Skype 英会話プライベートレッスン 33回目
2009-07-04|英会話レッスン Skype個人レッスン
今回のレッスンはいつもに増して時間が過ぎるのが早く感じた。
レッスン終了時間にさしかかったあたりで、マイケル急死の話になり、それからだらだらとハリウッドの話に突入し、1時間のところ、結局2時間以上話しました。いつもながらレッスンというよりは世間話でしたが、たくさん話せてラッキーでした。
英語のほうは、相変わらず間違え連発で先生の訂正だらけでしたが、ダメさを自覚するよい機会になります。
レッスン終了時間にさしかかったあたりで、マイケル急死の話になり、それからだらだらとハリウッドの話に突入し、1時間のところ、結局2時間以上話しました。いつもながらレッスンというよりは世間話でしたが、たくさん話せてラッキーでした。
英語のほうは、相変わらず間違え連発で先生の訂正だらけでしたが、ダメさを自覚するよい機会になります。
【英語ノート】
■prepare 物 for 人
・He is preparing a meal for me.
= He is preparing me a meal.
(彼が食事をつくってくれている)
■bid for ~に入札する
・I have bidden for an item at the online auction.
(オンラインオークションで入札した)
■put in a bid (~に入札して)値を付ける
・She put in a bid of ¥10,000 for a vase.
(彼女は花瓶の入札に1万円の値をつけた
■bidder 入札者
■successful bidder 落札者
■courier 宅配便業者、クーリエ便
・I sent the documents by courier.
(書類を宅配便で送った)
■postman、mail carrier 郵便宅配員
■delivery slip 納品書
■privatized プライベタイズ 民営化する
・Japan privatized its postal services.
(日本は郵政事業を民営化した)
■receptacle 容器、貯蔵所(container)
・garbage receptacle ごみ入れ
■enquire = inquire 尋ねる、聞く
・I enquired his address. (彼の住所を尋ねた)
■up for grabs 容易に手に入る
・The job is up for grabs now. (今なら仕事の口がある)
■skeleton key 合鍵
■discreet (人)に配慮した、(人)を傷つけないようにする、わきまえのある
・He made a discreet remark about the tear in her dress.
(彼は彼女の服に破れがあるのをさりげなく口にした)
■get stuck in the teeth 歯に挟まる
・Spinach always get stuck in between my teeth.
(ほうれん草がいつも歯の間に挟まる)
■crotch (人間、ズボンの)股
・There's a hole in the crotch. (ズボンの股に穴がある)
■incontinence 失禁
・an incontinence pad 失禁用おむつ
■ancient capital 古都
・Kyoto is Japan's ancient capital, with over 1600 temples and shrines.
(京都は日本の古都で1600の寺と神社がある)
■die from (災害、怪我、過労などで)死ぬ
・She died from skiing. (彼女はスキーの事故で死亡した)
■scared と scary : I'm scared と it's scary
・I was very scared. = It was very scary.
(とても怖かった)
■精神的外傷を残すような、忘れられないほど衝撃的な
・traumatic experience 忘れられない(トラウマ的な)経験
■sell like hot cakes 飛ぶように売れる
・His CDs are selling like hot cakes.
(彼のCDは飛ぶように売れている)
■oddball 風変わりな人、変人
・They are both oddballs. (二人とも変わり者だ)
■yo-yo dieter 体重増減を繰り返す人
yo-yo ヨーヨーのように変動するもの
■fleshy 肥満の
・fleshy face でっぷりした顔
■fall out with (~と)喧嘩をする、仲たがいをする
・She often falls out with her neighbors.
(彼女はよく近所の人たちと仲たがいをする)
■way over はるかに超える (way:強調をあらわす副詞的な使い方)
・We are way over.
(私たちはレッスン時間をかなりオーバーした)
■prepare 物 for 人
・He is preparing a meal for me.
= He is preparing me a meal.
(彼が食事をつくってくれている)
■bid for ~に入札する
・I have bidden for an item at the online auction.
(オンラインオークションで入札した)
■put in a bid (~に入札して)値を付ける
・She put in a bid of ¥10,000 for a vase.
(彼女は花瓶の入札に1万円の値をつけた
■bidder 入札者
■successful bidder 落札者
■courier 宅配便業者、クーリエ便
・I sent the documents by courier.
(書類を宅配便で送った)
■postman、mail carrier 郵便宅配員
■delivery slip 納品書
■privatized プライベタイズ 民営化する
・Japan privatized its postal services.
(日本は郵政事業を民営化した)
■receptacle 容器、貯蔵所(container)
・garbage receptacle ごみ入れ
■enquire = inquire 尋ねる、聞く
・I enquired his address. (彼の住所を尋ねた)
■up for grabs 容易に手に入る
・The job is up for grabs now. (今なら仕事の口がある)
■skeleton key 合鍵
■discreet (人)に配慮した、(人)を傷つけないようにする、わきまえのある
・He made a discreet remark about the tear in her dress.
(彼は彼女の服に破れがあるのをさりげなく口にした)
■get stuck in the teeth 歯に挟まる
・Spinach always get stuck in between my teeth.
(ほうれん草がいつも歯の間に挟まる)
■crotch (人間、ズボンの)股
・There's a hole in the crotch. (ズボンの股に穴がある)
■incontinence 失禁
・an incontinence pad 失禁用おむつ
■ancient capital 古都
・Kyoto is Japan's ancient capital, with over 1600 temples and shrines.
(京都は日本の古都で1600の寺と神社がある)
■die from (災害、怪我、過労などで)死ぬ
・She died from skiing. (彼女はスキーの事故で死亡した)
■scared と scary : I'm scared と it's scary
・I was very scared. = It was very scary.
(とても怖かった)
■精神的外傷を残すような、忘れられないほど衝撃的な
・traumatic experience 忘れられない(トラウマ的な)経験
■sell like hot cakes 飛ぶように売れる
・His CDs are selling like hot cakes.
(彼のCDは飛ぶように売れている)
■oddball 風変わりな人、変人
・They are both oddballs. (二人とも変わり者だ)
■yo-yo dieter 体重増減を繰り返す人
yo-yo ヨーヨーのように変動するもの
■fleshy 肥満の
・fleshy face でっぷりした顔
■fall out with (~と)喧嘩をする、仲たがいをする
・She often falls out with her neighbors.
(彼女はよく近所の人たちと仲たがいをする)
■way over はるかに超える (way:強調をあらわす副詞的な使い方)
・We are way over.
(私たちはレッスン時間をかなりオーバーした)
関連記事
- No Tag