オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2009.06.29 カテゴリ:英語学習 英語に関すること全般
勝間和代さんといえば、ベストセラー連発、最近では結構メディアにも露出していますね。私は「カツマー」ではありませんが、AERA English8月号「発音」の特集でちょこっと勝間さんが紹介されていたので...。勝間さんネタを。...
投稿日:2009.06.28 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
入門ビジネス英語は一応テキストを買っていますが、さらっと目を通す程度でそれほど活用していません。NHKのテキストに限らず私は本を隅から隅まで読むのではなく、必要な部分だけを読むタイプなのです。でもよく中身をみてみるとボキャブラリーの問題があったりして値段のわりに随分と充実しています。今後はもう少しテキストを利用してみようかなぁと思います。...
投稿日:2009.06.27 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ ハリウッドセレブ
昨日飛び込んできたマイケル・ジャクソンの突然の訃報。近年はゴシップネタが目だっていましたが、80年代の彼の活躍はすごかった。マイケルのhard-core fanというわけではありませんが、やはりショックです。...
投稿日:2009.06.26 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
オバマ大統領は、民間に頼っているアメリカの医療保険に公的な保険制度を導入しようとしています。ABCニュースは、民間の保険会社による保険料の値上げに苦しむ人々をレポートしています。...
投稿日:2009.06.25 カテゴリ:英会話レッスン Skype個人レッスン
先週より再開した英会話レッスン。やはり楽しい。スピーキング力が落ちているのを実感したことで、なんとなくやる気がでてきた気がします。レッスン再開のおかげでLang-8も復活して今月は結構利用しています。やる気が起きないときは休んで、やる気になったらまたやるというのが私には合っているようです。...
投稿日:2009.06.23 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカでは不況の影響で、ごみの量が減っています。キーワードは、Waste not, want not.(無駄がなければ不足もない)。「もったいない」と、無駄を戒めることわざです。...
投稿日:2009.06.22 カテゴリ:英語試験 TOEIC
5月に受けたTOEICの結果がインターネットで発表になりました。だいたい予想通りの点数で、今回も目標の900点突破ならず。。。...
投稿日:2009.06.22 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
3月にABCニュースシャワーのキーワードででてきた「furlough」が「on furlough」という形ででてきました。意味はすっかり忘れていましたが、2度学ぶとさすがに定着しそうです。...
投稿日:2009.06.20 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ 映画
映画をUSBメモリに収録し、字幕を見ながら英語学習が可能なPC用教材ソフト「超字幕」が発売開始となりました。「超字幕」のサイトでは体験版として『フォレスト・ガンプ 一期一会』の1チャプターをダウンロードすることができて全機能を体験することができるので、早速試してみました!...
投稿日:2009.06.19 カテゴリ:英語学習 書籍
今月はじめに買ったAERA English7月号。他の本の下敷きになりすっかり読むのを忘れていて今日ようやく目を通しました。特集は「TOEIC満点ホルダーの英語耳!」。英語耳に特別興味があるというわけではないのですが、特集以外にも興味深い記事がありました。...
投稿日:2009.06.18 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
ホワイトハウスが地球温暖化についての報告書を公表しました。報告書によると、人為的な気候変動(human-induced climate change)が全米に影響を及ぼすということです。...
投稿日:2009.06.16 カテゴリ:英会話レッスン Skype個人レッスン
2月から4ヶ月間も中断していた英会話レッスンを再開しました。忙しかったり、あまり英会話という気分でなかったりしてずるずるとサボっていたわけですが、なんとなくまたやりたくなったので再開しました。久々とあって積もる話がたくさんで、1時間では話したいことのほんの一部しか話せませんでしたが、会話はたのしくて充実したレッスンでした!早速来週の予約もして再開は順調です。英語を話すのは久々ということもあり、基本事...