オンライン英会話 Ays English 無料体験レッスンの感想 - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

オンライン英会話 Ays English 無料体験レッスンの感想

Ays Englishでもカランメソッドのレッスンをやっているとのことで、体験レッスンを受けてみました。特徴は独自のレッスンルームがあり、これが素晴らしいなぁと思いました。また、チャット履歴が保存されるなどの他ではあまりみかけないうれしいサービスも整っていました。

体験レッスン受講まで


HPはわかりやすく、申込みフォームに氏名、メールアドレス、スカイプIDなどの基本項目を入力するだけです。申し込みをするとすぐにメールが送られてくるので、そこに記載されているURLをクリックすると登録完了となり、体験レッスンの予約ができるようになります。


スクール概要


2012.1.16現在
■スクールWebサイト:Ays English

■入会金: 0円
■レッスン時間: 1レッスン25分
■レッスン形態: マンツーマン 
■受講料:
 ◇テキストコース(テキスト・フリートーク受講可):
  月30回 12,000円、月60回 19,500円
 ◇TOEICコース(テキスト・フリー・TOEIC受講可):
  月30回 17,000円、月60回 24,500円
 ◇カランメソッドコース(テキスト・フリー・TOEIC・カラン受講可):
  月30回 19,000円、月60回 26,500円

■テキスト:テキストコースでもテキスト購入する必要なし
■講師: フィリピン人 約40名(HP上で紹介れている情報)
 HPで講師の詳細が確認できます(音声もきけます)。
■時間: 平日は7:00から25:00まで、土日は12:00から21:00まで
■使用ソフト: Skype
■レッスン予約: 開始30分前まで可能
■キャンセル: 開始3時間前まで可能


体験レッスンの感想


無料体験レッスンは2回受講でき、1回目はレベルチェック、2回目は、カランメソッドコースと決められています。予約はWEBサイトから迷うことなく簡単にできました。

1回目(レベルチェック):レッスン前になるとskypeで講師からのコンタクトが来るのでコンタクトに追加。3分前にWEBサイトに表示されている「Lesson Room」に入るとレッスンが開始されます。まずは簡単な自己紹介をして、レベルチェックのための質問をしてきました。フィリピン訛りはほとんどなく、とても親切で感じのよい講師でした。

2回目(カランメソッド):レベルチェックとは異なる講師でしたが、2回目の講師もフィリピン訛りはほとんどなく、親切で好印象でした。まずはカランメソッドの説明をして、実際のカランレッスンを行いました。カランレッスンの指導は慣れている様子で淡々と進んでいきました。

レッスン後にはWEBサイトのMYページにあるレッスン履歴に「レベル」、「講師コメント」が記載されています。また、「チャット履歴」もあり、レッスン中にチャット画面に書いた内容を確認することができます。2人とも聞き取れなかった単語やセンテンスをチャットに記載してくた点もよかったです。

2回のレッスンを通じて特によいと思ったのが、独自の「Lesson Room」。これはイングリッシュタウンのレッスンルームのようなイメージで、写真、イラスト、チャットを1つの画面で共有できます。この画面を使って、講師がペンでイラストを指したりするのが確認できるしくみです。また、「Lesson Room」はインストールが不要なため、パソコンにも負担がかかりません。


■カランメソッド&オンラインでのカランレッスン受講についての私見
(以前に記載した記事からの抜粋です)
カランメソッドとは、1960年にイギリスのカランスクール(ヨーロッパ最大の語学学校)で誕生した英語習得法の一つで、通常の4倍のスピードで英語を習得できることをウリとしているメソッドのこと。

授業は先生がネイティブのスピードで質問を投げかけてきて、生徒はとっさに答えなければなりません。答えがわからなくても、先生が自然と導いてくれ、その過程でアクセントや発音、文法などの間違いをその場で訂正してくれるというものです。

・レッスン風景
これは本場ロンドンのカランスクールのレッスン風景ではありませんが、カランメソッドを実践している学校のレッスン風景です。本場カランスクールのレッスンもこんな感じです。


私は本場イギリスのカランスクールに2週間程通ったことがありますが、そのときの私の英語レベルは散々たるものでした。ネイティブの英語などほとんど聞き取れないレベルで、英語を話すのも単語レベルがやっとでセンテンスで話すことができるレベルではありませんでした。

この状態でもカランスクールではなんとかなりました。答えられないと先生が答えを言ってくれるのでそれを繰り返せばよいのです。頭で考えるよりも口に出すことでなんとなく充実感はありましたし、とにかくレッスン中はものすごく集中できるという点がとてもよかったです。

カランメソッドについては、開発されてからだいぶ経つため時代遅れだとか、日本人には合わないなどの指摘もありますが、私個人的には相性が合えば有効な学習法だと思います。私自身について言えば、今はある程度英語も話せるようになって自分の英語学習スタイルがあるため今現在はカランメソッドをやろうとは思っていませんが、英語再学習を始めた当初は日本でもカランメソッドが学べたらと切望していました。

それが今はオンラインで学べる時代になりました。教室でのレッスンと全く一緒という具合にはいきませんが、近いものが得られます。以前ご紹介した「イングリッシュベル」、「e英会話」、そして今回の「Ays English」どれもそれなりに特徴があり、どれがよいとは一概に言えず好みの問題が大きいと思いますので、カランメソッドでのレッスンを考えている方は、それぞれの体験レッスンを受けた上で決めるのがよいと思います。カランメソッドはそれなりのレッスン数を受けることで効果が上がってきますので、あまり値段にこだわるよりは自分に合ったスクールを選ぶほうが賢明だと思います。

それから、カランメソッドですが、専門家の間でも賛否両論があり、好みが非常に分かれる学習法ですので自分が気に入ったと思わなければやらないほうがよいと思います。逆に「これだ!」と思ったならまずやってみるとよいと思います。

<カランメソッドがあるオンラインスクール>
英会話のENGLISH BELL
Ays English


※個人的にはカランメソッドを学ぶにはENGLISH BELLが一番おすすめです。何社かのカランメソッドのレッスンを受けてみましたが、ENGLISH BELLが本場のカランメソッドに一番近かったです。


その他のオンライン英会話スクール


私のオンライン英会話スクールの体験記事が確認できます。

オンライン英会話体験記事一覧

たいていのスクールが無料体験レッスンを提供しているので、複数のスクールを体験して自分に合ったところを見つけることをオススメします。


関連記事

コメント
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-01-17 09:24 | from -

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-08-14 14:57 | from -

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015-02-12 23:50 | from -

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/1328-40b3f0f8