オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2015.10.27 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
【問題】 ( ) of the two children had ever seen an airplane before. ① None ② Neither 上記は関西学院大学の入試問題です。『2人の子供はいずれも飛行機を見たことがなかった。』という意味になりますが、NoneとNeither どちらを選べばよいかわかりますか?...
投稿日:2015.10.20 カテゴリ:英語学習 英語に関すること全般
ヨーロッパでは中東やアフリカからの難民や移民が大量流入して社会問題になっています。このニュースを英語で見てみると、難民は「refugee」、移民は「migrant」という単語が使われています。移民って「immigrant」じゃなかったっけ? と思って調べてみたら、移民には「migrant」と「immigrant」と「emigrant」という3通りの言い方があることがわかりました。これらの違いがわかりますか?...
投稿日:2015.10.14 カテゴリ:英語学習 英語に関すること全般
NHKの「ニュースで英会話(20分番組)」は以前から気に入ってよく見ていますが、「ニュースで英会話プラス(5分番組)」という番組は先日初めて見ました。5分と短いので、てっきりニュースで英会話を短く編集してダイジェストにした番組だと思っていましたが、違いました。ニュースで英会話プラスは『発音を学ぶ』ための番組でした。しかも全くふざけたところがない真面目な先生でわかりやすい解説でした。...
投稿日:2015.10.11 カテゴリ:英語学習 英語に関すること全般
学校やオフィスで使用する文具の名前を英語で言えますか?「ハサミ」や「消しゴム」は中学校で習うのですんなりと言える人が多いと思いますが、「画鋲」や「輪ゴム」となると難しいのではないかと思います。私もすんなりでてきませんでした。以下は代表的な文具についての英語表現です。...