We Are the World 25 for Haiti - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

We Are the World 25 for Haiti

USA for AFRICAから25年を記念して再結成された「We Are the World 25 for Haiti」がリリースされた。25年前には参加していなかった70人を超える新たなスターたちが参加し、収益金はすべてハイチ救援のため、We are the World Foundationに寄付される。

We Are The World 25 For Haiti - Official Video



出だしからジャスティン・ビーバー君が登場!!

マイケル・ジャクソンが妹のジャネットとともに映像で参加しているあたりはGood。

かつてのシンディ・ローパーのパートはセリーヌ・ディオン。なかなかはまってます。

相変わらずピンク姉さんがかっこいいー。グラミー賞のパフォーマンスも凄かったけど、さすがです。

女性陣に比べると男性陣がいまいち。もうちょっと大物入れて欲しかった。。

マイリー・サイラス、カニエ・ウェスト、アッシャーなど現代版We Are the Worldという感じです。

途中変な歌い方の人(3'14あたり)がちょっと気になります。。。 どなたでしょう??


■この話題はNHK「ニュースで英会話」でも取り上げられました。
2010年02月11日(木)の放送内容 "WE ARE THE WORLD" AGAIN


■1985年のWe Are the World


■Michael Jackson "We Are The World"



関連記事

コメント
非公開コメント

前回のは名前も顔も歌も(タイムリーに聴いていた人たちばかりで)わかっていて興奮したものですが、今回は年齢を感じますv-12ピンクとかマイリー、カニエ、アッシャーなんかも顔と名前だけで歌がよくわからないし。それにしてもマイリーやジョナス・ブラザーズみたいな若手から、トニー・ベネット、バーブラ・ストライサンドみたいな大御所までうまく集めましたね。ラッパーもいれば、私の好きなジョシュ・ブローバンみたいな歌手まで。セリーヌやジェニファー・ハドソンはさすがに上手い。マイケルをちゃんと入れたところがにくいです。例のうがいしたみたいな変わった歌い方をする人は、けさテレビでこれを紹介したときにワイクリフ・ジョンって字幕が出てました(読み間違いだったらごめんなさい)ハイチ出身だそうですよ。

2010-02-16 06:58 | from Lily | Edit

Lilyさん

ちょっと変な歌い方のひとはハイチ出身のワイクリフ・ジョンという人のようですね。情報ありがとうございました。

今回のバージョンもよいと思いますが、私はやはり以前のオリジナルバージョンのほうが好きです。私もLilyさん同様、若手の名前と顔はわかりますがどんな歌を歌っているかなどはわかりませんね。でも、ジャスティン・ビーバー君を起用したのはなかなかよかったと思います。

2010-03-06 19:37 | from キョン5 | Edit

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/1197-7cf97735

-

管理人の承認後に表示されます

2010-02-17 16:49 | from

-

管理人の承認後に表示されます

2010-02-24 14:07 | from