最近の私の英語学習
iPhone・iPod touchアプリ
英語学習に有効なアプリは依然に「iPodで英語学習: ポッドキャスト&無料アプリケーション」でご紹介しましたのでそちらを参考にしてください。
今回は以前に紹介したアプリ以外で最近よく利用しているものです。
■AWS mobile
英語学習向けに編集された週刊の英和新聞である「朝日ウィークリー」の人気コンテンツをピックアップし、毎週月曜日から土曜日までの週6日配信されている。日常生活や仕事で使うちょっとした英語の言い回しを学べるワンポイントレッスン「Say it Right」は言えそうで言えない表現が多くお勧めです。
(スクリーンショット) こんな感じで音声と解説があります



■NHK WORLD TV Live
NHKワールドTVがストリーミングで見れるので、暇があればつけるようにしています。動きも軽快で気に入っています。日本のニュースなど日本に関することが英語で聞けるのはgoodです。

■TuneIn Radio
世界中のラジオ局が楽しめるラジオアプリ。音楽はもちろんニュースなども豊富です。私は洋楽を利用することが多いですが、Bloomberg Radioなどを流しっぱなしにしたりもしています。海外にいるような気分になれます。

テレビ
<ニュース>
・NHKニュース7
・NHKニュースwatch9
アメリカのニュースを聞くよりは日本にニュースの方が馴染みがあって理解しやすいので、家にいるときは上記のNHKニュースを副音声で見ることが多いです。
<NHK語学番組>
・ニュースで英会話
・トラッドジャパン
トラッドジャパンは過去放送されたものの再放送で以前にみたことがありますが、何度見ても勉強になるのでたまにみています。ニュースで英会話は録画して毎回なるべくみるようにしています。ニュースで英会話はWEBサイトの充実ぶりがとにかくすごい。私はWEBでの学習はしていませんが、これが無料というのは驚きです。
<海外ドラマ>
・Glee(NHK BS)
・デスパレートな妻たち5(NHK BS)
・グレイズアナトミー4(AXN)
現在見ている海外ドラマは上記の3つ。先日ブラザーズ&シスターズ4(AXN)が最終回になり、続きがすごく気になってシーズン5をオンラインでエピソード6まで一気に見てしまいました。複雑なものでなければ海外ドラマはそれほどストレスなくみれるレベルです。私は海外ドラマとかハリウッドとかが好きなので、そういう情報が英語のまま理解できるときは細々と英語学習を続けてきてよかったと思います。
英会話レッスン
週1ペースで続けています。といっても1か月とかサボることもありますが。
先生にはSkypeのチャットボックスに正しい発言を書いてもらうようにしているので、チャット内容をEvernoteに保存して、移動中などにiPodでも見れるようにしています。Evernoteに入れておくと簡単に検索もできるので役立ちます。
その他
リーディングとしてはRSSでJapan Timesの記事に適当に目を通す程度です。気が向けば海外のニュースサイトを見ることもあります。
ライティングは、英語の先生とメールのやりとりをする程度です。Lang8は最近あまり利用していないのですが非常に優れたサービスなので有効に活用しようと思っています。
Lang8については過去記事に詳しく説明してありますのでそちらをご参考に!
超オススメ 相互添削型SNS Lang-8(ランゲート)
映画はテレビでやっているのを週1本程度、たまに映画館に行きます。直近では「ブラックスワン」をみました。ナタリー・ポートマンはホントはまり役でよい映画でした。
<雑記>
今はあまりやる気が起きないこともあり、変に目標とか立てずに気が向くままにやっています。TOEICの勉強などはとてもやる気になれないので、今年も目標に掲げた900点は難しそうです

でも残り半年で突如やる気が起きる可能性もなくはないのでまだどうなるかわかりません。
関連記事
- No Tag