海外ドラマ見放題のHuluがお勧め(月額980円) - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

海外ドラマ見放題のHuluがお勧め(月額980円)

月額980円で海外ドラマや映画などが見放題の動画サービス「hulu(フールー)」が、昨日のテレ東WBSで紹介されていました。私も月額980円に値下げになったのを機会に今月から入会しました。結論からすると海外ドラマなどが好きな人にとってはすごくオススメです。英語字幕や日本語字幕への切り替えもすごくスムーズでストレスがないので英語学習にもGoodです。

■Huluとは
米国のHulu, LLCが運営している動画共有サイトで、2008年に米国でサービスを開始し、2011年8月末に日本語版サービスを開始しました。サービス開始当初日本語版Huluは月額1480円でしたが、2012年4月12日から500円値下げとなり月額980円で提供されることになりました。


■ワールドビジネスサテライト(WBS)で紹介された映像

先月就任したhuluの日本代表が取材に応じています。



現在huluのWEBサイトではいくつかの海外ドラマの1話だけが無料視聴できますので、どんなものか見てみたい方はWEBサイトで確認してみてください(24、Glee、LOST、デスパレートな妻たちetc有名なドラマがたくさんあります)。

会員登録するとPCだけでなくTV、iphone、アンドロイド端末etcでも視聴できます。2週間の無料トライアルがありますので、興味のある方は無料トライアルを是非お試しください!!
※登録にはクレジットカードが必要となりますが、無料トライアルだけならもちろん料金はとられませんのでご安心を。
Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!


海外ドラマに日本語音声はついていませんが、日本語字幕、英語字幕(一部ないものもあり)がついています。英語学習者にとっては日本語音声はもちろん不要ですのでこの点は問題ありませんね。


■アメリカのHulu
アメリカのHuluは日本のHuluよりももっと最新のコンテンツがありますが、日本から見ようとすると「あなたの国からは視聴できません」というメッセージがでて視聴できません。アメリカ版Huluは日本語字幕はありませんが、いち早く最新版がみたいという方はちょっと面倒ですが、アメリカ版のHuluをみるのも楽しいと思います。以前にアメリカのHuluを見る方法についての記事を書きましたのでそちらを参考にしてください。

アメリカのHuluを日本でみる方法

<雑記>
以前にも書きましたが、海外ドラマや英語は英語学習の一助とするもので、メインの学習法としてはどうかと思います。特に英語初級者にとっては、海外ドラマの英語は早口で難しく感じると思います。英語上達という観点からすると、英語学習のために無理をして海外ドラマをみるよりは、きちんとした発音の英語教材で学んだほうが効果的だと感じます。海外ドラマはあくまでもドラマを楽しむことをメインとして、プラスαで英語の勉強にもなっているな程度の気持ちでみることををオススメします。また、完璧に英語の表現をノートに書き留めたり、辞書で意味を調べたり、、、をしだすとドラマが全然進まないのであまりおすすめしません。私も以前はわからない表現を調べたりしていたのですが、面倒になって結局長続きしませんでした。気楽にみるのが一番ですヨ!!! ちなみに今私がhuluでみている海外ドラマは「24」です。いまさら!?と言う感じですが、見始めたら面白くて毎日みています


関連記事

コメント
非公開コメント

No title

英語の意味・発音・読み方DA!運営者の浜屋健次郎と申します。

相互リンクをしていただきたいと思い、連絡させていただきました。
なお、貴サイトは既にリンク済みとなっております。
ぜひともご検討お願い致します。

また他にサイトございましたら、ぜひ相互リンクさせていただきたく存じます。

サイト名・・・英語の意味・発音・読み方DA!
サイトURl・・・http://toeic-kyouzai.net/
連絡先・・・toeic_kyouzai@aol.jp
貴サイト様リンク掲載URL・・・http://toeic-kyouzai.net/ta_links9.php
英語の意味・発音・読み方を紹介し、学習に役立ててもらうサイト。FLASHゲームもあります。

よろしくお願い致します。

2012-05-23 21:16 | from 浜田健次郎

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/1344-cf279acd