第146回TOEICを受験しました
2009-05-31|英語試験 TOEIC
本日TOEIC受験してきました。いつもに増して準備不足だったのですが、そのわりには意外と出来たかなぁという感じです。時間ぎりぎりでしたが、一応最後まで解き終わりました。
■問題のタイプ:4FIC10
■受験後の感想
<リスニング>予想点⇒400~450点
パート1:難
パート2:普通~やや易
パート3:普通
パート4:普通
予想外にパート1の4問目位で迷う問題があり、それを引きずってしまい集中力を欠いてしまいました。パート1で3問落としたっぽい。でもパート2でなんとか気分を持ち直して、パート3、4は問題文先読みがいつもよりでき、全体的にはまあまあの出来かと思います。
<リーディング>予想点⇒380~410点
パート5:普通
パート6:普通
パート7:普通
パート5、6をダッシュで解いてタイムマネジメントはうまくいっていたのですが、パート7残り20問でややペースダウンして結局時間ぎりぎりでした。でも前回10問以上適当にマークしたことを考えると全部解けたのは進歩です。集中力もなんとか持続しました。
トータル予想点は、780~860点。
今回のTOEICについては2ヶ月程前からとりかかろうとしたのですが、急に身の回りが忙しくなりTOEIC対策は何もやりませんでした。結局、前夜に新TOEICテスト 直前の技術―スコアが上がりやすい順に学ぶを軽くやっただけですが、この本TOEICのテクニックが書かれていて直前に読んでおいて役立ちました。
目標の900点は難しそうですが、うまくいけば850点位はいくのではないかという手ごたえです。
年内900点取得が目標ですが、現状では次回の受験予定は未定です。結果がでてから考えます。
■受験後の感想
<リスニング>予想点⇒400~450点
パート1:難
パート2:普通~やや易
パート3:普通
パート4:普通
予想外にパート1の4問目位で迷う問題があり、それを引きずってしまい集中力を欠いてしまいました。パート1で3問落としたっぽい。でもパート2でなんとか気分を持ち直して、パート3、4は問題文先読みがいつもよりでき、全体的にはまあまあの出来かと思います。
<リーディング>予想点⇒380~410点
パート5:普通
パート6:普通
パート7:普通
パート5、6をダッシュで解いてタイムマネジメントはうまくいっていたのですが、パート7残り20問でややペースダウンして結局時間ぎりぎりでした。でも前回10問以上適当にマークしたことを考えると全部解けたのは進歩です。集中力もなんとか持続しました。
トータル予想点は、780~860点。
今回のTOEICについては2ヶ月程前からとりかかろうとしたのですが、急に身の回りが忙しくなりTOEIC対策は何もやりませんでした。結局、前夜に新TOEICテスト 直前の技術―スコアが上がりやすい順に学ぶを軽くやっただけですが、この本TOEICのテクニックが書かれていて直前に読んでおいて役立ちました。
目標の900点は難しそうですが、うまくいけば850点位はいくのではないかという手ごたえです。
年内900点取得が目標ですが、現状では次回の受験予定は未定です。結果がでてから考えます。
関連記事
- No Tag