オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2015.02.28 カテゴリ:英会話レッスン オンライン英会話
Skype不要のオンライン英会話【NativeCamp】が期間限定で「無料で毎日レッスン受け放題」を実施しています。新規登録は以下公式サイトから↓登録はメールアドレスを入力するだけなのとても簡単です。携帯電話番号を入力する必要がありますが、これは不正利用防止のためSMS認証なので特に怖いものではありません。当ブログ経由ですでに100名以上の方が登録済です。...
投稿日:2015.02.26 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
今や誰でも簡単に動画を投稿できる時代なので、ネット上にはネイティブやバイリンガルによる動画もたくさんあります。しかし、内容はピンキリです。今回は私がオススメするバイリンガルによる無料動画をご紹介します。バイリンガル動画のメリットはなんといっても「日本語と英語の両方の感覚がわかる人」が解説してくれるということ。また、説明が日本語なので英語初心者でも簡単に理解できます。...
投稿日:2015.02.25 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
家やオフィスを改装・改築することを日本では「リフォーム」と言いますが、これは和製英語です。英語の「reform」は『(制度や組織など)を改革する、(人が)改心する』という意味になり、建物を改装したり修繕するという意味にはならないので注意が必要です。では日本語で言うところの「リフォームする」は英語で何といえばよいのでしょうか?...
投稿日:2015.02.24 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
wayは「道」や「方法、手段」という意味の名詞としてよく知られていますが、副詞として使われることもあります。海外ドラマなどをみていると結構頻繁に「way too~」という表現を耳にします。例えば「I ate way too much!」や「It's way too hot here.」などのように使われます。このwayの意味わかりますか?...
投稿日:2015.02.22 カテゴリ:英語学習 日本文化を英語で紹介
今日は「東京マラソン(Tokyo Marathon)」が開催されます。東京マラソンはおよそ3万6000人が参加する国内最大規模のマラソンで、今では世界の主要なマラソン大会のひとつとなりました。そんな東京マラソンについて英語で説明してみましょう。...
投稿日:2015.02.17 カテゴリ:英語学習 役立ち・便利
「Google books Ngram Viewer」を知っていますか? 私は先ほど知ったばかりなのですが、なかなか面白いので早速ご紹介したいと思います。タイトルからわかるようにGoogleのサービスです。簡単に言うと『大量の本を検索して年ごとにヒット数を調べられるサービス』です。例えば「stewardess(スチュワーデス)」と「flight attendant(客室乗務員)」を検索してみると、1900年代は圧倒的に「stewardess」が使われていたのに2000年...
投稿日:2015.02.15 カテゴリ:英語学習 英語に関すること全般
「クロワッサン」を英語で言えますか。私は「クロワッサン」と発音して全く通じなかった経験があります。私はパンが好きなのでクロワッサンを使う機会が人より多いと思いますが、「クロワッサン」を使う機会なんてほとんどないよーという方も、いざ使おうとして「クロワッサン!」と言ってしまうと確実に通じないので、是非クロワッサンの正しい英語発音を覚えておきましょう!...
投稿日:2015.02.12 カテゴリ:.海外ドラマ オススメの海外ドラマ
最近私が「Hulu」でよく見ている海外ドラマが「コバート・アフェア/Covert Affairs」です。CIAスパイとして採用された女性が世界各地でスリリングな任務をこなし成長していくストーリーです。主人公「アニー・ウォーカー」と彼女の良きパートナーである盲目のCIAエージェント「オーギー」のコンピも魅力です。CIAものですが、アクションばかりということもなく、気楽に楽しくみれるドラマです。コバート・アフェア シーズン1 バリ...
投稿日:2015.02.04 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
関係代名詞と関係副詞の使い分けができますか?【問題】( )にwhereかwhichをいれてください。①This is the house ( ) I was born.②New York is the city ( ) I have long wanted to visit.『先行詞が場所だから両方とも関係副詞のwhereが正解!』というは早合点です。この問題は一方にはwhere、他方にはwhichが入ります。この手の問題は入試やTOEICなどにもよく出るので是非マスターしておきましょう。...