~・・・」

辛いことや悲しいことがあったときにこれをみれば元気になれます。

ボディーランゲージもなんだか微妙...。酔っ払いにもみえます(笑)
いつもの発言とのギャップがなんともすごい。
トルコに対する失言を挽回しようと開き直ったにしてもちょっとおかしすぎませんか。

でも英語が堪能でなくても、ここまで堂々と身振り手振りで英語でスピーチをする姿は見習ってもよいのではないでしょうか。

猪瀬知事の傲慢なところは好きになれませんが、都民として政策には期待しています。


■五輪招致へ 猪瀬都知事が英語で情熱的スピーチ(13/05/31)



■IOC評価委員会へのプレゼンテーション
こちらは2013年3月4日に行われたIOC評価委員へのプレゼンテー­ション。英語棒読みといった感じですが、まあ頑張っていると思います。
http://youtu.be/86Y7LMcM8Uk


関連記事

コメント
非公開コメント

こんにちは!!

こんにちは、私、Jakieと申します。

最近英語のブログを始めました。

私のブログもワードプレスですがここまで内容がまだありません.....

こちらのブログはカテゴリーも色々あってかなり参考になりました。

ありがとうございました。

PS 猪瀬知事たしかに少しおかしいですね(笑)

2013-06-04 22:17 | from Jakie

肝が座ってる

はじめまして^ ^

さすが石原さんから後継者に指名されただけあって、

発音が貧弱でも

自分の言いたいことをハッキリと伝えていますね。

都知事の職は、これぐらい肝が座っていないと勤まりませんね。

2013-06-06 21:48 | from ナリ

Jakie さま

はじめまして。コメントありがとうございます。
ワードプレスでブログ作っているんですね。このブログはワードプレスではなくてFC2の無料ブログを使っています。ワードプレスのサイトも他に持っていますが、何かと使い勝手よいですよね。

英語備忘録にはじめたブログですが、気づいたら10年位たって記事もかなり増えました。続けていると結構あっという間に記事が増えていきますよ。英語学習&ブログお互いに頑張りましょう!

2013-06-12 17:27 | from キョン5 | Edit

ナリ さま

コメントありがとうございます。
猪瀬知事の態度はあまり好きになれませんが、このプレゼンはある意味評価してしまいますね(笑)。

2013-06-12 17:31 | from キョン5(管理人) | Edit

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/1475-410e6f66