Skype 英会話プライベートレッスン 32回目 - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

Skype 英会話プライベートレッスン 32回目

先週より再開した英会話レッスン。やはり楽しい。スピーキング力が落ちているのを実感したことで、なんとなくやる気がでてきた気がします。レッスン再開のおかげでLang-8も復活して今月は結構利用しています。

やる気が起きないときは休んで、やる気になったらまたやるというのが私には合っているようです。

【英語ノート】
■murky (液体が)濁った、不透明な、(空気が)真っ暗な、どんよりした
・murky water 濁った水


■off-putting 不快にさせる、不快な
・I don't like the smell of raw fish. That's off-putting.
(私は生魚のにおいが好きでない。不快な気持ちになる。)

put off (人)を不快にする
・It puts me off.
(それは私を不快にする)


■worthwhile (時間、お金、労力をかける)価値のある
= worth spending time, money or effort on
・Is it worthwhile to dine there?
(そこで食事をする価値がありますか)


■salmon(鮭、サーモン)の発音
【se mun】 セマンに近い感じでしょうか


■pungent (味覚、嗅覚を)強く刺激する、つんとする
・a pungent smell of tabaco smoke (鼻を刺激するタバコのにおい)
・pungent flavor (ピリッとした風味)


■go Dutch with 人  (人と)割り勘にする
・I went Dutch with him. (彼と割り勘にした)
・Shall we go Dutch for supper? (夕食は割り勘にしましょうか)


■recommend + ing
「薦める系動詞(suggest/recommend/adviseなど)は「to do」ではなく「~ing」をとる
ついつい「to do」を使ってしまう癖があるので要注意!

・I recommended going to that restaurant.
(× I recommended to go to that restaurant.)
 

■renovation (古い建物などの)修復、改築
・The museum will soon undergo renovation.
(博物館はすぐに修復される予定です)

・It will be closed for renovations.(改築のため閉鎖されます)


■lay hands on ~を入手する
・Could you lay hands on tickets? (チケットを入手できましたか)


■impromptu 即興の、準備なしの、場当たり的な
・It was an impromptu decision. (それは緊急の決定だった)
・an impromptu speech (準備なしのスピーチ)


■in the nick of time ぎりぎり間に合って、間一髪で
・We made it in the nick of time. (ぎりぎり間に合った)


■cut short (予定などを)切り上げる、(旅程を変更して)早めに帰途に着く
・He had a heat stroke so we had to cut short the sightseeing.
(彼が熱射病になったので観光を早めに切り上げた)


■arise from ~から生じる、~に原因する
・This misunderstanding arose from a lack of communication.
(この誤解はコミュニケーション不足が原因だった)


■rapport (良好な)関係、感情的な親密さ
・We have a good rapport. (私たちはよい関係です=ウマがあう)


■get on like a house on fire とても親しい、意気投合する
・We get on like a house on fire.
= We're on the same wavelength. 
= We have a similar mentality.


■newsは複数
I have some news. または  I have a piece of news.


■mentionは他動詞
なのでmention aboutとしないこと!
discussと同じ

・ I mentioned him before. (以前彼について話しました)
(× I mentioned about him before.)


■rave review べた褒めの批評
・The product got rave reviews on Amazon.
(その商品はアマゾンですごく評判がよかった)


関連記事

コメント
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009-07-02 00:02 | from -

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/1107-c7990fa0