オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2013.09.27 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカではいま、健康保険制度の改正を前に新手の犯罪が増えているということです。ABCニュースは、電話で関係機関の人物を名乗り個人情報を盗もうとする詐欺行為が増えていると伝えています(キーワードは:scam「詐欺」)。...
投稿日:2013.09.23 カテゴリ:英語学習 日本文化を英語で紹介
今日(9月23日)は昼と夜の長さがほぼ同じとなる秋分の日で、秋の彼岸の中日にもあたります。「秋分の日」は英語で「Autumnal Equinox Day」。AutumnalはAutumn(秋)の形容詞形。Equinoxは見慣れない単語ですが「イークィノックス」と発音し、昼夜平分時(昼と夜の長さがほぼ等しくなる時)という意味です。...
投稿日:2013.09.18 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカの首都ワシントンにある海軍施設で銃乱射事件が起こりました。ABCニュースは、オバマ大統領が会見で「このような卑劣な行為を行った者の責任を厳しく追及する」と述べたと伝えています(キーワード:cowardly act 卑劣な行為)。...
投稿日:2013.09.16 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ その他TV
全盲の天才画家(blind painter)、ジョン・ブランブリット(John Bramblitt)さんをご存知でしょうか。彼は指で感じた触覚だけであらゆるものを再現することができ、実際に目で見たかのように実物そっくりの絵を書くことができるのです。...
投稿日:2013.09.15 カテゴリ:.海外ドラマ オススメの海外ドラマ
この夏に私が一番ハマった海外ドラマは「HOMELAND(ホームランド)」です。面白くて一気にシーズン1、2を見てしまったほどです。CIAエージェントが主役のドラマですが、単なるスパイものというわけでもなく結構奥が深くてじっくりと見れます。...
投稿日:2013.09.10 カテゴリ:英語学習 書籍
「改訂新版 NHKの英語講座をフル活用した簡単上達法 (祥伝社黄金文庫)」は、手頃で身近に学べるNHKの英語講座を活用して、英語力を身に着けるための具体的な方法が紹介されています。著者は32歳から英語学習をスタート、NHK講座で力をつけ、今では英会話学校を主宰したりしているそうです。英語学習の選択肢がたくさん増えた現在でも、NHK語学講座は王道の学習法だと思いますので、お勧めの一冊です。改訂新版 NHKの英語講座をフル...
投稿日:2013.09.08 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
2020年夏季オリンピック・パラリンピック開催地が東京に決まりました。前日にIOC総会で日本の最終プレゼンテーションが行われ、安倍総理、猪瀬知事、フェンシングの太田雄貴選手などがプレゼンを行いました。どのプレゼンも「大変良くできた」と評価されていましたが、私が特によかったと思ったプレゼンは以下の3人です。...
投稿日:2013.09.06 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ 映画
2010年のアメリカ映画「Hereafter(ヒア アフター)」を見ました。タイトルの「Hereafter」とは「来世」のこと。霊媒能力を持ったジョージ。津波にのまれ、まさしく死にかけたマリー。双子の兄を事故で失ったマーカス少年。「死」にまつわる経験をした3人の人生が平行して描かれ、最後に交差する、といった内容。好みは分かれると思いますが、完成度の高い映画だと思いました。...
投稿日:2013.09.04 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
シリアに対する軍事介入の承認に向けて、オバマ大統領は議会の説得を続けています。ABCニュースは、共和党の有力者マケイン上院議員は、軍事介入を支持するものの「承認までの道のりは遠い」と語ったと伝えています(キーワード:long way to go「遠い道のり」)。...
投稿日:2013.09.01 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカのCDC=疾病対策センターが行った最新の調査によると、900万人が睡眠薬を服用していたということです。ABCニュースは、アメリカ人の間に不眠症が広がっているようだと伝えています(キーワード:insomniac「不眠症の患者」)。...