オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2017.03.26 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
動物が『絶滅した』とか、『絶滅の危機にひんした』とかいう場合に、extinctやendangeredという単語がでてきますが、この違い分かりますか?...
投稿日:2017.03.22 カテゴリ:英語学習 私の英語学習・レベル
4月から英語講座でも始めようかなぁと思ってNHKのサイトを見ていたら、「英語力測定テスト2017」というのが合ったので受けてみました。登録不要でその場ですぐに受けられて、結果と解答も確認できるので勉強にもなります。英語力を測定して、自分のレベルに合った英語講座を紹介してくれるので、NHKの英語講座を検討中の人に特におすすめです。単に英語力診断としても使えます。...
投稿日:2017.03.16 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
「be good at ~」は『~が得意だ、上手だ』という意味です。これはかなり有名なので知っている人も多いのではないでしょうか。中学校で習う表現ですね。では、「be good with ~」は?...
投稿日:2017.03.09 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
日本語だと食べ放題のことを『バイキング』とか『ビュッフェ』とか言いますが、これ英語ではないんですよね。バイキングは和製英語なので食べ放題の意味はありません。ビュッフェ(buffet)は、自分で料理をとりにいくセルフサービスの意味があるので食べ放題の意味にもなります。イメージとしては、ホテルの朝食バイキングのような形式がbuffetです。英語での発音は『ビュッフェ』ではなく『バッフェ』となります。buffetはフラン...
投稿日:2017.03.08 カテゴリ:英語学習 書籍
「英語で話せる 日本図鑑」という本を紹介します。『今の日本を話せる180テーマ』がイラスト・写真付きで日本語と英語で説明されています。神社の参拝の仕方から立ち食いそばのシステムまで日本の買い物、食事、観光、伝統文化について英語表現と日本語訳を対比しながら学べます。外国人に日本のことを説明するときに役立つのはもちろん、日本文化どのように英語で表現するのかを学ぶことができます。イラストや写真中心なので、難...
投稿日:2017.03.03 カテゴリ:英語学習 日本文化を英語で紹介
今日3月3日はひな祭りなので、ひな祭りを英語で説明してみたいと思います。...