オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2014.03.28 カテゴリ:英語学習 書籍
私が最近読んだ『実践 日本人の英語 (岩波新書)』という本の紹介です。この本は、英語学習者の間では非常に有名なベストセラー『日本人の英語 (岩波新書)』の著者が書いた「実践」篇です。日本人が英文を書くときによくする間違いを例をあげながらわかりやすく解説されていて学ぶことが多くありました。...
投稿日:2014.03.19 カテゴリ:英語学習 日本文化を英語で紹介
2014年の春分の日は3月21日です。日本では「自然を称え、将来のために努力する日」と法律で定められた祝日で、この日を境に前後3日間を春のお彼岸として定めています。...
投稿日:2014.03.16 カテゴリ:英語学習 文法・英語表現
「try to ~」と「try ~ing」は受験英語でやりましたが、どうも違いがわかりにくいので整理してみました。ちょっとしたニュアンスの違いですが、きちんと身に着けておきたい知識です。...
投稿日:2014.03.14 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ ハリウッドセレブ
女優のアンジェリーナ・ジョリーが予防的両乳房切除手術を受けてから約1年が経過した。今後は、卵巣がんの発症リスクを低下させるための追加手術を検討しているという。...
投稿日:2014.03.13 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカの雑誌「フォーブス」が恒例の世界長者番付を公表し、マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツ氏がトップに返り咲きました。億万長者の66%は自らの手で富を築いた一方、13%は相続によるもので、21%は以前から保有していた財産を増やしたとしています(キーワード:self-made「自力で」)。...
投稿日:2014.03.11 カテゴリ:英語学習 書籍
「ネイティブが使う英語・避ける英語」は、学校で習った英語表現が、英語圏でどれくらい使われているか、あるいは使われていないかを星の数でわかりやすく教えてくれるので英語学習者は興味深く読むことができると思います。例えば、1時間半は「an hour and a half」とも「one and a half hours」とも言えますが、英語圏での使用頻度が圧倒的に多いのはどちらだかわかりますか?...
投稿日:2014.03.11 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
およそ2万人が犠牲となった東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から11日で3年となります。被災地の復興や避難生活が続く人たちの生活の再建、原発事故の全容解明や汚染水の問題などが依然として大きな課題となっています。...
投稿日:2014.03.10 カテゴリ:英語学習 英語に関すること全般
英語学習コンテンツを提供するセレゴジャパンが先ごろ、ビジネス英語を学ぶ5万人の学習データを分析した「間違えやすいビジネス英単語・フレーズ ランキング」を発表した。最も間違えやすいビジネス英単語は「報酬」を表す「remuneration」だった。 同調査は、クラウド型英語学習サービス『iKnow!』の学習アルゴリズムにより、覚えていると判断したタイミングで出題された復習クイズの中で、正答率が低い単語を「間違えやすい...
投稿日:2014.03.09 カテゴリ:英語学習 日本文化を英語で紹介
バレンタインデーは、もともと欧米から伝わった習慣ですが、チョコレートのお返しをする「ホワイトデー」は欧米にはありません。この習慣は日本で生まれ、中国・台湾・韓国など一部の東アジアでも定着しているようです。ホワイトデーについて英語で説明してみたいと思います。...
投稿日:2014.03.08 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
ゴーストライターがいることが明らかになり、「耳が聞こえない作曲家」として知られていながら、実は聴力があるという疑惑も浮上していた佐村河内守(さむらごうち・まもる)氏(50)が7日午前、都内のホテルで会見。「私のうそで非常にご迷惑をおかけしたことを謝罪いたします」と述べた。また、記者の質問にキレる場面もあった。...
投稿日:2014.03.06 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ 音楽・洋楽
エミリー・サンデー (Emeli Sande)という女性シンガーをご存じでしょうか?スコットランド出身の彼女は今やイギリスだけでなく世界的なシンガーソングライターとして活躍しています。今回ご紹介するのは「Clown(クラウン)」というバラード曲。もともと彼女は大学で外科医の勉強をしていましたが、音楽への夢が諦められず、将来の安定した生活を捨て音楽の世界へ入りました。周囲からは音楽で成功するとは信じてもらえませんでし...
投稿日:2014.03.03 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ ハリウッドセレブ
およそ1時間で120万リツイート! コメディアンのエレン・デジェネレス(Ellen DeGeneres)が驚異のRT数をたたき出した。第86回アカデミー賞授賞式で、司会者のエレンが観客席に降りると、突然スマートフォンでセルフィーを撮ろうと言い出し、周りにいた大物スター達が大集合。しかし、エレンのアカウントにアクセスが集中したため、ツイッターがダウン。このエレンのセルフィーツイートは、2012年11月にオバマ大統領が大統領選で...