イングリッシュタウンの体験談 - ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~

イングリッシュタウンの体験談

今年8月に退会したオンラインスクールEnglishtown(現在はEFイングリッシュライブに名称変更)についての体験談です。私の英会話力がアップしたのは約4年間続けたイングリッシュタウンによるところが大きいのは言うまでもありません。

実際にレッスンで使われていたスライドや私のノートもお見せします。。。

イングリッシュタウンとは(現:EFイングリッシュライブ


EFイングリッシュライブWebサイトからの引用

・初回受講時の英語テストで最適なレベルを診断、目標を設定
・ネイティブの先生によるマンツーマン英会話レッスン(月4回)
・海外受講生と参加する少人数制のグループ英会話レッスン(月20回)
・世界2000万人が納得した、高品質のオンライン教材
(リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングすべてが効率よく学べます。)
・各レベル修了時には証明書を授与


私はレッスン中心でWebサイトでの学習はほとんどしていませんでしたが、英会話レッスン以外にもWebサイトで自己学習ができたり、添削をしてもらえたりします。Webのコンテンツもかなり充実しています。

世界最大級のオンライン英会話EFイングリッシュライブ


実際のレッスンはこんな感じ


グループレッスンは1コマ45分で予約なし、毎時00分スタート24時間参加可能。
私は一時期会社の制度でNOVAのレッスンを受けていた時期がありますが、レッスンによってはNOVAより断然よかったりします。NOVAもイングリッシュタウンも結局は先生の力量によることがほとんどですが。

■(参考)こんな感じのスライドを使っての授業が一般的です
スライド内に説明や生徒の発言内容を書いてくれる講師もいれば、ほとんど何も書かない講師もいます。レッスンスタイルは講師によって様々です。

・毎回テーマが決まっていて、最初はvocabularyを学びます
ETレッスンスライド vocabulary

・テーマに関連した英語表現を学びます
ETレッスンスライド expressions

・講師からの質問
生徒の答えた内容を書いてくれたりくれなかったり講師によって異なります
ETレッスンスライド question

・生徒同士でdialogueを読みあったりします
慣れてくると時間の無駄に感じたりもしますが、初心者にはgoodだと思います
ETレッスンスライド dialogue


レッスン終了後、生徒一人ひとり講師からのレポートがあります。ただこのレポート、正直あまり役に立ちません。Good Job! とかありきたりの内容が多く、生徒全員に同じコメントしてるなという講師が大半です。少数ですが生徒一人ひとりにきちんとコメントを書いてくれる講師もいます。


講師と生徒


講師
ネイティブ講師ということを売りにしているので講師はみんなネイティブ。オフィス(バリ、上海、ケープタウン)からレッスンをする講師と自宅からレッスンをする講師がおり、割合的にはオフィスからの講師が多い。

年齢は20代前半~60代位と幅広いですが、オフィスの講師は多くが20代の若い講師で、自宅からレッスンをしている講師は比較的ベテランが多いという印象です。性別は女性講師:男性講師=8:2といったところだと思います。あくまでも私個人の感想ですが、自宅からレッスンをしている30代以上の女性に優れた講師が多い印象がありました。

何百人という講師が登録されているので教え方は講師によりだいぶ異なります。質の高い講師もいればいまいちの講師もいます。ネイティブだけあって英語ははっきりしていてききとりやすい場合が多いのですが、とても訛りきつい南アフリカの講師にあたったことが何度かあります。


生徒
生徒は日本、中国、韓国、フランス、イタリア、スペイン、ブラジルなど世界各国から参加しています。世界各国の生徒の話をきけるというプラスの考え方もありますが、南米やヨーロッパの生徒が話す英語は訛りが強くてききとりにくいというマイナス要素の方が強いように思います。さらに、イタリア人などは話好きのため話が長い傾向にあり、ひとつの質問に対し、延々と喋り続ける生徒がいて迷惑だったりします。

また、上級コースになるほど、生徒一人のしゃべる時間が長い傾向にあります。このレベルになるとある程度言いたいことが英語でしゃべれるので質問とは関係のないことまでだらだらと話す生徒をたまに見かけました。

このようにデメリットもありますが、外国人の意見が生で聞けるというのは貴重な経験なのでこれこそグループレッスンのメリットです。自分とは考え方の異なるさまざまな国の人たちと接するということは英語を学習する上で大事だと思います。


私とイングリッシュタウン


私がイングリッシュタウンに入会したのは2003年11月です。1週間のお試し体験に申し込み体験したところ、かなり気に入ってしまい即入会(グループレッスン月30回コース)しました。

1週間無料体験はこちら↓
世界最大級のオンライン英会話EFイングリッシュライブ

当時の私の英会話力はかなりのビギナーレベル。その約1年前に英語再学習を開始し、マンツーマンのカフェ系レッスンを受けていましたが、週1時間程度ではあまり上達が感じられませんでした。それからするとグループレッスンとはいえ、月30回というのはとても魅力的でした。

入会当時はビギナーレベルのため、一番下のクラスに参加しました。一番下のクラスといっても、参加するクラスは生徒自身で選べるため、とてもビギナーとは思えないレベルの生徒が参加していることもありました。

レッスンに使用されるスライドが初心者クラスでは比較的易しい内容になっていますが、先生が話すスピードはそれほどゆっくりというわけでもないので最初はついていくのがやっとでした。先生の質問に対し、即座に答えるなんていうことは到底できませんでしたので、先生が質問したら、必死で答えを考えて紙に書いて、指名されたらその答えを読むといった感じでレッスンを受けていました。

そんな感じで毎日1回(夜11時過ぎが多かったです)参加していましたが、その甲斐あって、半年経った頃からだいぶ聞き取れるようになり、質問にも前ほど苦労せずに答えられるようになりました。

必ず復習だけはすることを心掛けていました。レッスン終了後に15分~30分かけてレッスンスライドを使用して復習しました。それほどきっちりと復習していたわけではありませんが、約4年間で無印のA5ノート15冊に達しました。

■(参考)06年頃のmyノートの一部
こんな感じです。字が汚くて恐縮です。。。
イングリッシュタウンノート


半年後にワンランクアップ、1年後にツーランクアップ、、、していき4年目には一番上のクラスのレッスンに参加するまでになりました。まあ中級クラスと上級クラスの差はほとんどないというのが実態ですが。

私はどちらかというと話すのが好きな性格なので、このスタイルのレッスンが合っていたようでイングリッシュタウンのレッスンはとても楽しく、生活の一部となっていました。最初の3年間は毎月30回必ず消費していました。出張などで数日間受けられないときは、週末にまとめて3レッスン受けたりしていました。

また、グループレッスンと併用して月に数回プライベートレッスンを受けていた時期もあります。

イングリッシュタウンのメリット・デメリット


メリット
・ネイティブのレッスンが受けられる
・低価格(マンツーマン月4回、グループ月20回、判定テストなどすべて込で月額6,900円:2016年4月13日時点)
・24時間予約なしで、自分の都合の良い時間に参加できる
・世界各国の先生からレッスンを受けられる
・世界各国の生徒と会話ができる
・顔が見えないので思い切って話せる!?
・化粧など身支度をしなくてよい(笑)
・ラッキーだとグループレッスンでも生徒1人のマンツーマンになることがある
・英会話レッスン以外の自習カリキュラムも充実

デメリット
・システムの制約上同時に一人しか話せない
・ネイティブというだけで教え方の下手な講師がいる
・生徒数が10名を超えるときがあり、会話のチャンスがほとんどないことがある
・先生が選べない、先生のスケジュールが公開されていない
・上級者にとってはグループレッスンは時間の無駄になりがち

デメリットのうちいくつかは自分で回避することができます。例えばはじめから生徒が多いとわかったときは退出しそのレッスンは受けない(最初の8分以内に退出すればカウントされないため)など。利用の仕方次第でレッスンの価値はだいぶ変わってきます。


カスタマーサポート


ネットではカスタマーサポートが悪いとの噂も一部にありますが、そこまで悪いものではありません。ものすごく優れているとは言えませんが、メールで問い合わせをすると翌日に回答がもらえることがほとんどでした。私が入会した当初は、問い合わせ窓口がメールのみで連休などの対応がなく対応の悪さを感じることも何度かありましたが、徐々に改善され途中からは電話での窓口も開設されました。決してよいとは言えませんが、私が経験した限りではまあまあの対応ではないかと思います。そして改善されつつあるようです。



雑記


イングリッシュタウンでの経験を思い出せる範囲で書き出しました。現在では英会話のオンラインスクールがイングリッシュタウン以外にも多数あり選択の幅が広がっています。すべてのスクールで言えることだと思いますが、上に書いたとおりイングリッシュタウンにも利点・欠点があります。それを考慮しても約4年間続いた(実際には5年近く入会していましたが最後の半年程はあまり積極的に参加していなかったため4年としています)ということは、私にはイングリッシュタウンが合っていたということです。私の場合仕事で帰宅が夜遅くなることが多いので24時間予約なしで受けれるということと、講師がネイティブというのが魅力でした。

辞めた理由は、自分の英会話のレベルが上がってきて求めるものが変わって来たというのが大きなところです。ビギナーレベルの頃は、ネイティブ講師の喋りを理解するのも必死で聞くだけでも得るものがありました。また、英語で回答をするのにも即答ができないため、考える時間を必要としましたので、ある程度の人数がいてもそれほど気になりませんでした。
しかし、レベルが上がるにつれて、他の生徒の話している時間や生徒同士でダイアログを読みあったりする時間が無駄に感じるようになりました。

自分のレベルや優先するものによって英会話スクールに求めるものは大きく変わってきます。そのため、一概にどのスクールがよいなどということはとても難しいことです。

イングリッシュタウンに入会した当時は英会話を始めて間もなかったこともあり、英語を話したくて仕方ないという時期でした。そして英会話をやるにつれてのめり込んでいき、楽しくて仕方がありませんでした。私は日常生活で英語を話す機会が全くないため、唯一のアウトプットの場だったわけです。

しばらくの間はまっていた英会話ですが、4年目あたりから徐々にその情熱は低下していきました。以前は毎日1回レッスンに参加するのが楽しくて全く苦にならなかったのですが、正直今はそこまでやりたいとは思わなくなりました。


続ける秘訣はなんといっても楽しみながらやることです。続けていればある程度のレベルまでは上達します。逆にいくらやっても楽しめなくて苦痛に感じるのであれば無理にやる必要はないと思います(会社等で必要に迫られている場合は別ですが)。お金はもちろん時間の無駄です。大人にとっては時間は非常に貴重なものですが、大人になってから英語を習得するには莫大な時間を必要とすると言われています。

私は今でも英語にある程度の時間を割いていますが、楽しみながらやっているので無駄な時間だとは思っていません。価値観は人それぞれです。とても手軽に始められるオンライン英会話、最終的には各個人が何を求めるか、ということでスクール選びは変わってくるのだと思います。

このブログを通じて漠然とどのスクールがよいかという質問をされることがありますが、上記の理由からその答えを出すのは非常に困難です。多くのオンラインスクールでは無料体験レッスンが受けられます。まずは無料体験レッスンを受けて、ご自身で確かめて判断されるのが一番だと思います。

そして、私が言いたいこと。。。
大人の初心者がどんなに頑張ったとしても3ヶ月程度でペラペラになるということは不可能に近いと思います(特殊な才能がある人は別ですが)。たとえ英語漬けの環境に恵まれたとしても、3ヶ月という短時間での習得は考えがたいです。もちろん、始める前と3ヵ月後では格段に英会話力が上がっていることはあり得ますが、決してペラペラというレベルではないはずです。

魅力的な宣伝文句に騙されず、自分がよいと思ったものを地道に貫くことが結果的には近道です。何も始めずに迷っているだけであっという間に2年、3年と過ぎてしまいます(以前の私がまさにそうでした)。例えビギナーレベルでも2、3年間ある程度習慣化してやれば、私のように日本で英語を使わない環境で普通に働きながらでもある程度までの上達は可能です。もちろん、アウトプットだけでなくたくさんのインプットも必要ですが。私の現在の英会話力はまだまだミスも多くペラペラという域には達していませんが、一般的に言われるところの「中の上」レベルです。

英語を喋れるようになりたいと思っているけど一歩先に踏み出せないという方は、迷わず行動されることをお勧めします。今は家に居ながらとても気軽に英会話のレッスンが受けられる時代です。実際にやってみてやりたいと思えばやる、合わなければやめればいいだけのことです。


以上、大変長くなりましたが、イングリッシュタウンまとめ+αでした。
この記事が少しでもお役にたてれば幸いです。

イングリッシュタウンの無料体験レッスン申し込みはこちら
世界最大級のオンライン英会話EFイングリッシュライブ

※体験レッスン申し込みの際にクレジットカードの番号を入力しますが、無料体験後入会をキャンセルした場合は、お金が引き落とされることはありませんのでご安心ください。

※注意
私は現在はイングリッシュタウンを退会しています。上記は私が入会していた当時の内容で、現在は変更になっている内容がある可能性もありますのでご了承ください。価格等は随時更新しています。


無料体験のできるオンラインスクールはたくさんあります。以下は私が体験したオンライン英会話スクールの感想です。興味のある方は是非ご覧ください。

オンラインスクール体験レッスンの感想一覧


そして、最後に。。。
英語を始めるのに決して遅すぎるということはないということ。英語に限らず何かやりたいことがあるのに、自分はもう歳だからと、あきらめていませんか。
以下の本の著者清川妙さんは、53歳で英語学校に通いはじめ、65歳でイギリスにひとり旅、、、と84歳とは思えない行動力がある方です。この本に書かれている「続けること」の大切さに共感しました。

八十四歳。英語、イギリス、ひとり旅
清川 妙
小学館
売り上げランキング: 85,417


関連記事

コメント
非公開コメント

素晴らしい体験談を有難うございます

こんにちは。

私も随分と前にオンライン教室に参加したことがあります。確かやはりイングリッシュタウンではなかったかなと記憶しておりますが,定かではありません。
システムが良く分からなかったり,何故かノイズがひどかったりで全く続きはしませんでしたが・・
私は仕事で英語を使うものの,アウトプットの場面は毎日あるわけではありません。なので使わないとドンドン衰えていってしまいます。やはり会話を楽しみたいので。

自分の生活スタイルを考えると,定期的に教室に通うことは難しいです。仕事で流される可能性が大いにあるので。なのでこういった時間に自由の利く講座を常に探しています。

随分と長く続けられていらっしゃるんですね。やはりそれに勝るものは無いのでしょうね。本当に頭が下がります。
今はTOEIC特化型トレーニングに集中しておりますが,ひと段落したら是非ともこういった教室に参加してみようと思っています。
非常に参考になりました。有難うございました。

2008-12-28 18:44 | from Tim | Edit

とても素晴らしいブログですね。

いつもためになる情報をありがとうございます。今年の7月くらいから英語学習者のブログを見るようになりました。私は10年以上前に留学経験がありますが、帰国後は英会話スクールに会話力維持のために何となく通っていたくらいで英語学習はしていませんでした。これでは英語力が落ちる一方なので、1年くらい前から英語学習を再開しました。私は家ではTOEIC前にTOEICに特化した勉強(TOEIC用の問題集を解くだけ)しかせず、一応900以上を取ることができましたが、本当にそれだけの英語力がついたか疑問でした。900以上をマークしてから、かえって自分の英語力のなさを痛感した感じです。キョン5さんのブログは素晴らしく、英語学習の参考にさせていただいています。イングリッシュタウンについても、キョン5さんのブログを見て参加することにしました。私は今、ライブレッスンというよりは他の教材を今までの英語学習の復習として利用しています。今回の体験談にしても、他の英語学習者にとってとても参考になる素晴らしい内容だと思います。キョン5さんの英語学習に対する姿勢も大きな刺激になります。大変優れたブログだと思いますので、これからも頑張ってください。

2008-12-28 19:17 | from さりぃ

ありがとうございます

2回目のコメントです。今回の記事、とてもためになりました。貴女のブログを見つけたときから、ブラウザのホームページに設定しています。

現在、ベルリッツに週1回だけ通っていますが、2月上旬に終了予定のため、継続するかイングリッシュタウンに新規申込みをするか、考えていたところです。ベルリッツには7月から通学して、8割方の予習・復習をしていますが、自分自身ではとても上達したように感じられませんし、費用が高いのもネックです。

イングリッシュタウンの無料体験を年末年始休暇を使ってやってみたいと思っています。

2008-12-29 05:41 | from One of hatopoppos

感謝です

こんにちは。
kyonさんのこちらのサイトに出会ってから刺激を受け、たくさんのオンラインレッスンの体験入学をうけてきました。
そして、イングリッシュタウンに入会して半年近くになります。

上のレポートにあるように、利点・欠点は色々あるものの、私もおおむね満足して受けています。
ただ、月30回のレッスンですが、多くても半分くらいしか消化できなくてもったいないというか・・・kyonさんのようにしっかり30回受けて、復習も時間をかけてやらなくてはだめだなあ、と反省です。

私は昼間に受けることが多いのですがほとんどが中国系の生徒ですね。
今は年末年始で休講時間が多くてお休み状態です。

イングリッシュタウンに直接申し込みだと、今では月6900円に上がっています。しかも入会金1万円までかかります。(nifty経由も4900円から6900円に変わりました)
私は先月biglobeから入会しなおしましたが、4900円のままで、しかも1か月分は無料でした。得した気分です。
(どこから入会するかでこんなに差があるとは・・・)

kyonさんの記事のおかげで、わたしの英語環境は大きく変わり、英語を話すことが楽しいです。ほんとうにありがとうございました。

これからも、素敵な記事を楽しみにしています。
おしごともお忙しいと思いますが、お体に気をつけて頑張って下さい。

2008-12-31 12:58 | from momo | Edit

Timさん

仕事で通学するのが困難な場合、オンラインスクールは本当に便利です。イングリッシュタウンは24時間やっているため、仕事前に参加あるいは帰宅後参加といつでも気楽に英会話ができます。ただ、低価格なことといつでもできるということから、それなりの意思がないとさぼりがちになってしまう人が多いのではないかと思います。

自分でもイングリッシュタウンは長く続いたなぁと思います。あまり深く考えずに楽しく続けた結果です。

今すぐにでもやりたくて仕方ないという気持ちがないと長続きは難しいかもしれないですが、今はTOEICトレーニングに励んでいるとのことで頑張ってください。TOEIC目標点を達成されることを期待します。

2009-01-01 11:36 | from キョン5(管理人) | Edit

さりぃさん

TOEIC900点を達成されたのですね。通過点だとは思いますが私も早く到達したい点数です。
このブログをきっかけにイングリッシュタウンに参加されたとのことで大変うれしく思います。イングリッシュタウンは会話クラス以外にも教材がとても充実しているのでいろいろと活用できますよね。

自分の英語学習の備忘録してはじめたこのブログですが、お役にも立てれば大変にうれしいです。今後も今まで通りブログを続けていくつもりですのでどうぞよろしくお願いします。

2009-01-01 11:37 | from キョン5(管理人) | Edit

One of hatopopposさん

ブラウザのホームページとは大変光栄ですv-290

ベルリッツは質が高くて優良なスクールだと思います。私も以前に体験レッスンを受けに行ったことがあり、とても気に入ったのですが、近くにスクールがなかったのとちょっと値段が高かったので結局入会しませんでした。上達が自分自身で感じられるのには時間がかかるのかもしれませんが、きちんと予習復習をされているのですから、着実に上達していることと思います。

イングリッシュタウンは質はそれほどよくないこともありますが、たくさんのアプトプットが可能ですので、ベルリッツとイングリッシュタウンをうまく組み合わせるとさらに効果がでるかもしれないですね。これからも頑張ってください!

2009-01-01 11:39 | from キョン5(管理人) | Edit

momoさん

イングリッシュタウン半分でも消化すれば十分もとはとれていると思います。あとは自分でどこまで満足しているかだと思います。マイペースで続けるのが継続の秘訣だと思いますので私のはあくまでも参考レベルとお考えください。

料金体系の情報どうもありがとうございます。値上がりして入会金も必要になったとは知りませんでした。ビッグローブがお勧めですね。あとで記事に追記したいと思います。

今後もこのブログが少しでもお役にたてれば幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いします。

2009-01-01 11:40 | from キョン5(管理人) | Edit

回線スピードについて

本当にためになる情報ありがたく思います。さて質問があります。キョン5さんのネット環境はどれくらいのスペックですか。実は私もskypeで格安系に3ヶ月在籍、English townでお試しlessonをうけましたが音質がかなり悪くて聞き取りにくかったのです。(内容はよかったのですが結局やめました)。
私はADSLの8メガですがキョン5さんはどれくらいの回線スピードでネットでレッスンを受けておられたのでしょうか教えてください。

2009-02-10 06:22 | from SHin

SHinさん

私のネット環境はそれほど優れたものではないと思います。12メガのADSL契約していますが、実際にはたいした速度がでていないと思います。

http://speedchecker.bbtec.net/
今調べたところ下り速度3200 Kbpsでした。全然でてないですね。ブローバンドのテレビを一緒に使用していることもあり大体こんなものです。
でもこれでそれほど不自由なく使えています。

イングリッシュタウンに参加していたころもイングリッシュタウン側の問題で途切れることはありましたが、自分側の問題はほとんどありませんでした。

SHinさんのトラブルの原因はわかりませんが、早く解決できるといいですね。

2009-02-14 09:20 | from キョン5(管理人)

イングリッシュタウンのプライベートレッスンについて質問です。

はじめてコメントさせて頂きます。
一昨日、キョン5さんのこちらのページを発見しましたが
あまりにも為になるので、読み続け寝不足ですv-13(笑)
又、為になる情報を得れることもさることながら
英語勉強に対する姿勢も素晴らしく、
キョン5さんを尊敬しますv-237

私は、一年ほど前よりイングリッシュタウンを受けていて、
去年の11月(価格値上がり前です 笑)にプライベートレッスンのコースへ切り替え現在も勉強しています。

今日まで、20回程プライベートレッスンを受けていますが
未だ「この人でないと!」と感じる
素晴らしい先生にめぐり合えていません。
もし差し支えなければ、キョン5さんオススメの
プライベートティーチャーを教えて頂けませんでしょうか?

ただ、イングリッシュタウンは私もかなりオススメです!
英語を話す自信だけでなく、ここで色々な国の友達も出来
自分の人生がカラフルになった感じがします。
オンラインレッスンは、顔が見えない分、
英語をジェスチャーなどでごまかす事が出来ないので
それも上達に繋がるのかなあと思いますよv-222

これからもブログの更新楽しみにしていますv-238

2009-02-16 10:57 | from とぉよぉ | Edit

とぉよぉ さん

はじめまして。
イングリッシュタウンで学習されているんですね。イングリッシュタウンは気に入ればとても楽しく学習できますよね。

おすすめのプライベートteacherですが、現在はわからないというのが正直なところです。以前に私が気に入ってレッスンを受けていた先生はすでにイングリッシュタウンを辞めている方がほとんどです。
カナダのDonaという先生(女性)がまだいれば、結構おすすめです。誤りを訂正してくれますし、ボードへのタイピングがかなり速いです。テンポが速めのレッスンを希望でしたらなかなかよいと思います。

ただ、先生の好みは人それぞれ異なるのでなんとも言えないですね。長く続けるには教え方以上に相性という要素も大事かと思います。

これからもお互い頑張りましょう。

2009-02-21 14:47 | from キョン5(管理人)

ありがとうございます。

ご丁寧な回答をありがとうございます!

早速、Dona先生を検索してみたのですが
残念ながら辞めてしまっているようでした・・・残念。
テンポの早い先生というのは魅力でしたね。
今のところ、なんとなく気の合う先生はいますので
もう少しその先生のレッスンで頑張ってみようと思います。

今日もイングリッシュタウンで勉強しました。
イングリッシュタウンがなければ、今の私の英語力はなかったなあと
感謝しながら頑張っていますv-22

これからも、更新を楽しみにしています。
キョン5さんに少しでも追いつけるように、勉強頑張りますv-222

2009-02-23 01:17 | from とぉよぉ | Edit

とぉよぉ さん

Dona先生辞めてしまったんですね。
でも気の合う先生がいるとのことですのでよかったです。

2009-02-28 06:30 | from キョン5(管理人) | Edit

とても勉強になりました。

Englishtownへ入会しようか迷っていて、このブログへたどり着きました。
いろいろな体験談を読んだのですが、

自分が求めるものによって英会話学校は違うという言葉に、
目が覚めました。

それぞれの英会話学校で得意分野があるのですね。
いろいろな所を試してみたいと思います。

2009-03-11 20:34 | from Ponyo | Edit

参考になる記事ばかりです!

すばらしいサイトにめぐり合えて嬉しいです。
Englishtownを調べていてたどり着きました。毎日話すにはオンライン英会話と思い調べていました。今はPrivate lessonでいくかで迷っています。それなりの金額になるし、思案中です。
自分の求めるものを明確にして、上手に利用しないとだめですね。
いろいろ読ませていただいてこれからも参考にします!

2009-03-12 23:07 | from yukoppe

Ponyoさん

お返事が遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
今は色々なタイプの学校があり、選択の幅が広がっていますよね。レベルが上がるにつれて求めるものが高くなり、合う学校を選ぶのは難しいのかもしれません。ある程度のレベルに達すると日々のレッスンで目に見えた上達を感じることはあまりできず、結局はどのくらい満足しているかということに尽きるのだと思います。

無料でお試しできる学校もたくさんありますので、よい学校がみつかるといいですね。

2009-03-22 19:57 | from キョン5(管理人) | Edit

yukoppeさん

お返事が遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
マイペースで続けているブログですが、お役にたてて大変嬉しく思います。

おっしゃるように毎日話すなら「気軽さ&価格」などでオンラインが長続きすると思います。多くのオンラインスクールは、最初に1年分の授業料を払ったりする必要もないのでそれほど躊躇しなくてすみますよね。

効率的に上手に利用できるに越したことはありませんが、なかなかそうもいかないのが現実で、英語学習って結構無駄と思えることがありますね。でも何かしら続けていれば、長期的にみると英語力は身についているのだと思いますので、焦る理由がなければある程度長いスパンで考えたほうがよいかもしれませんね。
お互い頑張りましょう!



2009-03-22 20:13 | from キョン5(管理人) | Edit

素敵なブログをありがとうございます

こんばんは。久々の海外旅行で英語力の乏しさに愕然、これはいかんと英語学習を学生時代以来 しっかり再開し、キョン5さんのブログとめぐり合い 拝読させていただいてます。 
 イングリッシュタウンはBiglobe 経由で入るとお得なことをこちらで知り、大変 助かりました。
今月から入会し、小心者ゆえ なかなかレッスンを始めることをのばしていたのですが、先ほど初レッスンを無事 受講できました。音声のみで問題を説明されるとなかなか理解できずで 活字先行で勉強している身には汗が出ましたが、生で英語のやりとりができるのは楽しいですね。通じない、わからないという緊張感もモチベーションの要素にしてがんばっていこうと思います! 

2009-08-31 00:48 | from tolackey

参考にさせていただきました

こんにちは、はじめまして。
なかなか踏み切れなかったオンラインレッスンですが
キョン5さんの細かいレポートに勇気づけられ
イングリッシュタウンお試し中です。
体験できるとはいえ、やはり手順など最初は戸惑うところを
なんとなく心構えができて、とても助かっています。
ありがとうございます!
ところで…
キョン5さんはレッスンスライドをもとに復習なさって
いたとのことですが、スライドは後から見られるもの
なのでしょうか? それともレッスン中にキャプチャなどを
とっていたのでしょうか? そして、ぼーっとしていると
IMでコメントを求められることが多いのですが
ああいうものに返信ってしていましたか?
私はなんだか気がひけてしまって無視するようなかんじに
なっているのですが、失礼なのでしょうか?

キョン5さんに質問するようなことではないと思うのですが
どこで聞いたら良いのか分らず…
お答え頂ける範囲で教えて頂けたら嬉しいです。

2009-09-04 00:23 | from bar

tolackeyさん

イングリッシュタウン始められてよかったですね。いろいろと考えているより実際に参加するのが一番ですよね。最初は付いて行くのが大変かもしれませんが、そのうち慣れますのでまずはしばらく続けることが大事だと思います。是非頑張ってください!
 

2009-09-05 08:20 | from キョン5(管理人) | Edit

barさん

記事が参考になって光栄です!
スライドはスクリーンキャプチャです。今はどうかわかりませんが、
私が参加していた頃はキャプチャ以外にスライドを保存することは
できませんでした。

IMでコメントを求めらるという件については、私はコメントを求めらる
といったことはありませんでした。仲のよい先生とはメッセージの
やりとりをすることはありましたがレッスンに支障のでないレベルです。

最近はシステムなども少し変わったようですのであまり参考に
ならなくてすみませんが、頑張ってください。

2009-09-05 08:28 | from キョン5(管理人) | Edit

ありがとうございました!

やっぱりスライドはキャプチャなのですね。
キャプチャも、とるタイミングが難しいですよね。
どんどん書き足されていったり、次にいってしまったり…。。
レッスンを始めるにあたって初めてwindowsを購入したので
PC自体の操作もままならないのですが
今でもやはりスライドの保存などはできない気がします。
レッスン中はついていくのに必死なので
あちこちいじれていないので確かではないのですが…
やはりせっかくレッスンをうけても
受けっぱなしでは意味がないですよね。
キョン5さんのように、私も復習に力を入れたいと思います。

参考にならないということは全くありません!
ほかの記事でも、なるほどと思いながら
自分を奮起させています。
コメントも頂けて嬉しいです。
本当にありがとうございました!

2009-09-05 12:08 | from bar

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021-02-01 13:31 | from -

トラックバック

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/tb.php/1003-9e80eab1