2009 New Year's Resolution 新年の抱負 - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

2009 New Year's Resolution 新年の抱負

明けましておめでとうございます。
新年ということで早速、2009年 英語学習の抱負を書きたいと思います。
■2009年の目標
TOEIC900点

昨年は900点という目標には達成できなかったものの、ぎりぎりAランク(860点)入りすることができました。今年こそは900点達成を目指します。ちょっと気合いをいれて勉強すれば手が届く点数だと思っていますので今年こそ頑張ります。英語を学習を続けているからには、最低でも900点、できれば930点位を獲得しておきたいところです。


これまで同様ですが、TOEICでよい点数をとることが到達点ではありません。最終的に目指すところは、英語学習を通して真のグローバルな人間に近づきたいということです。

当然ですが、目指すは学問(語学)としての英語ではなく、手段としての英語です。
だったらTOEICの点数なんて関係ないのでは?と思われるかもしれませんが、やはりTOEIC900点あるといざというときの転職に役立つかもしれないなどメリットはあります。それにここまでやってきたのだから900点は獲得したいという気持ちもあります。また、数値的な目標は管理しやすいということもありますし。


とまあ尤もらしいことを書きましたが、実は、ブラット・ピットの英語でのインタビュー内容を完全に理解できるようになりたい...。というのが当面の大きな目標のひとつなのですが。。。


2009年賀状


関連記事

コメント
非公開コメント

あけましておめでとうございます。
いつもキョン5さんからは貴重な情報をいただいておりますので、少しでもそのお返しができたらと思い、おこがましいのですが、ちょっとアドバイスをさせていただこうと思います。

キョン5さんが実践されているように、楽しみながら英語の勉強をしてTOEICを受けてみたら900以上だったというのが理想的だし、本当の実力がついたことになると思います。でも、これだと時間がかかると思います。私の経験からいうと、900を超えるには、やはりある程度TOEICに特化した勉強を1か月くらい前からやっておいた方がよいと思います。私も仕事の関係で平日に勉強するのはかなり厳しかったので、週末に集中してTOEICの模擬試験が3回分入っている問題集をひたすら繰り返して解きました。これはスコアアップには繋がっていると思います。私の場合は900の壁があり、簡単には越えられませんでした。英語の勉強を再開する何年も前までに875は取得してあったので、ちょっと頑張れば超えるかと思ったらそんなに甘くはありませんでした。英語のテスト用の勉強もずっとしていなかったからかもしれませんが・・・。

ですから、可能であれば、1か月くらい前からTOEICに特化した勉強を取り入れられてみたらいかかでしょう?キョン5さんは英語の実力がついていらっしゃると思うので、それをやれば900は超えられるように思いますが。余計なおせっかいだったらすみません。

今年もキョン5さんのブログを楽しみにしています。私も次のステップに向けて頑張ろうと思いますので、一緒に頑張りましょう!

2009-01-02 19:17 | from さりぃ

明けましておめでとうございます!

キョン5さん、明けましておめでとうございます!
年末年始のお忙しい時期も更新があり、嬉しい限りです♪
今年の目標のTOEIC900突破頑張ってください☆
私はやっと700を超えたくらいなんですけど、
なるべく900に近づけるよう頑張りたいと思います。
今年もブログ楽しみにしております。

2009-01-03 11:45 | from chika

さりぃさん

アドバイスありがとうございます。やはり900点は特化した学習が必要なんですね。今年は模試をもっとやるのと受験回数を増やそうかなぁと思っています。TOEICの模試ってどうも好きになれないのですが、900点とるためにはしかたないですね。今年こそ目標達成できるようにがんばります。

2009-01-10 20:15 | from キョン5(管理人) | Edit

chikaさん

こちらこそ今年もよろしくお願いします。
TOEIC900取れるようにがんばりたいと思います。chikaさんも目標達成できるよう頑張ってください!

2009-01-10 20:19 | from キョン5(管理人) | Edit

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/1006-7277b115