2009年英語学習の振り返り - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

2009年英語学習の振り返り

新年あけましておめでとうございます。
もう年が明けてしましましたが、昨夜は睡魔に襲われてできなかったので今さらながら2009年の振り返りです。

2009 New Year's Resolution 新年の抱負

これが2009年元旦に書いた新年の抱負。
目標はTOEIC900点でした。
2009年度のTOEICは5月に1回受けだけで結果は835点。目標達成ならずガーン

ほとんど努力しなかったので当然の結果ではありますが、TOEIC900点は甘くないということを改めて感じました。


2008年大晦日に書いた振り返りの記事で、2008年度に変化があったとして以下3つを挙げています。
①Lang-8に出会えたこと
②iPod touchでアプリをダウンロードできるようになったこと
③イングリッシュタウンを退会したこと

①②は2009年度も引き続き活用して英語学習に役立っています。
③のイングリッシュタウン退会後は、細々とプライベートレッスンを続けています。が、平均すると月1回とかなり頻度が少ないので今後はもっと増やして行くつもりです。


そして、2009年度を振り返ってみると、、、

■1月に「英語マスターセミナー」に参加

このブログの記事:無料 英語マスターセミナーの感想

私は基本的にがつがつと英語を勉強するタイプではありません。日常生活の中で海外のテレビをみたり、暇なときにレッスンを受けたりと自分のペースでやっていますので、一人でやるマイペース型です。したがって、英語学習仲間を作ったり、セミナーに参加したり、オフ会に参加したり、、ということはしていません。

が、無料でよいセミナーとの情報を複数頂いたことがきっかけで、珍しく上記のセミナーに参加してみました。
詳細は、記事に書いたとおりですが、なかなかよかったです。熱心に英語学習をしている人たちに触れられたこともよい機会でした。

このセミナー参加後、「知っている単語を毎日5個英語で説明する」ということを実行すると決意しました。1ヶ月近く続きましたが、それっきりで終わってしまいました。本当に飽きやすくて長続きしないです。。
でも決してそれを引け目に感じないのが私のポリシー。「やりたいと思うことをやりたいときにやる」「やりたくないことは極力やらない」というのが一番楽です。1ヶ月やっただけでもプラスになったと前向きに考えればよいのですニコニコ。 横向き

現在も引き続きこのセミナーは開催されていますので、興味のある方は参加してみてください。


■感動スピーチ!
オバマ大統領の就任演説、マイケル・ジャクソン死後のマドンナやブルック・シールズのスピーチなど感動的なスピーチがいくつかありました。こういうスピーチが英語のまま理解できるというのは大きな喜びで、もっと理解できるように英語学習を続けていこうと思います。

・このブログの記事一覧:スピーチ・演説


■NHK教育の英語学習番組
NHKの語学番組はどれも優れていますが、特に春に始まった「ニュースで英会話」と「トラッド・ジャパン」はよい番組だと思います。久々に見始めたNHKの語学番組です。

・このブログの記事:NHK「ニュースで英会話」がすごい
・このブログの記事:日本文化を英語で学べる NHK「トラッドジャパン」



■Lang-8
2008年に引き続き、活用しています。生活のペースややる気でたくさん書くときもあればしばらく書かないときもありました。でもやはりこのサービスは素晴らしい。今後も利用していく予定です。

・このブログの記事:超オススメ 相互添削型SNS Lang-8(ランゲート) 
・このブログの記事:Lang-8のプレミアム会員になりました!



以上、それほど変わりばえはありませんでしたが、英語を理解したい、英語をストレスなく話したい、、、という気持ちは変わることなく持ち続けています。そのアウトプットしてこのブログを続けていますが、5年間で記事数も1000を超えました。コメントやメール本当にありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。


関連記事

コメント
非公開コメント

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/1184-bb4bc3f7