e英会話 カランメソッド体験レッスンの感想

私は以前にロンドンのカランスクールに通った経験があることもあってカランメソッドには結構興味があります。
イングリッシュベルはWebカメラを巧みに使って進めていくスタイルでしたが、今回のe英会話では独自のe-roomというシステムを使ってスライドを見ながらできるというものでした。このシステムはなかなかよいと思いました。
■「e英会話」でカラン体験レッスンを3回受講
3回すべて異なる先生で体験レッスンを受講。基本的にはどの先生も大きな差はありませんでした。1回目だけはカランレッスンに入る前に8分ほど自己紹介などの会話がありましたが、2回目からはすぐにカランレッスンの授業が始まりました。若干フィリピンアクセントを感じる先生もいましたが、問題にならないレベルでした。音声も特に問題なく環境は十分でした。
実際のレッスンの様子がYouTubeにアップされていました。まさにこの通りでした。
・「e英会話」での実際のカランメソッドレッスンの様子
個人的な感想としては、若干臨場感に欠ける印象がありましたが、カランスタイルには間違いありませんでした。カランコースの講師はみんなカランメソッドを教える教育を受けているとのことですので安心できます。
1回目のレッスン後にはレベル判定結果がメールで送信され、レベルを教えてくれます。これは自分のレベルを客観的に知ることができてなかなかよいサービスですね。
私の結果は以下でスコア41でレベル8(Intermediate High)でした。07年4月に受けたときは50点でレベル9(Intermediate High)だったので若干下がりました。まあ誤差範囲だと思いますが、3年間成長がないということですね

((STUDENTS EVALUATION))
LISTENING SKILL(0-12) YOUR SCORE:9
VOCABULARY(0-12) YOUR SCORE:8
CONVERSATIONAL SKILL(0-12)YOUR SCORE:8
PRONUNCIATION(0-12) YOUR SCORE:8
GRAMMAR(0-12) YOUR SCORE:8
TOTAL(0-60) YOUR SCORE:41
レッスン後には毎回先生からのコメントがメールで送られてきます。簡単なコメントとテキストのどこまで進んだかが書かれています。これもちょっとしたサービスですがなかなかgoodです。
■カランメソッド&オンラインでのカランレッスン受講についての私見
(以前に記載した記事からの抜粋です)
カランメソッドとは、1960年にイギリスのカランスクール(ヨーロッパ最大の語学学校)で誕生した英語習得法の一つで、通常の4倍のスピードで英語を習得できることをウリとしているメソッドのこと。
授業は先生がネイティブのスピードで質問を投げかけてきて、生徒はとっさに答えなければなりません。答えがわからなくても、先生が自然と導いてくれ、その過程でアクセントや発音、文法などの間違いをその場で訂正してくれるというものです。
・レッスン風景
これは本場ロンドンのカランスクールのレッスン風景ではありませんが、カランメソッドを実践している学校のレッスン風景です。本場カランスクールのレッスンもこんな感じです。
私は本場イギリスのカランスクールに2週間程通ったことがありますが、そのときの私の英語レベルは散々たるものでした。ネイティブの英語などほとんど聞き取れないレベルで、英語を話すのも単語レベルがやっとでセンテンスで話すことができるレベルではありませんでした。
この状態でもカランスクールではなんとかなりました。答えられないと先生が答えを言ってくれるのでそれを繰り返せばよいのです。頭で考えるよりも口に出すことでなんとなく充実感はありましたし、とにかくレッスン中はものすごく集中できるという点がとてもよかったです。
カランメソッドについては、開発されてからだいぶ経つため時代遅れだとか、日本人には合わないなどの指摘もありますが、私個人的には相性が合えば有効な学習法だと思います。私自身について言えば、今はある程度英語も話せるようになって自分の英語学習スタイルがあるため今現在はカランメソッドをやろうとは思っていませんが、英語再学習を始めた当初は日本でもカランメソッドが学べたらと切望していました。
それが今はオンラインで学べる時代になりました。教室でのレッスンと全く一緒という具合にはいきませんが、近いものが得られます。以前ご紹介した「イングリッシュベル」、「e英会話」、そして今回の「Ays English」どれもそれなりに特徴があり、どれがよいとは一概に言えず好みの問題が大きいと思いますので、カランメソッドでのレッスンを考えている方は、それぞれの体験レッスンを受けた上で決めるのがよいと思います。カランメソッドはそれなりのレッスン数を受けることで効果が上がってきますので、あまり値段にこだわるよりは自分に合ったスクールを選ぶほうが賢明だと思います。
それから、カランメソッドですが、専門家の間でも賛否両論があり、好みが非常に分かれる学習法ですので自分が気に入ったと思わなければやらないほうがよいと思います。逆に「これだ!」と思ったならまずやってみるとよいと思います。
<カランメソッドがあるオンラインスクール>
・英会話のENGLISH BELL

・e英会話で4倍速く学べるカランメソッドコース

その他のオンライン英会話スクール
私のオンライン英会話スクールの体験記事が確認できます。
↓
オンライン英会話体験記事一覧
初心者はどのスクールでも大した違いを感じないかもしれませんが、ある程度英語のレベルがあがってくるとそれなりに質の高いレッスンを求めるようになります。講師との相性も大事です。
レッスンの質にこだわらないのであれば低価格のスクールを選択するのがよいと思いますが、ある程度レッスンの質や講師との相性にこだわるのであれば、あまり価格にこだわるよりも自分のニーズを満たしたスクールを見つけることが重要だと思います(最近のオンライン英会話スクールはどこも低価格なので高いといってもそれほど大きな額ではありません)。
ということで、複数のスクールを体験して自分に合ったところを見つけることをオススメします。
関連記事
- No Tag