オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2009.07.29 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
ネットでストリーミングが公開されている間に聴くのが目標ですが、若干遅れがち。ダウンロードしてしまうといつでも聴けると思ってさぼりがちになる点がよくないですね。溜めないで毎週コンスタントにやることが目標。...
投稿日:2009.07.29 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカでは、自動車を運転中に携帯電話などでメールを扱うことの危険性が話題になっています。最新の調査によると、運転中にメールすることは飲酒運転よりも危険だということです。...
投稿日:2009.07.26 カテゴリ:英語学習 日本文化を英語で紹介
夏の風物詩といえば、やっぱり花火!私は花火大会が結構好きで毎年見に行きます。昨日も隅田川の花火大会を見てきました。ちょうど先週のトラッドジャパンのテーマも「花火」だったので、花火についての英語を。。。英語で説明しようとすると意外と難しいです。...
投稿日:2009.07.24 カテゴリ:ニュース 気になるニュース
08年7月に世界で初めて両腕の移植手術を受けたドイツの男性が、回復ぶりを語った。ドイツ人のカール・メルクさんは、農業の仕事中に事故で両腕を失った。その後、義手が体に合わずに不自由な生活を送っていたが、去年、世界初となる両腕の移植手術を受けた。手術は15時間に及んだが、無事に成功し、リハビリを受けている。...
投稿日:2009.07.22 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ ハリウッドセレブ
7月7日に行われたマイケル・ジャクソン(Michael Jackson)追悼式でのブルック・シールズ(Brooke Shields)のスピーチがとても感動的だったので字幕をつけてみました。英語はゆっくり、はっきりしていてききとりやすいのでリスニングにも最適です!...
投稿日:2009.07.19 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
今回は知らない単語がいつもより多くでてきて勉強になりました。アウトプットの機会がほとんどないのですぐに忘れがちですがが、それでも学習したことは潜在意識には定着しているはずなので、地道に続けることは欠かせません。...
投稿日:2009.07.18 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
再建を目指すアメリカの自動車メーカー、GM=ゼネラルモーターズでは、いらなくなったものを売りに出しています。売りに出されているものの中には、古い工業用ロボットからゴルフ場まで、さまざまなものがあります。...
投稿日:2009.07.16 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ ハリウッドセレブ
マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)が、1984年にペプシのCM撮影中に髪の毛に火が燃え移った瞬間の未公開ビデオが初公開された。...
投稿日:2009.07.13 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
NHK入門ビジネス英語を始めたのが昨年の7月なので、ちょうど1年経過(途中2ヶ月挫折期間あり)。現在、私の英語との関わりは、英語放送の番組をみたり英語で書かれたネット上の記事を読む程度で、積極的な「英語学習」と呼べるものはこの「入門ビジネス英語」くらい。といってもこれも1回聴くだけなのでそれほど濃い学習ではありません。が、継続していると学習した表現がニュースに出てきたりと何かしらのプラスになっているので...
投稿日:2009.07.12 カテゴリ:英会話レッスン Skype個人レッスン
英会話レッスンを再開して1ヶ月経過。今の生活環境を考えると週1回ペースでちょうどいい感じです。レッスンを受ける以上に復習することが大事なので、なるべくレッスンででてきた表現をLang-8などでアウトプットするように心がけています。...
投稿日:2009.07.10 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカでは、この秋までの飛行機やホテルの料金が値下がりしています。景気が停滞する中で、航空会社もホテル業界も去年と比べると大幅な値下げを行っています。...
投稿日:2009.07.07 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
マイケル・ジャクソンの追悼式が7日、ロサンゼルス市内で開かれる。この追悼式へのチケットは定員8750人に対し160万人から申し込みがあり、競争率は182倍という凄さ。 抽選で選ばれたファンが参加する追悼式の準備が進められている。...