オンライン英会話、TOEIC、英検、海外ドラマ、英語ニュースetc
投稿日:2009.05.31 カテゴリ:英語試験 TOEIC
本日TOEIC受験してきました。いつもに増して準備不足だったのですが、そのわりには意外と出来たかなぁという感じです。時間ぎりぎりでしたが、一応最後まで解き終わりました。...
投稿日:2009.05.30 カテゴリ:英語学習 役立ち・便利
オンラインで英文を読むのに役立つツールとして、「英辞郎 × Mouseover Dictionary」で英文サイトをスラスラ読む!という記事を以前にご紹介しました。似たような機能ですが、今回ご紹介するDictionary Tooltipは、オンライン上の英語をダブルクリックだけで『英辞郎 on the WEB』をみれるというものです。普段、『英辞郎 on the WEB』を利用している人にはとっても便利な機能なのでオススメです。...
投稿日:2009.05.26 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
スペースシャトル「アトランティス」がハッブル宇宙望遠鏡の修理を終え、無事に帰還しました。今回のミッションは、5回におよぶ船外活動などで注目されていました。...
投稿日:2009.05.24 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
今月は何かと忙しい状況ですが、今日は少しゆとりがあったのでちょっとだけ英語学習をしました。来週はTOEICだというのにそちらは全く手つかずです。当初と状況が変わり今TOEICの勉強をするのは厳しい環境のため、無理せずにTOEICのターゲットは数ヶ月先に延期することに。。入門ビジネス英語は短時間でほどよい難易度なので気楽に続けることができています。...
投稿日:2009.05.23 カテゴリ:英語学習 書籍
「相手に理解されやすく英語を話す方法」について書かれた本。この本を読んだからといってすぐに英語が上達するわけでもなく、TOEICの点数に結びつくわけでもなく、結局は訓練が必要。スピーキングが結構好きな私にとっては役立つことが書かれていてgoodな本でした。...
投稿日:2009.05.23 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカでは、5月から6月にかけてが学校の卒業シーズンですが、今年、アメリカで大学を卒業する学生たちの8割は、卒業式を終えても就職が決まっていないということです。...
投稿日:2009.05.16 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカでは、不況の影響で家庭における男女の役割に変化が起き始めています。男性が失業したことによって、女性が家計の大黒柱となっている家庭が増えています。...
投稿日:2009.05.13 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
オバマ大統領が、毎年恒例の記者団とのパーティーに出席しました。このパーティーでは大統領がジョークを言う慣例がありますが、今年はハリウッドの大物たちも数多く訪れて華やかなものになりました。...
投稿日:2009.05.12 カテゴリ:.映画・音楽・芸能・テレビ 音楽・洋楽
日本人の9歳の少年がアメリカのトーク番組『エレン・デジェネレス・ショー』でギターを披露していました。この少年は、宮澤 佑門(みやざわ ゆうと)君。8歳のときに世界最年少プロギタリストとしてギネスに登録されているほどの腕前。私は全然知りませんでしたが、以前からメディアには登場しているようなので、結構有名なのでしょうか。。...
投稿日:2009.05.10 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
4月より再開した入門ビジネス英語。内容もそれほど難しくないので、今のところ無理なく続いています。もう少し入門ビジネス英語を続けて、そのあとは実践ビジネス英語にチャレンジしようかと考えています。...
投稿日:2009.05.09 カテゴリ:ニュース ABC News Shower
アメリカ政府が主な金融機関について行っていた特別検査の結果が公表され、ガイトナー財務長官は、この検査によってアメリカの金融機関に透明性がもたらされると述べています。...
投稿日:2009.05.06 カテゴリ:英語学習 NHK英語講座
4月からはじまった NHK「ニュースで英会話」がすごい、という記事を以前に書きましたが、そのほかにもNHK講座はすごいということを改めて認識。なんと、テレビで放送された去年1年分のNHK高校講座のストリーミング動画がNHKのWebサイトで公開されています。英語はもちろん世界史など全科目が公開されています。...