オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2014.10.31 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が30日、自らが同性愛者であることを告白する手記を米通信社ブルームバーグに寄せた。「同性愛者を励ますことになれば」と告白の理由をつづっている。「同性愛者であることで、少数派の人々が日々どんな困難に直面するのかを知ることができ、人生を豊かなものにしてくれた。時にはつらく、居心地の悪い思いもしたが、自信を与えてもくれた」と振り返った。また、「社内の多く...
投稿日:2014.10.29 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
『私は1日おきにジムに行きます』などといったときに使う「1日おき」って簡単そうですが意外と言えない人が多いのではないでしょうか。「~日おき」や「~年に一度」などの英語でのいい方についてまとめました!...
投稿日:2014.10.28 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
「3日間連続で寝坊しました」などというときの『3日間連続』を英語で言えますか?「○日連続」「○回連続」などは使うことが多いので英語で言えると結構便利です。いくつかの言い方があるのでまとめてみました。...
投稿日:2014.10.26 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ 音楽・洋楽
私の大好きなグリーン・デイ(Green Day)の「Good Riddance (Time Of Your Life)」という曲を紹介します。もう10年以上前の曲ですが、何度聞いても飽きないので私はいまだによく聞いています。グリーン・デイのアコースティックの名曲です。短い曲で、歌詞も簡単な英語で書かれていて、しかも聞き取りやすいので英語学習に最適な曲です。人生のターニングポイントについて歌っている曲なのでアメリカでは卒業式や結婚式の定番ソン...
投稿日:2014.10.25 カテゴリ:英語学習 iPhone、ipod touchアプリ
「笑って覚える「えいご」 - CAI MEDIA CO.,LTD.」はジョークを聞いて楽しみながら英語を学習するアプリです。音声で聴けてしかも1文はたいていが1分以内と短いので、ちょっとした暇つぶしにピッタリです。大きな期待は禁物ですが、英語をききながらそこそこ楽しめるという点でなかなかオススメのアプリです。...
投稿日:2014.10.23 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカで、居眠り運転の危険性が改めて話題になっています。ABCニュースは、交通事故のおよそ2割が運転者の疲労や睡眠不足によるという報告を紹介しています(キーワード:nod off「居眠りする」)。...
投稿日:2014.10.21 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
小渕優子経済産業相(40)と松島みどり法相(58)が20日、相次いで辞任に追い込まれた。第2次安倍内閣発足以来、1人の閣僚も辞任せず、安定した政権運営をしてきたが、同じ日に2人の辞任を発表するという異例の事態となった。このニュースは海外でも結構大きく取り上げられています。...
投稿日:2014.10.20 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
ブラドール・レトリバーのターベル(Tervel)は、目がみえず耳もよくきこえない14歳の老犬です。そんなターベルのところへある日、一匹の野良猫プディタット(Pudditat)がやってきました。プディタットは他の猫とはあまり仲が良くありませんでしたが、ターベルとはすぐに仲良くなり、そのうちにターベルの目となり寄り添って一緒に散歩をするまでになりました。そんな様子が映し出されている動画がとても感動的です。...
投稿日:2014.10.19 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
「犬も猫も好きです。」は、「I like cats and dogs.」ですが、「犬も猫も好きではありません。」は、「I don't like cats and dogs.」とは言いません。正しい言い方がわかりますか?...
投稿日:2014.10.14 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2014年のノーベル物理学賞を、青色発光ダイオード(LED)を開発した名城大学の赤﨑 勇教授(85)と名古屋大学の天野浩教授(54)、米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授(60)の3人に贈ると発表した。 これで日本のノーベル賞受賞者は22人となった。...
投稿日:2014.10.13 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
「ドアを開けっ放しにする」や「ドアを閉めっぱなしにする」と英語で言うとき、次のどれが正しいでしょうか。・leave the door open・leave the door opened・leave the door close・leave the door closed1つだけ文法的に間違っている文章がありますがわかりますか?...
投稿日:2014.10.09 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
海外ドラマをみていたら「I’m game.」という表現がでてきました。英語字幕だったので、日本語の意味がよくわからなかったのですが、さすがに「私はゲームです。」という意味でないことは察知しました(笑)。「I’m game.」という表現を調べてみたら、この場合の「game」は「遊び、ゲーム」という意味の名詞ではなくて、形容詞であることがわかりました。「I’m game.」の意味わかりますか?...