大学新卒者の就職難 commencement ceremony
2009-05-23|ニュース ABC News Shower
アメリカでは、5月から6月にかけてが学校の卒業シーズンですが、今年、アメリカで大学を卒業する学生たちの8割は、卒業式を終えても就職が決まっていないということです。
■Today's News: 大学新卒者の就職難(09/5/21)
■英語キーワード:commencement ceremony「卒業式」
commencementは「始まり」という意味で、社会人としての出発を祝う儀式。
commencement addressは「卒業式の演説」。commencement addressと言えば、2005年スタンフォード大学のスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)のが有名ですね。
参考過去記事:スティーブ・ジョブズ氏のスタンフォード大学卒業式スピーチを字幕で
■動画
■その他の表現
・class of ~ ~年卒業生[組]。
class of 2009は「2009年に卒業する学年、その同期生」。
we have a closer look at the harsh reality facing the college class of 2009. (2009年の大学卒業生にとって現実は厳しい)
ニュースでは、今年のgrads「卒業生たち」が、college hiring「新卒採用」が少ないという厳しい現実に直面している、と伝えている。
■NHK ABCニュースシャワーの公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/abc/
■英語キーワード:commencement ceremony「卒業式」
commencementは「始まり」という意味で、社会人としての出発を祝う儀式。
commencement addressは「卒業式の演説」。commencement addressと言えば、2005年スタンフォード大学のスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)のが有名ですね。
参考過去記事:スティーブ・ジョブズ氏のスタンフォード大学卒業式スピーチを字幕で
■動画
They're getting all kinds of accolades at commencement ceremonies.
「彼らは卒業式でさまざまな称賛を浴びる」
■その他の表現
・class of ~ ~年卒業生[組]。
class of 2009は「2009年に卒業する学年、その同期生」。
we have a closer look at the harsh reality facing the college class of 2009. (2009年の大学卒業生にとって現実は厳しい)
ニュースでは、今年のgrads「卒業生たち」が、college hiring「新卒採用」が少ないという厳しい現実に直面している、と伝えている。
■NHK ABCニュースシャワーの公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/abc/
関連記事
-
- アメリカの“もったいない” Waste not, want not.
- 地球温暖化の影響 human-induced climate change
- クリントン国務長官、北朝鮮を語る state sponsor of terrorism
- GMが破産法の適用を申請 Chapter 11
- スペースシャトルの帰還 high-profile
- 大学新卒者の就職難 commencement ceremony
- 不況と男女の役割 main breadwinner
- オバマ大統領とセレブたち A-list invasion
- 米金融機関の特別検査 transparency
- 警戒レベルを引き上げ pandemic alert level
- 高校生のロボット選手権 gearhead
- No Tag