故ケネディ大統領の腹心 confidant
秘密を打ち明けられるほど信頼する(男の)親友や部下。
女の腹心は「confidante」。
Ted Sorensen was a close friend, an advisor and a confidant of John Kennedy.
「テッド・ソレンセン氏は故ケネディ大統領の親友であり、顧問であり、腹心だった」。
■単語
・Camelot:
アーサー王伝説の都の名前から、牧歌的な幸せに満ちた場所や時代。
アメリカではケネディ政権とその時代のこと。
・enduring:永続的な、不朽の
・fresh out of:~を出たばかりの
ex)a student fresh out of high school 高校を出たばかりの学生
・turn of phrase:言い回し
■ニュース動画
■字幕対訳(クリックすると新しいウインドウが開きます)
■引用元:NHK BS きょうの世界「ABCニュースシャワー」
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/abc/
■■■今回のニュースにでてきたケネディ大統領の演説■■■
President John F. Kennedy's Inaugural Address
(January 20, 1961)
4'00から以下のturn of phraseがでてきます
And so, my fellow Americans, ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country.
国があなたのために何が出来るのかを問うのではなく、あなたが国のために何が出来るかを問うことだ。
演説スクリプト
http://www.americanrhetoric.com/speeches/jfkinaugural.htm
■おすすめのiPhone・iPod touch アプリ
ちょうどよいタイミングでこんなアプリを見つけました。
発売記念セール中で450円→115円(11月14日まで)ととてもお得です♪
ケネディの英語 ~究極の英語リスニング+(プラス)~(アルク)
同じくアルクの日本人が間違えやすい・聴き取れない単語・フレーズを集中的に学習できる下記アプリも発売記念価格で1,200円 → 600円(11月21日)とお得です。
日本人は英語のここが聞き取れない(アルク)
<雑記>
今日は文化の日(Culture Day)です。簡単に説明すると、
・日本国憲法(the Constitution of Japan)が交付(proclaim)された日
・もともとは明治天皇の誕生日(Meiji emperor's birthday)として祝われていた
・皇居(Imperial Palace)で文化勲章(Award of culture)の授与式が行われる日
日本の祝日の説明を英語しようと思うと難しいものです。日本語で説明できるというのが前提なのでまずは日本語で説明できるようにしておく必要がありますが。。
祝日を簡単に英語で説明できるようにしておきたいものですね。今月は23日に勤労感謝の日(Labor Thanksgiving Day)もあります。
参考:文化の日 Culture Day (このブログの過去記事)
関連記事
- No Tag