オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2012.11.30 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカの「パワーボール」と呼ばれる宝くじの1等賞金が5億ドル、およそ400億円を超え、このくじとして過去最高になっています。ABCニュースは、当選番号の抽選で不正が起こらないようにするため、厳しい警備が行われていると伝えています。(キーワード:fix「八百長」)...
投稿日:2012.11.28 カテゴリ:英語学習 英語に関すること全般
11/27放送の『カスペ!なかよしテレビSP』で英語教育の早期化問題について取り上げていました。日本人の英語力、英語教育に力を入れている学校の紹介、有名人がイケメン男性に話しかけられるドッキリ実験など...英語学習者には興味深い(!?)内容でしたのでご紹介したいと思います。...
投稿日:2012.11.27 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
ニューヨークでは、面積が30平方メートルから40平方メートルという狭い部屋に住む人が増えています。ABCニュースは、狭い部屋を見た目以上に便利に使って暮らす工夫を紹介しています。(キーワード:more than meets the eye「見た目以上に)...
投稿日:2012.11.25 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
"Mom was worried about my trip to the Grand Canyon, I sent her this picture.(お母さんがグランドキャニオン旅行を心配していたからこの写真を送ったの)"と海外サイトに投稿した写真がネットで話題になっている。写真の女性はサマンサ・ブッシュさん(22歳)で、いたずらで母親に送ったのですが、これを受け取った母親や母親の職場の人たちは本気で心配したという。...
投稿日:2012.11.23 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカでは、毎年11月の第4木曜日は感謝祭。家族そろって夕食に七面鳥の丸焼きを食べる習慣があります。ホワイトハウスでは、食卓に上がる予定だった七面鳥に大統領が“恩赦”を与えるという恒例の行事が行われました。(キーワードは、pardon「恩赦」)...
投稿日:2012.11.22 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ ハリウッドセレブ
Sophia Grace & Rosieをご存じですか?アメリカのトーク番組「Ellen Show」に度々出演しているイギリスの女の子2人組です。去年秋頃から話題になりYouTubeの再生回数が5000万回を超えているものもあるほどの人気ぶりでとっても無邪気でキュートなキッズです。...
投稿日:2012.11.18 カテゴリ:.海外ドラマ オススメの海外ドラマ
今私が最もハマっている海外ドラマが「リベンジ(Revenge)」です。主人公が家庭を崩壊させた犯人たちに周到な準備による復讐(リベンジ)を行うというものなのですが、展開が早くて面白いドラマです。途中からは主人公をサポートする日本人投資家役で真田広之も出演しています。アメリカでは大ヒットして現在シーズン2に突入しています。...
投稿日:2012.11.17 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
衆院は16日午後、解散された。政府は臨時閣議で「12月4日公示―16日投開票」の衆院選日程を決め、事実上の選挙戦に突入した。選挙後の政権の枠組みを最大の焦点に、民主党政権の3年間の評価が問われる。消費増税を柱とした社会保障・税一体改革や、原子力などエネルギー政策、環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加の是非などが争点となる。衆院選は2009年8月以来、3年4か月ぶり。...
投稿日:2012.11.14 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ 音楽・洋楽
洋楽がどれくらい英語学習に効果があるのかはわかりませんが、英語学習の補助的ツールとして利用するには十分価値があると思います。洋楽にあまり関心がなくて何を聴いたらよいかわからないという人のために比較的聞き取りやすい曲を紹介したいと思います。また、洋楽でリスニングを学習するサイトやyoutubeを視聴するアプリも紹介します。...
投稿日:2012.11.13 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカ大統領選挙から1週間が過ぎ、ABCニュースは、敗北宣言に至るまでのロムニー陣営の舞台裏を紹介しています。ABCニュースによると、敗北のショックが最も大きかったのはアン夫人だったということです。(キーワード:concession speech「敗北宣言」。)...
投稿日:2012.11.13 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
スイスのジュネーブで11日、菓子職人たちが全長1.2キロメートルを超える「世界一長いミルフィーユ」作りに挑戦し、見事、ギネスの世界記録に認定された。準備は約1年前から進められており、ミルフィーユの層を作る生地は延べ3600メートルに及んだ。...
投稿日:2012.11.09 カテゴリ:英語学習 英語に関すること全般
昨日「奇跡体験!アンビリバボー」で放送された<歩けない弟のために…全米涙!9歳兄の過酷な競技挑戦に密着!>を見てとても感動しました。テネシー州ホワイトハウスに住む9歳の少年コナー君。彼は、脳性まひで車いす生活を送る6歳の弟ケイデン君と一緒に各地で開かれるトライアスロン大会に参加している。順位に関係なく、2人は兄弟の絆を胸に完走を果たしている。...