オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2014.12.28 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
私は海外旅行の際、ホテルはネットで予約します。そのときに参考にするのが投稿者レビュー。レビューをみていると「a stone's throw」という語句に遭遇することがあります。たとえば、The hotel is only a stone's throw from the station.「a stone's throw」の意味がわかりますか?...
投稿日:2014.12.23 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
国土交通省は22日、日本を訪れた外国人が2014年に初めて年1300万人を突破したと発表した。円安で日本への旅行が割安になったほか、東南アジアの訪日ビザ緩和、10月に始まった消費税の免税対象拡大なども追い風に、前年比で3割近く増加。国内消費にも貢献している。...
投稿日:2014.12.21 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
否定文では「really」を入れる位置で随分と意味が変わってきます。以下二つの違いが分かりますか?・I don’t really like sushi.・I really don’t like sushi....
投稿日:2014.12.16 カテゴリ:英語学習 書籍
日本のことについて英語で説明するときに役立つ本をご紹介します。私はこの手の本を読むのが好きで何冊も持っていますが、今回紹介する「改訂版 英語で日本紹介ハンドブック」は、とても読みやすい構成で、英文もシンプルに書かれていてオススメの一冊です。改訂版 英語で日本紹介ハンドブックposted with amazlet at 14.12.03松本 美江 アルク 売り上げランキング: 3,707Amazon.co.jpで詳細を見る...
投稿日:2014.12.12 カテゴリ:英語学習 英語に関すること全般
アメリカ、フランス、ニューヨーク、ロンドンなどはカタカナで日本語と同じように発音して通じますが、カタカナ英語では通じない国名・地名というのも結構あります。例えば、中国はChina(チャイナ)、ドイツはGermany(ジャーマニー)、北京はBeijing(ベイジン)など。でも中国、ドイツ、北京などの英語名は比較的よく目にするので知っている人が多いと思います。では、オランダ、ギリシャ、トルコ、アテネ、ベルギー、ウィーン...
投稿日:2014.12.09 カテゴリ:英語試験 英検
英検のWEBサイトに「英検級 かんたん測定」というのがあったので受けてみました。登録など不要で約15分で結果がでます。私の場合は測定結果と自分のレベルはだいたいあっていました。簡単に受けられるので興味のある方は是非挑戦してみてください!...
投稿日:2014.12.05 カテゴリ:英会話レッスン オンライン英会話
ジオスオンラインの初回無料体験レッスンを受けてみました。25分のフリートークでしたが、講師が上手に会話を誘導してくれてあっという間にレッスンが終了して楽しかったです。講師の質も高くて全体的にバランスの良い英会話スクールだと感じました。...
投稿日:2014.12.01 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ 音楽・洋楽
One Direction(ワン・ダイレクション) の「Story Of My Life」を紹介します。この曲は今年初め頃にドコモのCMに使われていたので知っている人も多いのではないでしょうか。One Directionはイギリスの5人組で世界的人気を誇るスーパーアイドルです。アイドルの曲をあまり積極的に聞く気になれないという人もいるかもしれませんが、歌も上手でメロディ・リズムもすんない入ってくる魅力的な曲です。是非聴いてみてください!...