オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2015.03.28 カテゴリ:英語学習 書籍
「表現のための実践ロイヤル英文法」という英文法の本をご紹介します。村上春樹氏が優れた本だと推奨していたこと(村上さんのところ)がきっかけでこの本を買ってみましたが、細かいニュアンスなどがわかりやすく解説されていてホントに良書だと思います。表現のための実践ロイヤル英文法posted with amazlet at 15.03.10綿貫 陽 マーク・ピーターセン 旺文社 売り上げランキング: 2,856Amazon.co.jpで詳細を見る...
投稿日:2015.03.23 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
電気の差込口を意味する「コンセント」ですが、カナカナ英語なので英語でも同じだと思いきや『和製英語』なので、ネイティブには通じない可能性が高いです。英語でconsent(コンセント)は「承諾、同意」という意味です。「インフォームド・コンセント(正しい情報を伝えられた上での合意)」などカタカナでも言いますよね。では、電気の差込口のコンセントは英語で何と言うでしょうか?...
投稿日:2015.03.11 カテゴリ:英会話レッスン オンライン英会話
オンライン英会話「NativeCamp」を試してみました。スカイプなどのソフトが不要&レッスン受け放題&予約不要というのがウリで口コミも上々のようですが、その通りで使い勝手はすごくよかったです。また予約なしでもその場ですぐにレッスンを開始できるという点も思った以上に便利でした。7日間無料トライアルができるので是非この機会にお試しを!...
投稿日:2015.03.09 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
アメリカ本土とカナダでは、今週から夏時間がスタートしました。夏時間とは、日の出時刻が早まる時期(3月~11月)に、時計の針を1時間進め、太陽の出ている時間帯を有効に利用することを目的として、欧米を中心に導入されています。夏時間は日本ではサマータイム(summer time)と言われていますがこれはイギリス英語で、アメリカでは「デイライト・セービング(Daylight Saving Time(DST)」と呼ばれています。太陽光(Daylight)...
投稿日:2015.03.07 カテゴリ:.海外ドラマ オススメの海外ドラマ
今年1月からDlifeで放送されている海外ドラマ「HELIX 黒い遺伝子」がなかなか面白いです。私はSFには興味がないので見る予定はなかったのですが、真田広之さんがメインキャストの1人を演じているということで興味半分みてみると想像していたよりもすごく面白くてすっかりハマってしまいました。...
投稿日:2015.03.03 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
先日まで来日していた英ウィリアム王子ですが、訪日中には日英関係の強化や文化交流促進の為に日本各地を訪れました。海外メディアでは福島の被災地を訪問する様子などが紹介されるとともに、特に大きく報道されているのがNHKを訪問したときのこと。王子が兜をかぶって武士になった姿は海外でかなりウケているようです。...